1 : 2025/02/13(木)22:01:57 ID:9A2jpW3zd
指紋認証なんて時代遅れ!
これからはスマホに触らずに認証できる
顔認証の時代だ!
これからはスマホに触らずに認証できる
顔認証の時代だ!
とか自分で言ったもんだから
今更指紋認証なんて搭載できない
ってなってるだけだよな
ほんとそういうプライド捨てたらいいのにね
指紋認証の方がセキュリティ高いし手軽なのにほんとアホだと思うよ

2 : 2025/02/13(木)22:02:56 ID:KZm6hVah0
指紋認証がセキュリティ高い…?w
3 : 2025/02/13(木)22:03:16 ID:rHwwtr0+M
ない方が都合いいんでしょ
4 : 2025/02/13(木)22:03:33 ID:QQCYrpvi0
暑い日とか焦った時に汗で指紋認証失敗するから要らない
5 : 2025/02/13(木)22:03:49 ID:6VFc6xV50
顔認証で困ることがない
12 : 2025/02/13(木)22:09:53 ID:9A2jpW3zd
>>5
そうだな、スマホ開く時にわざわざスマホの前に顔合わせて認証するもんな
そうだな、スマホ開く時にわざわざスマホの前に顔合わせて認証するもんな
指紋認証なら触れただけで解除可能なんですよ
お前は顔認証しか使ったことないから
指紋認証の便利さを知らないだけだろ
無知ってホント幸せだよな
7 : 2025/02/13(木)22:06:35 ID:6VFc6xV50
負けるもなにもiPhoneのパチモンにはもともと興味がない
9 : 2025/02/13(木)22:08:50 ID:pjWzEZzV0
泥にイノベーションはない
10 : 2025/02/13(木)22:09:18 ID:opsXZ6Iy0
iPhone使ってる人に
Androidって画面内指紋認証あるって言ってもそんな技術あるわけないってはじめ信じてもらえなかった
Androidって画面内指紋認証あるって言ってもそんな技術あるわけないってはじめ信じてもらえなかった
15 : 2025/02/13(木)22:11:12 ID:9A2jpW3zd
>>10
それな、林檎信者は未だにスマホの背面に指紋認証があると思ってるんだよ
それな、林檎信者は未だにスマホの背面に指紋認証があると思ってるんだよ
時代についていけて無さすぎるだろ、笑
やっぱジジババ、情弱しか使ってないんだろうなあ
11 : 2025/02/13(木)22:09:52 ID:CYoXRc7p0
あるけど?
13 : 2025/02/13(木)22:10:01 ID:tRc15fwV0
顔認証は精度低くてゴミ
わざわざスマホ遠ざけたり姿勢正したり不便すぎる
わざわざスマホ遠ざけたり姿勢正したり不便すぎる
47 : 2025/02/14(金)02:11:44 ID:esHUJ3ZEa
>>13
iPhoneエアプ
14 : 2025/02/13(木)22:10:37 ID:6VFc6xV50
前に合わせる…?
普通に見たら開くけど…
普通に見たら開くけど…
18 : 2025/02/13(木)22:12:12 ID:9A2jpW3zd
>>14
スマホ見てんだ、どんまい、笑
スマホ見てんだ、どんまい、笑
Androidでスマホ見て解除するやつなんて居ないぞ
16 : 2025/02/13(木)22:11:43 ID:tRc15fwV0
iPadはまだ指紋認証なんだよな
17 : 2025/02/13(木)22:11:54 ID:6VFc6xV50
顔認証しか使ったことない…?
俺って令和うまれなのか
俺って令和うまれなのか
19 : 2025/02/13(木)22:13:08 ID:6VFc6xV50
見ないのに解除…?
そんなシチュエーション限られてね…?
顔認証は防水ケースに入れれても使えるから風呂で便利だよ。
そんなシチュエーション限られてね…?
顔認証は防水ケースに入れれても使えるから風呂で便利だよ。
20 : 2025/02/13(木)22:14:09 ID:tRc15fwV0
Androidは明らかにiPhoneじゃ無理な角度でも解除できるな
それでも指紋の方がいい
それでも指紋の方がいい
21 : 2025/02/13(木)22:14:28 ID:4MZbHzLLC
指紋も顔も面倒だからパスコード4時間ごとしか設定してないが
23 : 2025/02/13(木)22:23:45 ID:0lVcPK6Q0
今時指紋認証とか境界かよ
24 : 2025/02/13(木)22:24:19 ID:2FrwgPZK0
指紋は双子でも違うけど顔認証って双子も見分けられるの?
26 : 2025/02/13(木)22:25:34 ID:GsUgHa4Er
あまりに攻撃的すぎない?
スマホ使いにくくてイライラしてんの?
スマホ使いにくくてイライラしてんの?
27 : 2025/02/13(木)22:25:43 ID:9A2jpW3zd
はい出ました
林檎信者の人格否定
林檎信者の人格否定
何も言い返せなくなると
彼らは暴言、誹謗中傷に逃げます
だから林檎信者はみんなから嫌われるんだよ
そういうところな
29 : 2025/02/13(木)22:34:50 ID:Dz4jTZ0M0
指紋認証って寝てる間にロック解除できるじゃん
30 : 2025/02/13(木)23:15:58 ID:2om1faKm0
>>29
顔認証でも一緒だろ
31 : 2025/02/14(金)00:12:19 ID:EzWr4UU00
>>30
目閉じてたら認証しない
32 : 2025/02/14(金)00:27:00 ID:K+8UgfhJ0
指紋認証は家にある材料だけで突破できる方法が出回ってるから、ダメとまでは言わないけど重要なところでは使えんだろ
33 : 2025/02/14(金)00:34:59 ID:K+8UgfhJ0
指紋認証は最終的には二次元マッピングだけど、faceidは三次元マッピングで指紋認証と比べて桁違いの精度なんだよ
androidの顔認証はカメラだけの二次元マッピングなんで写真でも突破できる
faceidの問題は双子だと認証しちゃうけど
androidの顔認証はカメラだけの二次元マッピングなんで写真でも突破できる
faceidの問題は双子だと認証しちゃうけど
35 : 2025/02/14(金)00:44:41 ID:ZvTbA213d
>>33
超音波式の指紋認証は3次元だぞ
調べもせずにホルホルすると恥かくからちゃんと調べてからレスしような
調べもせずにホルホルすると恥かくからちゃんと調べてからレスしような
36 : 2025/02/14(金)00:48:34 ID:K+8UgfhJ0
>>35
超音波式は凹凸を0/1にするだけだから二次元スライドだよ
34 : 2025/02/14(金)00:41:01 ID:smMCm/ox0
どうせ使う時に画面見るんだし顔認証でよくね?
なんで指紋認証がいいの?
なんで指紋認証がいいの?
37 : 2025/02/14(金)00:50:54 ID:C7flvDjU0
また林檎信者がマウント取ろうとして自爆したか笑
38 : 2025/02/14(金)00:51:49 ID:1xpl914Td
01ワロタ
iPhoneはアナログ認証だもんな
39 : 2025/02/14(金)00:52:47 ID:K+8UgfhJ0
指紋認証が三次元マッピングだと乾燥して深さが変わっただけで認証できなくなる
46 : 2025/02/14(金)01:25:48 ID:PeNkdJPR0
泥の人ってなにかと林檎につっかかるけど、逆はないんだよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします