みたいな
ほんまあほやねんけどどうしたらいい?

いややぁ
もっとこうなんていうか
人生楽しみたいんや
自由に羽ばたきたいというか
勉強しかできへんクソおもろない人間あほやねん
どうしたらいい?
いままでそれやってん
もうめっちゃ疲れてん
ほんまに愛嬌だけとか疲れるで?ほんまにクッソつかれる
はげるでほんま
>>6
俺も頑張ってるよ
常に笑顔で怒らない、人の悪口を言わない
そうすれば低脳でミスばっかでもまあまあ許してもらえる
気つかうのめっちゃしんどない?
気疲れがはんぱなくない??
みんなそうだよ
>>15
ほんまにめんどくさいんやけど
ほんまにいややわ...
ほんまなんつうかDQNというか
うまいやつになるにはどうしたらいいんですか
器用な人間より、不器用でも誠実な人間の方が人に好かれるよ
最後にはそっちの方が得する
>>20
まじか
今までのわいがちゃんと誠実やれてたかしらんけど
あんま得したことないわ
本当に誠実できてたかどうかはわからんから悩むけど
何事も訓練
出来ないことは反復練習
勉強と同じ
そうなんかぁ
勉強は机でできるけど
そういうことはどこで勉強できるんや?
なにが出来るようになりたい?
>>28
めっちゃマニュアル人間でな
例えば恋人とのタイミング?とか機微?とか
友人とのノリとか空気というか
そういうものがまったくわからんくて相手をイライラさせてしまうんや
なんかあれかしらんけど
幽霊とかスピリチュアルとかの話じゃなくて
目には見えないものが見えるようになりたいわ
>>30
つまり大雑把に言えば他人との会話だな
実地が一番だな
お店で店員を質問責めにしながら世間話に持ち込め
最初は必ず失敗するから
どこが不味かったのかを省みて改善
出来るようになるまで繰り返せ
はーーーー
それはナンパしろってこと?
女に限らず男にもってことやんなぁ?
会話しててなんか不味かったかなぁとかあるよな なんかおかしいなあ おかしい空気なったかなあみたいな
そういうのってちゃんと改善したらできるようなるん?
つかなんか良い本ないか?そういう類の
省みても勉強みたいに正解不正解はっきりしてへんからさ...
>>38
明確な正解も不正解もない
それはお前が判断するんだ
この社会では答えのない事柄の方が多い
まずは常にひとつの答えを求めることをやめよう
>>41
まじかあ
だよなだよな;;;わっっっけわかんねえんだよ;;;;
わっけわかんねえ;;;
なんでひとつの答えねえんだよってはなしだほんと
なるほどなぁ...なるほどなぁ....なるほどなぁ...
で
どないしたら正解に近づけますか?笑
答えが見つからないのは成功体験が少ないからだ
他人の真似でもいい
少しでも良い結果を産めると
それが成功体験になる
どうやったら使い物になるようになるか教えてください┏o
記憶力だけに頼ってないか
今の制度だとそこそこいい大学に行けちゃうし
コミュ力も誤魔化しが効いちゃうから
コピペな会話とか対応はできても
自分から何かをするのは苦手そう
めちゃくちゃ苦手
最強に苦手
記憶力だけっぽいどこに頼ったらいいん??
脳のどこの部分とかある?何に頼ったらいいんや教えてくれ
相手を見る
気持ちを読み取る
新しいことを自分から企画する
慣れろとしか言えないかも
なんか今までしたことなかったことばっかや
でもそんなものでなれるのか?俺が求めてるものに
愛嬌とかごますりとかめっちゃ疲れてん
人付き合いめっちゃしなあかんなるから
プライベートがなくなる
そういうのめっちゃいややねん
どうやったらなんつーか
世渡りというか人生うまく生きれるようになる?
どこでしたらいい?(´・ω・`)
勉強以外のこと なーーんもわからん
なんもわからん
大学はどこ?
東京理科大いうとこや
バカはバカと自覚することが第一歩
出来ないことは他人を頼るか自分で調べるかの2択
頼れる他人を増やす努力と自分でやれる努力をすればいい
くやしいんだよなぁ
勉強だけの堅物でクッソつまらん人間やねん....
俺もなんつーか言うたらあかんけど底辺学校でも友人とか多かったり
彼女とか多かったりいつもいたり人生楽しんでるあいつらみたいになりたいんだよな
ほんましょーもないにんげんやわし..
まあまあやな
威張るほどじゃないけどまあまあいいもん!
それって>>1がもう嫌やって言ってることじゃん
>>29
なんかもっとスマートにいきたいねんな
愛嬌ピカピカこびへらへらが嫌になって
君は人生楽しそうでいい
良い意味だよ
そこもがんばってみるわ
彼女はいない
友達はいるけど最近会ってないなぁ
相手の身だしなみや仕草など見える部分から情報を得ることもできるよね
最初の数分の会話からでも得られる情報たくさんあるよね
>>45
ふむふむ
なんか臭い話かもだけど
相手の真実をわかることってできる?
俺は変に相手のメッセージを歪曲してとらえちゃってわからない
勘違いとか多い 言葉の裏の意味がわからない
例えば「おはよう」の一言でもいろいろ意味あるじゃん?笑
なんていうか相手の真実ってわかることできる?笑
なんでもそうだけど
変わりたいなら極端な方に振れるのが楽
スマートなのって難易度高いぞ
絶対にいきなりは出来ないからな
俺も大学時代の応用でスマートっぽくは出来ても常にそれを保つのは無理だ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514616437/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします