1 : 2024/04/28(日)16:32:13 ID:doxksH2+0
おまえらwww

2 : 2024/04/28(日)16:33:09 ID:gGuk/sIG0
課税ではありませんあくまでも
3 : 2024/04/28(日)16:34:22 ID:A/NjvDHyM
NISAゴリ押しも新紙幣もタンス預金を吐き出させて税収に繋げたいからだろ
そらどんな理由つけても後出し課税するわ
そらどんな理由つけても後出し課税するわ
4 : 2024/04/28(日)16:34:57 ID:0etR/0wg0
毎年運用益が50%超えてるから課税されてもかまへんでー
5 : 2024/04/28(日)16:35:04 ID:zw414uIK0
今回の株高を新NISAで高値掴みして、2000円超えの下げにビビって損切りした勢は、損する上に儲かっても生活負担増すなんて言われたらもう二度と戻ってこないだろうな
6 : 2024/04/28(日)16:35:29 ID:k+AH1IACd
無茶苦茶な後出しやろ
7 : 2024/04/28(日)16:38:15 ID:gGuk/sIG0
今年から買い始めた奴らは-なってるんか?
10 : 2024/04/28(日)16:41:02 ID:9j5rW+u00
>>7
そもそも口座が違うので全員今年から
今までのNISA枠と合算できないぞ
今までのNISA枠と合算できないぞ
12 : 2024/04/28(日)17:02:30 ID:gGuk/sIG0
>>10
確かにそれもそうか
しかし新の方もオルカンしか買ってないけど辛うじて+だし
騒いでる奴らは一体何を買ったんだろうと
しかし新の方もオルカンしか買ってないけど辛うじて+だし
騒いでる奴らは一体何を買ったんだろうと
8 : 2024/04/28(日)16:38:33 ID:64j6U8rvM
お前らの資産を把握して増税するため
インボイスだって自営業だけと勘違いさせて増税
チョロいよな
インボイスだって自営業だけと勘違いさせて増税
チョロいよな
9 : 2024/04/28(日)16:39:57 ID:LkwjSt1l0
まずは非課税とインフレ圧力で「タンス預金だと大損しますよー」っていうので
タンス預金を引き出させることがnisaの真の目的だぞ
あぶりだした後で一斉に課税する
これはわかりきってたこと
騙される奴が悪い
タンス預金を引き出させることがnisaの真の目的だぞ
あぶりだした後で一斉に課税する
これはわかりきってたこと
騙される奴が悪い
11 : 2024/04/28(日)16:42:50 ID:qUXOK1xjM
NISAやった金はもう全て国に把握された金だからな
税収の金額の計算も楽ちん♪
税収の金額の計算も楽ちん♪
13 : 2024/04/28(日)17:03:43 ID:Yi+VqYCDM
プラスになったら課税な
15 : 2024/04/28(日)17:04:45 ID:OdIpd67pd
預金税でも作っとけよ
16 : 2024/04/28(日)17:06:01 ID:MVMbjDdM0
今までも分も追加で徴収とか言い出すかもしれん
17 : 2024/04/28(日)17:07:07 ID:oXnNgym30
そもそも配当税が二重課税
18 : 2024/04/28(日)17:08:10 ID:vc0G3V2sM
インボイスで不公平だと言っておまえら何も反対しなかったじゃん?
不労所得には課税しても誰も反対しないよね不公平だし
不労所得には課税しても誰も反対しないよね不公平だし
19 : 2024/04/28(日)17:08:51 ID:9Lx8/mB+0
社会保険料は税金じゃないからどれだけ徴収してもオッケー
いっそ給料の120%くらい徴収しようぜ
いっそ給料の120%くらい徴収しようぜ
21 : 2024/04/28(日)17:11:06 ID:DdRWItLed
いや反対したけど
反対したけどどうもならんでしょ
官僚と政治家が勝手に決めることやから
反対したけどどうもならんでしょ
官僚と政治家が勝手に決めることやから
23 : 2024/04/28(日)17:11:12 ID:B74Ymstq0
質問なんだが、楽天vtiみたいや海外ETFへの投資信託もドル建て資産になるの?
つまり、円安だと資産が増えるという認識で正しいのか?
つまり、円安だと資産が増えるという認識で正しいのか?
24 : 2024/04/28(日)17:11:45 ID:DdRWItLed
いや現状払ってんで
25 : 2024/04/28(日)17:12:53 ID:qBa8xeOpM
NISAに非課税がおかしい
投資所得の税率はもっと上げるべき
投資所得の税率はもっと上げるべき
26 : 2024/04/28(日)17:14:31 ID:gUCcvhct0
流石に非課税投資枠であるNisaに課税は無いと思いたい
27 : 2024/04/28(日)17:15:36 ID:YhqTKADa0
言葉あそび好きだからこの政権は
28 : 2024/04/28(日)17:16:01 ID:XBwsm1tw0
新NISAに課税って調べても出てこないんだけどどこの情報?
30 : 2024/04/28(日)17:17:18 ID:wMPXXXe8d
新nisaのはなしではない
31 : 2024/04/28(日)17:18:32 ID:XBwsm1tw0
金融所得に保険料負担増検討ってのはあったけどそれの話?
あれが新NISAの話だと思ってるアホがいんの?
あれが新NISAの話だと思ってるアホがいんの?
32 : 2024/04/28(日)17:19:42 ID:wMPXXXe8d
アホがいるわけですよ
ネットのガキには
ネットのガキには
33 : 2024/04/28(日)17:20:00 ID:9CddtDeFM
将来配当もらう頃にはしっかり別名目で課税されてるよ
35 : 2024/04/28(日)18:11:32 ID:6ezfUnTu0
おそらく国保税が対象なんでサラリーマンは無関係
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









