1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)17:57:52 ID:6CZ
リニア開通で橋本に駅出来るのはデカい

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:00:18 ID:HZg
橋本とかいうド田舎で降りてどうするんや(困惑)
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:02:14 ID:6CZ
>>2
東京神奈川の西部の人口考えろや
今まで新幹線乗るために東京や新横浜に
一時間近くかかってたのが、劇的に短縮やぞ
八王子から新横浜まで40分以上かかってたのが
橋本なら10分ぐらいやで
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:05:11 ID:0o8
>>3
はえー…
はえー…
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:06:16 ID:Rql
>>3
相模線の本数増えんと微妙な気がする
相模線の本数増えんと微妙な気がする
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:15:12 ID:HZg
>>3
八王子も田舎やんけ(困惑)
八王子も田舎やんけ(困惑)
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:02:41 ID:Gwp
でもお前はそれのなんなの?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:03:38 ID:Ip7
なんか事件なかったっけここ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:03:55 ID:Gwp
>>5
ゴジラがきた
ゴジラがきた
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:03:58 ID:T1B
どうせ名古屋までしか行けんし町田まで車飛ばしてから新横浜経由で新大阪いくわ
>>5
事件起きたのはダムの方
>>5
事件起きたのはダムの方
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:05:20 ID:6CZ
JR横浜線・相模線
京王相模原線の2社3路線が乗り入れ、相互間の接続駅やからな
ここに名古屋方面へ直で行けるって結構変化大きいと思うわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:07:23 ID:T1B
>>10
横浜線(東神奈川行き)のキャパパンクしそう
相模線使う民はリニア乗るかねなさそう
横浜線(東神奈川行き)のキャパパンクしそう
相模線使う民はリニア乗るかねなさそう
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:08:01 ID:cnJ
相模原民やけど別にリニア開通以外で都市の発展はそこまで期待してない
駅の再開発はあるかも知れんけど駅周辺は変わらんやろなあ
駅の再開発はあるかも知れんけど駅周辺は変わらんやろなあ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:08:19 ID:6CZ
首都圏の内陸部に首都圏外へ鉄路で移動できる
交通の要所が生まれるのってデカいと思うわ
交通の要所が生まれるのってデカいと思うわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:11:04 ID:6CZ
要は今の「新横浜駅」のポジションが「橋本」に移る
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:13:37 ID:VCa
ならんならん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:14:11 ID:MbL
リニア開通とかまだ10年先の話やん
リニア関係なくその頃には発展してて貰わないと困るわ
リニア関係なくその頃には発展してて貰わないと困るわ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:15:47 ID:6CZ
「品川~名古屋」40分なら、下手すると中日は
ナイトゲーム終了後でも名古屋に帰れそう
ナイトゲーム終了後でも名古屋に帰れそう
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:16:48 ID:2gp
立川対八王子戦争がまた激化するのか(困惑)
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:17:28 ID:6CZ
>>20
立川の街の変わりようヤバいよな
土地に余裕があるのがやっぱ大きい
八王子はその辺がねぇ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:17:31 ID:bVP
まだ海老名本厚木辺りの方がマシそう(粉ミ)
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:18:13 ID:6CZ
日野市「日野自動車閉鎖するけど、どないしよ・・」
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:18:55 ID:7QM
まあ少なくとも今のあのへんのクッソ安い家賃は上がるやろうな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:19:07 ID:lHA
のぞみの新横並にいらンゴ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:20:45 ID:6CZ
>>25
いや新横いるやろ
相鉄もこれから乗入するんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:21:31 ID:lHA
>>26
ひかりでいい...良くない?
ひかりでいい...良くない?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:21:47 ID:OeX
リニア出来るぐらいで変わるか?ソースは新横浜
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:22:07 ID:7QM
つまり新横くらいには橋本も発展するってことやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:22:27 ID:OeX
>>29
すでに橋本のほうが賑やかなんだよなあ・・・
すでに橋本のほうが賑やかなんだよなあ・・・
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:27:27 ID:7QM
>>31
そら腐っても京王で新宿一本のベッドタウンやから
人口はそこそこおるけど都市の発展の程度から言うと
まだ新横のほうが上やと思うけどな
そら腐っても京王で新宿一本のベッドタウンやから
人口はそこそこおるけど都市の発展の程度から言うと
まだ新横のほうが上やと思うけどな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:27:58 ID:OeX
>>41
まあ都市としての基板は横浜には勝てなんだ
まあ都市としての基板は横浜には勝てなんだ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:22:14 ID:bVP
むしろ多摩川の橋落として新横以東無くしたって良いぐらい(神奈川並感)
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:22:54 ID:6CZ
東海道新幹線はビジネス利用がかなり多い
企業本社とかは都心に集中してる。
それが今の殺人ラッシュとかの原因にもなっているし
これで少しは企業や人の東京西部への移転が進めばと思う。
少なくとも東京西部の人間は東京駅や品川新横に出る必要性が無くなるわけで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:25:44 ID:0o8
>>32
なるへそ
なるへそ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:24:05 ID:bVP
橋本ってクソでかアリオがあるとこやっけ
ガミ線は複線化したらどうや JRは乗り気やないけど
ガミ線は複線化したらどうや JRは乗り気やないけど
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:24:31 ID:2gp
八王子だと東京都だから企業イメージが損なわれないから移転しやすいとかあるんやろか?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:25:31 ID:OeX
まあ京王相模原線の橋本駅よ
アレホーム移転とか聞いたんやけど
アレホーム移転とか聞いたんやけど
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:25:42 ID:k5x
よし!今からは大和市が熱いってことだな!
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:26:48 ID:6CZ
小田急民は多摩センターで乗り換えて、どうぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:27:24 ID:OeX
>>38
唐木田延線はよはよ
唐木田延線はよはよ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:29:15 ID:6CZ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:30:43 ID:7QM
>>46
ああ、唐木田のあの意味不明な行き止まり感はこういう想定やったんか
ああ、唐木田のあの意味不明な行き止まり感はこういう想定やったんか
53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:31:43 ID:75t
>>46
米軍の土地を通るのかね
米軍の土地を通るのかね
56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:32:58 ID:7QM
>>53
米軍用地に駅とかあったら斬新やん
米軍用地に駅とかあったら斬新やん
54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:32:07 ID:OeX
>>46
夢はあるなあ・・・
夢はあるなあ・・・
44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:28:14 ID:2gp
>>38
小田急民は今まで通り町田から新横浜行っちゃいそう(こなみ)
小田急民は今まで通り町田から新横浜行っちゃいそう(こなみ)
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:27:02 ID:Y1l
相模原市自体がね…
何があるっけ?
何があるっけ?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:29:40 ID:0o8
その橋本とやらがターミナル駅になって駅開発が進めば間接的に街の発展に繋がるな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:30:22 ID:OeX
>>47
横浜線沿線はちょっと寂れた感あるから
もっと開発されればいいなとは思う
横浜線沿線はちょっと寂れた感あるから
もっと開発されればいいなとは思う
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:30:43 ID:CPg
相模原ってなんか殺風景だよな
そこそこ便利なんだけどつまらん街
そこそこ便利なんだけどつまらん街
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/17(日)18:31:01 ID:k5x
なぜいつも大和市は話の輪に入れんのだ・・
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513501072/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします