1 : 2023/08/25(金)16:00:44 ID:BFjQL2fO0
今迄なった人たちの事笑っててすみませんでした

56 : 2023/08/25(金)16:42:51 ID:K7q1ws+40
>>1
何歳?
58 : 2023/08/25(金)16:43:57 ID:BFjQL2fO0
>>56
27
27
2 : 2023/08/25(金)16:01:28 ID:IW1okX/90
ヤバいの?
3 : 2023/08/25(金)16:02:21 ID:BFjQL2fO0
>>2
横向き(右を下)でないと横たわれない
横向き(右を下)でないと横たわれない
4 : 2023/08/25(金)16:02:46 ID:PLUZJn5od
医者行った?
6 : 2023/08/25(金)16:03:18 ID:BFjQL2fO0
>>4
今は歩けない
立てない
今は歩けない
立てない
5 : 2023/08/25(金)16:03:06 ID:PbAFAWq+M
気の所為
気合が足りない
気合が足りない
7 : 2023/08/25(金)16:03:57 ID:10vI+Khz0
名前変えるべきだよな
8 : 2023/08/25(金)16:04:34 ID:BFjQL2fO0
玄関で靴履いた後に後ろに置いてあった鞄を取ろうと身体ひねった瞬間になった
13 : 2023/08/25(金)16:11:45 ID:z0xSE4THM
これに懲りたら人の不幸を笑うのやめろ
14 : 2023/08/25(金)16:11:53 ID:6owmAMtd0
魔女の一撃とも言うけどこれでも生やさしいよな
もっと痛くて辛くて不便な感じを名前から分かりようにすべき
もっと痛くて辛くて不便な感じを名前から分かりようにすべき
17 : 2023/08/25(金)16:13:51 ID:BFjQL2fO0
>>14
瞬間は呼吸が出来なかったわ
そのままの状態で15分ほど動けなかった
瞬間は呼吸が出来なかったわ
そのままの状態で15分ほど動けなかった
15 : 2023/08/25(金)16:12:55 ID:GWLACNJwd
カレーだけのひと?
16 : 2023/08/25(金)16:13:34 ID:KePSSgOJa
ぎっくり腰って「重いものを持とうとしたらイキナリ」みたいなイメージ強いじゃん?
でも実は1番多いのはクシャミなんだよ
特にクシャミをする時に中途半端な体制で、声を抑えようとすると、腹筋とか背筋に変な力が掛かると危ない
でも実は1番多いのはクシャミなんだよ
特にクシャミをする時に中途半端な体制で、声を抑えようとすると、腹筋とか背筋に変な力が掛かると危ない
20 : 2023/08/25(金)16:15:11 ID:BFjQL2fO0
>>16
重い物とかくしゃみには気を付けてたけどこんな簡単なことでなるとは思ってなかったわ
重い物とかくしゃみには気を付けてたけどこんな簡単なことでなるとは思ってなかったわ
18 : 2023/08/25(金)16:14:26 ID:bXywini40
としよりwww
19 : 2023/08/25(金)16:14:32 ID:gFUTysgK0
「あ゜ッ」
って感じだよね
21 : 2023/08/25(金)16:15:16 ID:JxhD/Oqja
もう一生完治しないぞ
ご愁傷様です
ご愁傷様です
23 : 2023/08/25(金)16:16:56 ID:9aAd6CVkM
トイレ行くのに30分はみとけ
24 : 2023/08/25(金)16:17:12 ID:4YzeyTGF0
あれって実際どこにダメージ受けてんの?
神経?
神経?
25 : 2023/08/25(金)16:19:52 ID:BFjQL2fO0
歩けるようになっても薬局迄徒歩10分かかるんだよな
今なら30分くらいかかりそうだ
今なら30分くらいかかりそうだ
26 : 2023/08/25(金)16:20:54 ID:gFUTysgK0
>>25
動けるなら動いたほうがいいぞ
寝て苦しむのは悪手
寝て苦しむのは悪手
27 : 2023/08/25(金)16:20:54 ID:r7lssbdY0
頭痛みたいな苦しい激痛ではないんだよな
素直な激痛
腰を使わなければ痛みも発生しないし
そのかわり腰使えないとその場からほぼ動けない
素直な激痛
腰を使わなければ痛みも発生しないし
そのかわり腰使えないとその場からほぼ動けない
38 : 2023/08/25(金)16:27:03 ID:NcyDOUusa
>>27
頭痛の痛さは吐き気がするようなヤツ
ぎっくり腰は血の気が引くとか呼吸が止まる系
ぎっくり腰は血の気が引くとか呼吸が止まる系
タンスの角に小指と同系統だよな
28 : 2023/08/25(金)16:21:03 ID:+1O1lm5A0
ばばあ車押しながら行け
29 : 2023/08/25(金)16:21:24 ID:vgfGKEEe0
腰部神経烈断奇痛症とか恐ろしげな名前にすべきだよな
31 : 2023/08/25(金)16:22:34 ID:r7lssbdY0
同居人はいるのか?
33 : 2023/08/25(金)16:24:09 ID:BFjQL2fO0
>>31
独り者
独り者
34 : 2023/08/25(金)16:24:11 ID:OfdBuXRJ0
まずほんとにギックリなの?
俺は腰椎ヘルニアやったけどまるまる2年間ぐらい人並みに動けなかったよ
まあ当時は手術で切っても完治しないのがかなりの割合だったけど
俺は腰椎ヘルニアやったけどまるまる2年間ぐらい人並みに動けなかったよ
まあ当時は手術で切っても完治しないのがかなりの割合だったけど
36 : 2023/08/25(金)16:25:46 ID:wTCZ6sy3d
クソほど痛い
37 : 2023/08/25(金)16:26:59 ID:PfR9fCB80
なんとか頑張って整形外科いけ
39 : 2023/08/25(金)16:27:41 ID:BFjQL2fO0
薬局にコルセットって売ってるのか?
41 : 2023/08/25(金)16:29:49 ID:PfR9fCB80
コルセットはあまりきかんかった…
ロキソニンはいいぞ
ロキソニンはいいぞ
44 : 2023/08/25(金)16:30:38 ID:BFjQL2fO0
>>41
いつ買ったのか分からんバファリンならある
いつ買ったのか分からんバファリンならある
45 : 2023/08/25(金)16:31:53 ID:zyNtxCV+a
つかコルセット買いに薬局まで行くつもりならタクシー使って病院行けよ
自力でどーこーしても長引くだけだぞ
自力でどーこーしても長引くだけだぞ
47 : 2023/08/25(金)16:32:46 ID:BFjQL2fO0
>>45
病院行っても治る訳じゃないんだろ?
病院行っても治る訳じゃないんだろ?
49 : 2023/08/25(金)16:35:04 ID:PfR9fCB80
>>47
注射打ってもらったら結構効くし、保険が効くから薬も安い
46 : 2023/08/25(金)16:32:18 ID:GniboCtz0
寝起きが1番つらいよな
48 : 2023/08/25(金)16:33:01 ID:S1K0jYsGd
ワロタ俺も今年やったわ
50 : 2023/08/25(金)16:35:35 ID:i5t9gsI60
痛みで息ができなくなるからうなりながら土下座みたいな体制でひたすら耐える
52 : 2023/08/25(金)16:36:33 ID:BFjQL2fO0
>>50
まさにそれだったよ
玄関で15分土下座してた
まさにそれだったよ
玄関で15分土下座してた
53 : 2023/08/25(金)16:38:20 ID:+1O1lm5A0
ビックリ腰か
55 : 2023/08/25(金)16:41:32 ID:BFjQL2fO0
睡眠時無意識に寝返りうつ度に飛び起きたりすんのか?
57 : 2023/08/25(金)16:43:51 ID:qIsOnAk50
腰やると体全体動かないからな
59 : 2023/08/25(金)16:46:27 ID:pYZpcTiW0
わしも遥か昔の27、8歳くらいの時に1回なったけどあれはビビったな
まさにギックリって感じで腰に電気走る
自然完治に任せたけど3週間くらいかかった記憶
まさにギックリって感じで腰に電気走る
自然完治に任せたけど3週間くらいかかった記憶
60 : 2023/08/25(金)16:47:25 ID:RfEBmu/g0
癖になるというより体質が変わる
62 : 2023/08/25(金)16:50:01 ID:jI5ucuPV0
湿布貼れ
無ければロキソニンとか頭痛薬飲め
無ければロキソニンとか頭痛薬飲め
63 : 2023/08/25(金)16:50:17 ID:h12mhqfLd
あーあ 一生ものだわ
65 : 2023/08/25(金)16:52:07 ID:U7DoamVH0
一生モノってのは間違いでそれまでは本格的に酷くなる今回まで鈍感だったんだよ
ここからは酷くなる前に気づくから治りが早い って先生が言ってたけどその通りになった
ここからは酷くなる前に気づくから治りが早い って先生が言ってたけどその通りになった
66 : 2023/08/25(金)16:53:47 ID:t7MMMiC50
取りあえず患部は冷やす
近くに整骨院とかあれば行ってもいいかな
近くに整骨院とかあれば行ってもいいかな
67 : 2023/08/25(金)16:54:23 ID:BFjQL2fO0
なんかギックリのベテランが多いな
68 : 2023/08/25(金)16:55:09 ID:pYZpcTiW0
そう、一回経験するとどうしたらギックリになってしまうとか予想がつくようになる
んで未然にそう言う動きや状況を回避するようになる
あれから20年、2度目のギックリ腰は無いな
んで未然にそう言う動きや状況を回避するようになる
あれから20年、2度目のギックリ腰は無いな
69 : 2023/08/25(金)16:55:27 ID:U7DoamVH0
ギックリであり石ガチ勢だ
70 : 2023/08/25(金)16:56:01 ID:t7MMMiC50
2度となりたくはないからね
71 : 2023/08/25(金)16:56:22 ID:PfR9fCB80
もうなりたくないから気をつけるようになるし、ストレッチとか適度な運動とかやるようになるしな
72 : 2023/08/25(金)16:56:30 ID:BFjQL2fO0
高倉健でも呻いただろうな
74 : 2023/08/25(金)16:57:25 ID:BFjQL2fO0
てか外出先でなったら悲惨だよな
75 : 2023/08/25(金)16:57:53 ID:Ngu1fOmg0
魔女の一撃やっけ
78 : 2023/08/25(金)17:03:42 ID:48dVp8PAa
それギックリじゃなくてヘルニアじゃね?
ちゃんと医者行ったのか?認められたら傷病手当で会社休めるぞ
ちゃんと医者行ったのか?認められたら傷病手当で会社休めるぞ
79 : 2023/08/25(金)17:12:44 ID:U7DoamVH0
ヘルニア判定の簡易なやつだとかかと立ちかつま先立ちどっちかができない
80 : 2023/08/25(金)17:21:12 ID:MAQtuL2K0
ロキソニン飲んでロキソニンテープ貼って安静に
寝る時は腰曲げて膝抱えるような感じの体勢が楽だぞ
寝る時は腰曲げて膝抱えるような感じの体勢が楽だぞ
引用元: 人生初のギックリ腰になったんだが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします