スポンサーリンク
1 : 2023/05/14(日)20:00:07 ID:fr6V3s5D0
不安とか無いんか?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/05/14(日)20:00:46 ID:eQxjQ4F1M
なさそうやろ
今日がよければいいタイプの奴ら

 

4 : 2023/05/14(日)20:01:37 ID:fr6V3s5D0
>>2
多分そう言うことよな
国民性からして豪快すぎる

 

3 : 2023/05/14(日)20:01:37 ID:VxFLi2IdM
自己破産数回はセーフの国やで

 

5 : 2023/05/14(日)20:02:17 ID:fr6V3s5D0
>>3

数回やる頃には仕事辞めてるだろうし
そこまでいければまあええか

 

7 : 2023/05/14(日)20:03:49 ID:VxFLi2IdM
>>5
チャンスが多いって事やで
昔っから大統領なっとる人ですら破産経験者おるし
経営者に至っては会社いくつか失敗してからがスタートって国やで

 

11 : 2023/05/14(日)20:05:00 ID:fr6V3s5D0
>>7
アメリカンドリームってことか
いうても皆が皆つかめるわけちゃうやろ
じゃないとクレカの借金が貯金越えたりせんし

 

13 : 2023/05/14(日)20:06:28 ID:VxFLi2IdM
>>11
いやこれに関してはアメリカのやり方の方が日本よりはありやと思うで
日本の場合一回失敗したら数年ペナルティあるんやで
個人も会社も失敗恐れず行動できるのがアメリカや

 

19 : 2023/05/14(日)20:10:32 ID:fr6V3s5D0
>>13
有りっていうのは何に関してや
起業に関しては詳しくないからしらないけど、クレカ使いまくって自己破産繰り返せばok!って制度がありってことか?
それで今後もうまく社会が回っていくならありやけど、回っていくんやろか

 

52 : 2023/05/14(日)20:58:12 ID:8Ppske1wr
>>19
ユダヤ国家でもあるから一部の超天才ユダヤ経営者がそのマイナス分以上を稼いでるって感じ

 

6 : 2023/05/14(日)20:02:31 ID:pvwEHuun0
カード切れなくなったら
別のカードつくるからセーフ

 

8 : 2023/05/14(日)20:03:55 ID:fr6V3s5D0
>>6
問題の先送りなだけで
セーフではない…

 

9 : 2023/05/14(日)20:04:00 ID:OKnmcfax0
皆金使うから経済が伸び続けてるんや
金持ってる奴らが揃いも揃って使わずに溜め込んでる日本とは違うで

 

10 : 2023/05/14(日)20:04:03 ID:WBT2spfJ0
だから景気がよくなってGDPが増える
日本は節約や貯蓄をまるで良いことかのように言ってるからGDPが増えない

 

14 : 2023/05/14(日)20:06:45 ID:fr6V3s5D0
>>10
国の経済成長に関してはそうかもしれんが
500ドルの不足の出費に対応できない人が60%いて、リボの残高も増えまくり
国民にとってはデメリットの方が大きいやろ

 

18 : 2023/05/14(日)20:10:18 ID:WBT2spfJ0
>>14
国の経済成長自体が国民全体への確実なメリットやから
逆にそのデメリットやリスクっていうのは個人個人は選択的に回避できるもの
どっちが大きいかってのは比較不可能やが前者のメリットは相当デカいぞ

 

22 : 2023/05/14(日)20:14:11 ID:fr6V3s5D0
>>18
国民の60%は500ドルの不測の出費に対応できず
国民の半数以上がカードローンを抱えていて
そのカードローンの金利は経済成長による賃金上昇よりもはるかに高い
これって国民に経済成長のメリットちゃんと届いてる?

 

24 : 2023/05/14(日)20:17:01 ID:WBT2spfJ0
>>22
届いてるね。国民年収がガンガン上がってるわけだか

そして君が上げたのはメリット部分ではなくデメリットであり、さっき言ったようにそれらのデメリットは強制的ではなく任意的
そのデメリットを受けている人間は自ら望んでローンを借りるという選択をしているわけ

 

27 : 2023/05/14(日)20:21:42 ID:fr6V3s5D0
>>24
物価上昇と借金の金利に対応できずさらに借金が膨らんで
ついには貯金を越えたんだから
回避出来てない国民が半数以上いるんだよね
回避するとかしないとかじゃなくて、出来ないだから

 

33 : 2023/05/14(日)20:27:33 ID:WBT2spfJ0
>>27
??
国民の半数以上がカードローンを抱えてること、から「回避出来てない国民が半数以上いる、回避するとかしないとかじゃなくて、出来ない」
「それらが本人が望んでいない借金」であることを示す必要があるけど、そういう統計あるの?

 

36 : 2023/05/14(日)20:31:12 ID:fr6V3s5D0
>>33
インフレ率と賃金上昇率が5%の国で
借金しなくても良いけど、あえて年利18%の借金を望んでする人がいる
って思うならその統計データ必要やな
あまりにも自明のこと過ぎてワイはいらんと思うけど、本当にこの状況で年利18%の借金を望んでする人がおるって言い張るなら話しても無駄やからそれでええで

 

39 : 2023/05/14(日)20:36:04 ID:WBT2spfJ0
>>36
インフレ率1%以下の日本で消費者金融が金利18%でも利用されて返済される事例がある時点で、急に現金が必要だったり目処がある望んで借りる人が居ることは自明
逆にそんないるに決まってる人を「いない」と言い切る根拠が全く不明なのでどうぞ証明して

 

41 : 2023/05/14(日)20:40:30 ID:fr6V3s5D0
>>39
それだと日本の消費者金融で借りてる人は自ら望んで使ってるってことになるんだけど
本当にそう思ってる?

 

42 : 2023/05/14(日)20:43:24 ID:WBT2spfJ0
>>41
バカなのかな?ワイの主張では「自ら望んで借りてる”人も存在する”」という例を1つ示せば十分であり、そう言ってるんやで
借りる人”全員が望んでない”を証明しなきゃいけないのはそんな意味不明な言い分の君側だけ

 

45 : 2023/05/14(日)20:49:04 ID:fr6V3s5D0
>>42
わいはずっと
60%は500ドルの不測の支出に対応できない
過半数がカードローンがある
カードローンが貯蓄額を越えた
っていう数字的な話をしとるやろ?
別に「たった一人も居ないこと」を示す必要はなくて
「この状況で望んで借りる人はとても少ない」っていう自明なことさえ分かっとけば
60%、過半数
っていう数字からそのとても少ない数字を引いても、十分な数存在することはわかるやん?
完璧な数字を出す必要なんてないんだよ

 

スポンサーリンク

12 : 2023/05/14(日)20:05:45 ID:C7yqF50Aa
失敗を恐れん風土やからな
日本は失敗がマイナス評価になりすぎや

 

15 : 2023/05/14(日)20:07:17 ID:Hgc/8KJl0
日本人は平均3000万円残して死んでいくらしいな
もったいなさすぎる

 

31 : 2023/05/14(日)20:24:34 ID:tor0BomK0
あいつらは切羽詰まったらストとか暴動っていう選択肢があるから強いわ
日本人は静かに死んでいくだけ

 

32 : 2023/05/14(日)20:27:29 ID:/pVgPft90
そう、回避出来ないが正しい
低金利の好景気時に生活水準を上げてしまった人間は金利の上昇による信用収縮で何が起こるか分らん。
なんか急に物価高くなった!生活がいつの間にか苦しいけど生活水準下げたくない!!レベルや
アメリカの場合、リーマンショックから10年以上低金利が続いて完全に茹でガエル状態や

 

35 : 2023/05/14(日)20:29:21 ID:Va0rAyNdd
勉強する気ないやつはしなくていいよって国やからな
馬鹿は多ければ多いほど良いって気づいてるんだよ

 

37 : 2023/05/14(日)20:32:11 ID:EyUjGC4L0
クレカ会社「リボ払い思い付いたww」
クレカ会社2「悪魔の発想で草www」

インフレ「よろしくニキーwww」

 

38 : 2023/05/14(日)20:33:41 ID:g3duY6Yid
だからリーマンショックが起きたんですね

 

40 : 2023/05/14(日)20:37:13 ID:zBP1OqhR0
これがキャッシュレス化浸透の真相やろ

 

48 : 2023/05/14(日)20:53:18 ID:1Rh7IvgD0
アッケラカーのカー

 

49 : 2023/05/14(日)20:54:04 ID:I0OVEDPma
トランプですらすってんてんになった
っていうのを信じてる奴多いな

 

50 : 2023/05/14(日)20:54:57 ID:A8KUKa/m0
いうて日本もバブルの時は借金して色々買ってたんやないの?
家も車も服も交友費も借金でまわしてたんやろ?

 

引用元: アメリカ人「皆リボ払いしてます、貯金より借金が多いです、宵越しの銭は持ちません」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク