1 : 2023/03/12(日)09:33:06 ID:OvDfI3UR0
努力派「そ、そんなの無理に決まってるじゃないか」
ワイ「どうして? 努力すればなんでもできるなら、今からプロ棋士になって藤井聡太に全勝することくらい簡単だと思うけど。」
努力派「ぐ、ぐぬぬぅ…」
ワイ「どうして? 努力すればなんでもできるなら、今からプロ棋士になって藤井聡太に全勝することくらい簡単だと思うけど。」
努力派「ぐ、ぐぬぬぅ…」

41 : 2023/03/12(日)09:45:41 ID:OvDfI3UR0
>>1
を遂行してモデルケースを示してほしい
努力すれは誰でもナンバーワンになれるという事実が確認され次第、ワイから400字詰めの謝罪文を送ろう
努力すれは誰でもナンバーワンになれるという事実が確認され次第、ワイから400字詰めの謝罪文を送ろう
44 : 2023/03/12(日)09:47:57 ID:tC2BhwDh0
>>41
そもそも努力すればなんでも出来るなんて誰一人思ってないから論破もクソもない
生まれた環境や生まれついた体格的に向かないのにプロで1流になった例なら数え切れないほどあるけどな
生まれた環境や生まれついた体格的に向かないのにプロで1流になった例なら数え切れないほどあるけどな
2 : 2023/03/12(日)09:33:21 ID:OvDfI3UR0
そういうことなんだよね
3 : 2023/03/12(日)09:33:33 ID:OvDfI3UR0
努力なんてない
4 : 2023/03/12(日)09:33:41 ID:OvDfI3UR0
世の中才能だけ
5 : 2023/03/12(日)09:33:59 ID:i5cESrdd0
藤井サイドも努力してるんやで
6 : 2023/03/12(日)09:34:19 ID:OvDfI3UR0
>>5
好きでやってることを努力とは言わない
好きでやってることを努力とは言わない
38 : 2023/03/12(日)09:43:54 ID:aS1EFc8UM
>>6
そんな自分ルール出されても
7 : 2023/03/12(日)09:34:44 ID:i5cESrdd0
好きでやってるんか?
ほんとに?本人に聞いたん?
ほんとに?本人に聞いたん?
8 : 2023/03/12(日)09:34:46 ID:OvDfI3UR0
とどのつまり、そういうことなんだよね
9 : 2023/03/12(日)09:35:09 ID:zBKnE50n0
まぁでもフリークラスレベルのやつに勝つくらいまでやったら努力でなんとかなるで
14 : 2023/03/12(日)09:35:52 ID:/RQvYpUn0
>>9
無理に決まってるやろ
15 : 2023/03/12(日)09:36:47 ID:zBKnE50n0
>>14
なんでや?
10 : 2023/03/12(日)09:35:11 ID:Kt4+Dfb4p
才能というか幼少期の教育やね
小さい頃に選択肢与えられてなかったら詰みや
小さい頃に選択肢与えられてなかったら詰みや
11 : 2023/03/12(日)09:35:41 ID:OvDfI3UR0
>>10
環境も非常に大きいね
才能=環境という見方もある
環境も非常に大きいね
才能=環境という見方もある
12 : 2023/03/12(日)09:35:42 ID:2ebIqY3p0
努力には才能が付き物やろ
16 : 2023/03/12(日)09:37:07 ID:5SbjIktv0
好きでやってても人生捧げるってのは常人に出来る事じゃない
それを努力と言うか才能と言うか環境や境遇の恩恵若しくは呪縛と言うか
人によって価値観違うからなんとも言えない
それを努力と言うか才能と言うか環境や境遇の恩恵若しくは呪縛と言うか
人によって価値観違うからなんとも言えない
17 : 2023/03/12(日)09:37:22 ID:OvDfI3UR0
努力すればなんでもできると言うなら、
まず隗がやってみろ、という話なんだよね
まず隗がやってみろ、という話なんだよね
19 : 2023/03/12(日)09:37:56 ID:7FkbNOZy0
例えばフィギュアスケートの選手になりたいと思っても
まずお金持ちで理解のある親のもとに生まれなきゃいけないんだよね
まずお金持ちで理解のある親のもとに生まれなきゃいけないんだよね
30 : 2023/03/12(日)09:40:39 ID:OvDfI3UR0
>>19
そう
医者とかもそう
芦田愛菜もそう
医者とかもそう
芦田愛菜もそう
20 : 2023/03/12(日)09:38:31 ID:OvDfI3UR0
隗でも出来ないことを出来ると言うことはできない
つまりそれは詭弁なんだよね
つまりそれは詭弁なんだよね
21 : 2023/03/12(日)09:38:31 ID:tC2BhwDh0
努力は十分条件ではなく必要条件なんだよね
努力すればなんでも出来る ではなく
なんでも出来るようになるには努力が必要 が正しい
22 : 2023/03/12(日)09:38:48 ID:f0Gkf15+d
そもそも棋士になるのに年齢制限あるからな
プロどころかアマチュアにもなれへんねん
プロどころかアマチュアにもなれへんねん
26 : 2023/03/12(日)09:39:59 ID:uCXb4Oq7M
>>22
アマチュア棋戦で活躍すれば編入試験受けられるから不可能ではない
23 : 2023/03/12(日)09:39:02 ID:uE+bCgLs0
子どもたち全員がそうしたら何人かは勝てるやつが出てきそう
24 : 2023/03/12(日)09:39:08 ID:4Dj/yegj0
そうやって才能が無いのを努力しない言い訳にするのは辞めた方がええよ
25 : 2023/03/12(日)09:39:20 ID:OvDfI3UR0
努力なんて、存在しない
すべては生まれる前に決まる
すべては生まれる前に決まる
27 : 2023/03/12(日)09:40:01 ID:MFmBVJ/n0
才能はあるけど努力もあるだろ
なんでそう極端なんだ
なんでそう極端なんだ
31 : 2023/03/12(日)09:41:28 ID:QCZbLOlba
周りから見れば努力してるように見えるけど本人は努力してる感覚がないことを見つけるのが1番という簡単な話やね
32 : 2023/03/12(日)09:41:35 ID:zBKnE50n0
おまら王様になれへんのやったらなにもやりたくないとかそんなレベルのこと言ってるってわかっとるんか?
33 : 2023/03/12(日)09:41:43 ID:IN/hg+Qs0
努力と才能の話で思い付くのは逆上がり すぐに出来る子と何ヶ月も練習する子練習したのに結局出来ない子 体操選手になるならすぐに出来る子が圧倒的に有利
35 : 2023/03/12(日)09:42:15 ID:C0/JhcIY0
昔趣味でジャグリングやってたけど
ワイが2年くらいかけて努力を続けてようやくできるようになった技を才能ある奴が1週間でできるようになった時は心が折れたなあ
ワイが2年くらいかけて努力を続けてようやくできるようになった技を才能ある奴が1週間でできるようになった時は心が折れたなあ
36 : 2023/03/12(日)09:43:01 ID:0YaJSDYx0
努力すればできるわけじゃないが
凡人は努力しなければ何もできない
凡人だから
凡人は努力しなければ何もできない
凡人だから
37 : 2023/03/12(日)09:43:07 ID:04OoYpIwa
才能とか努力とか関係ない、今すぐ行動したやつが一番有利なのが人生やぞ
39 : 2023/03/12(日)09:44:24 ID:5SbjIktv0
刑務所出て医者になった奴も居るし少年院出て弁護士なった元レディース総長もおるしな
小中不登校で高校からピアノ始めて東藝大作曲科入った奴も居るしな
まあ情熱と行動力と継続力あれば大概の事は成せるだろ
小中不登校で高校からピアノ始めて東藝大作曲科入った奴も居るしな
まあ情熱と行動力と継続力あれば大概の事は成せるだろ
43 : 2023/03/12(日)09:47:21 ID:IN/hg+Qs0
>>39
元々頭がよかったのに不良になってただけ
40 : 2023/03/12(日)09:45:35 ID:uCXb4Oq7M
ちな努力の辞書的意味はこれや。(大辞林)
心をこめて事にあたること。
骨を折って事の実行につとめること。
つとめはげむこと。
42 : 2023/03/12(日)09:46:00 ID:VrETqRaS0
努力しない奴ほど才能才能って言うよな
自分の怠惰を正当化するには便利な言葉や
自分の怠惰を正当化するには便利な言葉や
47 : 2023/03/12(日)09:48:14 ID:OvDfI3UR0
>>42
この世に才能しかないという現実を認めない人間が自分を誉める為に作ったのが努力という言葉
そんなものは存在しないのに
そんなものは存在しないのに
51 : 2023/03/12(日)09:50:27 ID:VrETqRaS0
>>47
トップの人たちは才能がある上に常軌を逸した努力をしてるんやで
まあ君はその努力すら才能のおかげって言うんやろうけどね
まあ君はその努力すら才能のおかげって言うんやろうけどね
58 : 2023/03/12(日)09:52:25 ID:OvDfI3UR0
>>51
才能があるから出来ることだからね
普通の人はいくらやってもそんなことできない
普通の人はいくらやってもそんなことできない
68 : 2023/03/12(日)09:57:01 ID:VrETqRaS0
>>58
努力は存在しないって言ってるけど、じゃあ君が思う努力ってなんなんや?
例えば野球の才能があり体格も身体能力も授かった大谷翔平は日々のトレーニングをただ楽しんで行っていると思うのか?きっと辛いって思う時もあるはずやで、身体が悲鳴あげてても自分を追い込まなくちゃいけないときもあると思う、その努力を全部才能の一言で否定できるのか?
例えば野球の才能があり体格も身体能力も授かった大谷翔平は日々のトレーニングをただ楽しんで行っていると思うのか?きっと辛いって思う時もあるはずやで、身体が悲鳴あげてても自分を追い込まなくちゃいけないときもあると思う、その努力を全部才能の一言で否定できるのか?
45 : 2023/03/12(日)09:48:01 ID:JGuX8uA+0
努力すれば、努力してる人がやろうとしてることを不可能にできますか????
46 : 2023/03/12(日)09:48:07 ID:QCZbLOlba
何かをなしとげた人の言う努力と出来なかった人の言う努力ってたぶん意味合い違うよな
前者はポジティブ(プラス)な捉え方で後者はネガティブ(マイナス)な捉え方や
49 : 2023/03/12(日)09:50:18 ID:K4Fzea0v0
藤井に勝てなかったら将棋が強くなる努力をしても無駄なのか
いや別にそんなことないよね
みんな自己満の範囲内で努力してある程度満足できる結果でたら満たされるわけで
なにもせずグチグチ言ってても仕方なくねえか
いや別にそんなことないよね
みんな自己満の範囲内で努力してある程度満足できる結果でたら満たされるわけで
なにもせずグチグチ言ってても仕方なくねえか
50 : 2023/03/12(日)09:50:19 ID:khq2tb5f0
棋士はそら小さい頃からやってないと無理やで
つまり努力するにも年齢はある
ずっとなんもしてない奴はそうやって極端な例出して
楽しんでるけど普通の暮らしなら普通に努力してれば
なんとでもなるやん?サボってるだけやん?
つまり努力するにも年齢はある
ずっとなんもしてない奴はそうやって極端な例出して
楽しんでるけど普通の暮らしなら普通に努力してれば
なんとでもなるやん?サボってるだけやん?
57 : 2023/03/12(日)09:52:17 ID:Ml+0DwNcM
>>50
普通の暮らしって努力しなくても手に入る物だろ
何かで結果を出そうとする極端な例こそ努力が介入するのでは
何かで結果を出そうとする極端な例こそ努力が介入するのでは
70 : 2023/03/12(日)09:57:44 ID:q92/RUdm0
>>57
普通の暮らしも努力してなきゃ成せないよ
ニートかよ
ニートかよ
81 : 2023/03/12(日)10:01:35 ID:IO56cIZlM
>>70
普通の暮らしを成すってもはや日本語としておかしいだろ
89 : 2023/03/12(日)10:03:35 ID:q92/RUdm0
>>81
そんなしょーもない揚げ足取りする努力だけは人一倍あんだな
96 : 2023/03/12(日)10:08:07 ID:IO56cIZlM
>>89
揚げ足取りってことは自分の落ち度を認めたってことだぞ
努力を語るくせに日本語を勉強する努力放棄してるのはどういう精神構造なの
努力を語るくせに日本語を勉強する努力放棄してるのはどういう精神構造なの
108 : 2023/03/12(日)10:12:19 ID:q92/RUdm0
>>96
そもそも通じてんだろ?
俺別に何一つ間違ってるとは思ってないしな
俺別に何一つ間違ってるとは思ってないしな
学生時代に女の意地悪グループにいた性悪な女みたいなどーでもええしょーもない揚げ足取りいつまでもしてくんな
もっと中身あるレスしてこい
114 : 2023/03/12(日)10:14:22 ID:IO56cIZlM
>>108
学生時代の例え出してくる奴は総じて精神年齢が学生で止まってる
君がガキならしゃーないけど人に努力を説く前に賢くなれるよう努力しようや
君がガキならしゃーないけど人に努力を説く前に賢くなれるよう努力しようや
52 : 2023/03/12(日)09:50:59 ID:8O2rrgzq0
教える仕事をしてるが才能が大切
才能には努力も及ばない
才能ある子は伸びが異常に早いので楽しくて努力と思わず努力する遊びの感覚で
単なる努力はこれには勝てんのよ
才能には努力も及ばない
才能ある子は伸びが異常に早いので楽しくて努力と思わず努力する遊びの感覚で
単なる努力はこれには勝てんのよ
53 : 2023/03/12(日)09:51:08 ID:OvDfI3UR0
存在しないものをある、ある、と言い続ける
まるで子供がサンタクロースやおばけを信じるようなものだよ
微笑ましい
まるで子供がサンタクロースやおばけを信じるようなものだよ
微笑ましい
54 : 2023/03/12(日)09:51:14 ID:xEBONWCE0
親のせいで努力すればどんなことでも成し遂げられるなんて言ってるやついねーよ
親のせいで論破しやすい都合のいい相手を作り出すな
親のせいで論破しやすい都合のいい相手を作り出すな
55 : 2023/03/12(日)09:51:55 ID:A7FR94Ak0
努力の結果が結実するよりも先に寿命が来そう
59 : 2023/03/12(日)09:52:43 ID:lu3W//Yb0
ほなワイの才能でこのスレを落としたるわ
60 : 2023/03/12(日)09:53:02 ID:yXKm4JJBd
藤井もナンバーワンではないやろ
61 : 2023/03/12(日)09:53:21 ID:K4Fzea0v0
超一流になれなきゃ努力は意味ないなんて極論でしかないよな
2軍3軍のなかでも争いはあるんだから努力しないと同レベルのやつらには抜かれるわけだからな
2軍3軍のなかでも争いはあるんだから努力しないと同レベルのやつらには抜かれるわけだからな
62 : 2023/03/12(日)09:53:48 ID:C0/JhcIY0
努力は平等にできるが
才能は平等に誰にでもあるわけではない
自分にとって才能がある事を見つけて努力し、それで食っていけるようになるのは運
才能は平等に誰にでもあるわけではない
自分にとって才能がある事を見つけて努力し、それで食っていけるようになるのは運
65 : 2023/03/12(日)09:55:40 ID:OvDfI3UR0
努力とはつまり体のいい言い訳
努力という言葉を使えばどんなものでもその人に非があることにできる
そのために生まれた言葉
努力という言葉を使えばどんなものでもその人に非があることにできる
そのために生まれた言葉
67 : 2023/03/12(日)09:55:51 ID:qoJXVcx30
誰もが努力さえすれば大谷になれるんか?
69 : 2023/03/12(日)09:57:12 ID:y+uTexX30
>>67
五体不満足なら無理やろなぁ
71 : 2023/03/12(日)09:58:05 ID:s/KVEYSc0
ん?
例えば知らない単語を努力して一つ覚えたとするやろ
ほたら知識が一つ増えたことになるやん
努力のお陰やね
才能×努力であってどちらか一方だけっていうのは頭悪いやろ
アインシュタインも奴隷だったら今日の晩飯のことしか考えられんやろし
例えば知らない単語を努力して一つ覚えたとするやろ
ほたら知識が一つ増えたことになるやん
努力のお陰やね
才能×努力であってどちらか一方だけっていうのは頭悪いやろ
アインシュタインも奴隷だったら今日の晩飯のことしか考えられんやろし
80 : 2023/03/12(日)10:00:30 ID:y+uTexX30
>>71
その知識を覚え続けられるか忘れちゃうかが才能ってことやね
アインシュタインなら朝食昼食晩飯の違いは複雑すぎるから食事のことしか考えなかったかもね
アインシュタインなら朝食昼食晩飯の違いは複雑すぎるから食事のことしか考えなかったかもね
73 : 2023/03/12(日)09:58:38 ID:OFyjJoHna
趣味が将棋観戦と詰将棋の人に敵うわけもなく
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします