睡眠時間ってやっぱり大事なんやろか
1 : 2023/03/08(水)00:26:51 ID:iISb149Ra
今の所は睡眠時間短くても平気なんやが数年後にガタが来るんやろか
スポンサーリンク
2 : 2023/03/08(水)00:27:28 ID:iISb149Ra
最低何時間くらい取らなアカンのやろ
3 : 2023/03/08(水)00:28:36 ID:iISb149Ra
確かに翌日は明らかに作業効率落ちる気がする
4 : 2023/03/08(水)00:28:43 ID:7RHiey5r0
毎日7時間は摂りたいよね
7 : 2023/03/08(水)00:30:09 ID:iISb149Ra
>>4
やっぱり出来ればそれくらいは取りたいよなぁ
5 : 2023/03/08(水)00:29:12 ID:iISb149Ra
なんj民的には何時間が最適や?
8 : 2023/03/08(水)00:30:36 ID:NmJBd5ulr
>>5
6時間
休みなら自然に起きるまで寝てる
6 : 2023/03/08(水)00:29:55 ID:1Egw13oqa
体質もあるやろうけどちゃんと寝たほうが良いと思うで
夜更かしとカフェインは人生の前借やって言われたことあるわ
10 : 2023/03/08(水)00:31:06 ID:iISb149Ra
>>6
前借りかぁ...確かにその通りやな
9 : 2023/03/08(水)00:30:40 ID:l/hSk8F10
バカなこと言ってねぇで寝ろ
12 : 2023/03/08(水)00:33:11 ID:iISb149Ra
>>9
ド正論やな
11 : 2023/03/08(水)00:32:34 ID:iISb149Ra
おー6時間寝れたら体は大丈夫そうやな、ワイは途中で起きてしまうから多分睡眠の質は最悪と思う
13 : 2023/03/08(水)00:34:05 ID:73x4rwjK0
水木しげるが自説だけど寝不足は早死にするって言ってたな
16 : 2023/03/08(水)00:35:14 ID:iISb149Ra
>>13
水木しげるは漫画家の中でも長生きやったよな、よく寝てたって話もあるしやっぱり徹夜は身体に毒なんやな
14 : 2023/03/08(水)00:34:14 ID:iISb149Ra
確かに徹夜した日の翌日とかは何か身体蝕まれてる感あるわ
17 : 2023/03/08(水)00:36:00 ID:iISb149Ra
こうやって夜に携帯いじる癖何とか直したいけど結局画面見てしまうわ
21 : 2023/03/08(水)00:38:15 ID:vLPHkfEEa
ワイ毎日寝不足だった時期あったんやが糖質発症しかけてたからな
1日2日ならなんとかなるが続くとガチで危険や
26 : 2023/03/08(水)00:41:44 ID:iISb149Ra
>>21
マジか...それはもう身体が明らかに危険信号出してたんやろな
23 : 2023/03/08(水)00:38:43 ID:I4c2/7AM0
寝ない分、食えば大丈夫な体だったら良いのに
30 : 2023/03/08(水)00:44:44 ID:iISb149Ra
>>23
それやったらホンマに助かるんやけどな、それが寝溜め出来る身体とか
24 : 2023/03/08(水)00:39:18 ID:p5jw6I530
ワイは徹夜もキツいな翌日吐き気に襲われる
29 : 2023/03/08(水)00:43:53 ID:iISb149Ra
>>24
何かワイも前までは平気やったんやがここ最近徹夜翌日は明らかに不調になる
35 : 2023/03/08(水)00:46:56 ID:p5jw6I530
>>29
やっぱりきつくなるよな……30越えたら0時には寝てそうやわ
25 : 2023/03/08(水)00:39:36 ID:iISb149Ra
参勤交代の工場にいる知り合いいつも顔色悪いわ、体内時計狂うんやろなぁ...
28 : 2023/03/08(水)00:43:06 ID:hpDLdQTe0
十時間でも足りんのに寝れない
31 : 2023/03/08(水)00:45:07 ID:/6saa3db0
はよねろ
ワイはこれから夜勤や
36 : 2023/03/08(水)00:47:02 ID:iISb149Ra
>>31
これからなんか、ファイトやで
32 : 2023/03/08(水)00:45:35 ID:K018/eR00
ハゲるで
ソースは漫画家
38 : 2023/03/08(水)00:48:07 ID:iISb149Ra
>>32
絶対髪にも影響あるよなぁ
34 : 2023/03/08(水)00:45:59 ID:iISb149Ra
小学生とか園児とか小さい子供の体力が無尽蔵なのって規則正しい生活が出来てるからってのもあると思うわ
37 : 2023/03/08(水)00:47:03 ID:7T89uk/20
寝なくても平気やで
ワイは寝たことない
39 : 2023/03/08(水)00:50:27 ID:iISb149Ra
ワイ大体21時から23時の辺りは携帯いじりながらお菓子食べてゴロゴロしてるんやけどこれって良くないよなぁ...
40 : 2023/03/08(水)00:52:20 ID:iISb149Ra
あとワイ肌弱いから、布団被って体温高くなってきたら痒くなって寝れない日が結構あるわ
43 : 2023/03/08(水)00:53:38 ID:p5jw6I530
>>40
ワイもこれあるわ後乾燥しやすくて静電気ヤバい
46 : 2023/03/08(水)00:55:15 ID:iISb149Ra
>>43
冬は乾燥して痒くなるし夏は暑くて痒くなるししんどいわ...
41 : 2023/03/08(水)00:53:09 ID:iISb149Ra
今日は無理やりにでも22時くらいには寝てみるか
42 : 2023/03/08(水)00:53:25 ID:iMuU5ANV0
休日に目が覚めるまで寝た時の睡眠時間が適正だと思ってる
48 : 2023/03/08(水)00:56:33 ID:iISb149Ra
>>42
はえーそうなんやな、ワイ必ず途中で起きるんやけど合計の時間でええんやろか?
44 : 2023/03/08(水)00:53:58 ID:iISb149Ra
22時から5時くらいまで寝たら多少はコンディションよくなるやろ
47 : 2023/03/08(水)00:55:59 ID:gBCmwIgL0
寝る時間は個人差あるけど、疲れがとるないとか遊んで徹夜みたいな事続くのはよくないんじゃね
寝てる時間に体休めたりメンテしとるわけやから
52 : 2023/03/08(水)01:00:00 ID:iISb149Ra
>>47
確かにその通りやな、メンテナンスして全回復しないと翌日キツいわ
49 : 2023/03/08(水)00:57:09 ID:KhKzZcytM
最低でも6時間で一番いいのは7時間って言われてるわね
53 : 2023/03/08(水)01:00:46 ID:iISb149Ra
>>49
最低6時間かぁ、多分ワイ4時間も取れてないと思う
54 : 2023/03/08(水)01:01:38 ID:iISb149Ra
ちょっと一旦閉じて目瞑ってみるわ
ほな
引用元: 睡眠時間ってやっぱり大事なんやろか
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします