スポンサーリンク
1 : 2023/02/25(土)14:59:36 ID:7cPFoECT0
国防や少子化対策に貢献しない独身を対象に新税を作り両政策の財源に
税額を高くすれば嫌でも結婚する人間が増え、少なくとも今より出生率が上がる
生産力が向上し、徴兵用の人間も確保できる

導入しない選択ある?

"
スポンサーリンク

126 : 2023/02/25(土)15:57:26 ID:PNgkUktC0
>>1
独身のお前が言ってても苦笑いにしかならないんだけどウケると思った?

 

2 : 2023/02/25(土)15:00:10 ID:hez8viHk0
シンママは?

 

8 : 2023/02/25(土)15:01:48 ID:7cPFoECT0
>>2
子持ちは免除でいいよ
独りもんの弱者男性向け

 

18 : 2023/02/25(土)15:04:09 ID:16dKlQn20
>>8
弱者と強者の壁はどのへん?

 

23 : 2023/02/25(土)15:05:36 ID:7cPFoECT0
>>18
明確にはないでしょ
まあ独身で年収500万無いやつは弱男だな

 

3 : 2023/02/25(土)15:00:26 ID:qDa0MaQR0
独身税じゃなくて子無し税にしろよ

 

4 : 2023/02/25(土)15:00:49 ID:3xnJnX1z0
>>3
これ

 

6 : 2023/02/25(土)15:01:32 ID:L+zqzw7H0
それよりその税金集めて使う側がまともじゃないから少子化なんだぞ

天下り税つくって少子化の間は政治家官僚やそれらOBの給料無しにしろ

 

7 : 2023/02/25(土)15:01:46 ID:53A1zj1E0
独身税ってそういう意味じゃなくね
結婚して子供いりゃ子ども手当やらいろんな手当がつくけど単身者にはそういった手当がない
独身は無駄に多く税金を払うことになるので独身税

 

9 : 2023/02/25(土)15:01:52 ID:yECaACvX0
子無しの不要免除で解決

 

10 : 2023/02/25(土)15:02:07 ID:vT/p0bjbd
金がなくて晩婚化や未婚化してんのに追い討ちかけるの

 

15 : 2023/02/25(土)15:03:33 ID:YjYF1Xej0
>>10
さっさと結婚したら免税なんだしいいんじゃね?

 

11 : 2023/02/25(土)15:02:27 ID:L+zqzw7H0
30年間少子化促進させた能無しである元官僚の財産停止しないなら
ずっと税金吸い続けるだけなんだな

子供減っていれば増税し放題って面白い社会

 

16 : 2023/02/25(土)15:03:50 ID:7cPFoECT0
独身なんて余計なものにしか金かけてないしそれを徴収するのは良いことだ

 

19 : 2023/02/25(土)15:04:19 ID:l9+3cWe00
それ言えばスレ伸びるからバカが毎日立てるんだろ

 

20 : 2023/02/25(土)15:04:50 ID:1SVnq0cX0
子無し税の導入でいいよ
ただ若い子は貯金させた方がいいから40歳以上の子無しを対象にすればいい

 

21 : 2023/02/25(土)15:05:03 ID:V0G1RZVCM
実際弱者男性より子なし女性に税金かけた方がいいよ

 

27 : 2023/02/25(土)15:06:15 ID:L+zqzw7H0
>>21
それ雇ってる企業こそ処分しないと

保育士が若い未婚だらけとか代理の人員いないから結婚出産されたら最悪とか
そういう社会福祉法人は解体しないと

 

24 : 2023/02/25(土)15:05:56 ID:35KTo29W0
現実は金取られて結婚できずにそのままというね

 

26 : 2023/02/25(土)15:06:11 ID:5KVh3hApp
子無しのせいで一人当たりの税負担増えるから
子無しから金取ってもいい

 

28 : 2023/02/25(土)15:06:54 ID:1SVnq0cX0
年間200万くらい取っていい

 

29 : 2023/02/25(土)15:07:00 ID:LIQR2fjG0
頭いかれてるな
独身が貧乏になって結婚しにくくなり
ますます少子化がすすむ

 

32 : 2023/02/25(土)15:07:59 ID:7cPFoECT0
>>29
嫌ならちゃんと働きな
いい歳してアルバイトみたいな奴ばっかだから終わっていくんだよ

 

45 : 2023/02/25(土)15:12:47 ID:LIQR2fjG0
>>32
意味不明
やっぱ頭いかれてるね

 

50 : 2023/02/25(土)15:15:34 ID:7cPFoECT0
>>45
中年独身非正規とかいう無駄な存在がどれだけいると思ってんの?
そいつらなんとかしないといけないのは明白じゃん
そう思いたくないのはお前がそうだから現実逃避してるだけじゃないの?

 

30 : 2023/02/25(土)15:07:01 ID:qx2l4Vre0
そもそもそんな懲罰的な形の税金の徴収は成立しないよ

 

31 : 2023/02/25(土)15:07:06 ID:7cPFoECT0
子なし夫婦は病気とかあるし免除でいいよ

 

34 : 2023/02/25(土)15:08:49 ID:1SVnq0cX0
>>31
病気だろうがなんだろうが取ればいいよ

 

スポンサーリンク

36 : 2023/02/25(土)15:09:01 ID:TsA055aTd
他国で真逆の結果で失敗した税制をもちだしてる知能でなぜ自分の意見は完璧と思いこめるのだろう
やはり教育の失敗かな

 

37 : 2023/02/25(土)15:09:22 ID:3nEYAhDZ0
じゃあ子育て世代は子供のため以外に金使わないように生活必需品以外重く課税しようね

 

39 : 2023/02/25(土)15:10:35 ID:7cPFoECT0
>>37
子育て世代は国で1番貴重な存在なんだからしなくていいよ
ぐうたら過ごしてる雑魚から搾り取れば良いだけ
文句あるならちゃんと働け

 

41 : 2023/02/25(土)15:10:54 ID:NjUw438B0
全員からの税徴収増やして子育て支援の予算拡充すればいいだけ

 

51 : 2023/02/25(土)15:17:06 ID:rgE4QQqb0
もう既に実質ある

 

55 : 2023/02/25(土)15:18:02 ID:09Gq4f2J0
子有り除く独身税導入には賛成だわ
仮面夫婦とか問題も起こるだろうけど、何も問題が起きない事の方が少ない

 

56 : 2023/02/25(土)15:18:53 ID:1SVnq0cX0
嫌なら真面目に働いて子供作ればいい
反対する人はどういう立場なん?

 

58 : 2023/02/25(土)15:20:56 ID:09Gq4f2J0
>>56
結婚できないこどおじ、こどおばだろ
貧乏になるって意見も出てるけど、そんな人は既に貧乏なんだから気にするな

 

67 : 2023/02/25(土)15:22:08 ID:1SVnq0cX0
>>58
そんな奴らの自分勝手なワガママなんて聞く価値ないわな

 

59 : 2023/02/25(土)15:21:01 ID:cMNk/UP80
何歳以上から取るの?
18からだと大学行ってるやつは辛いだろうし

 

64 : 2023/02/25(土)15:21:40 ID:97ktnyNA0
確かにブルガリアだっけ?その辺の国で導入したけど結局出生率下がったからやめたんよな

 

65 : 2023/02/25(土)15:21:43 ID:E70j9TS20
実現しないからどうでもいい

 

68 : 2023/02/25(土)15:22:17 ID:97ktnyNA0
結婚したくても金ないからって人が多いのにさらに税金増やして結婚させない悪法

 

69 : 2023/02/25(土)15:22:30 ID:IC/39XzT0
それでも結婚したがらないクソ女が多いって事実が浮かび上がるが
逆に反対運動されて消滅しそう

 

73 : 2023/02/25(土)15:23:29 ID:tJ/R3mXrd
宗教法人に課税するのが先じゃね?

 

76 : 2023/02/25(土)15:23:46 ID:BflBaA5O0
最近のVIP板での独身税スレ立つの何?
そんなに独身税を導入したいバカ議員が立てんのか
こんなの立てる暇あったら消費税減らせ阿呆が

 

77 : 2023/02/25(土)15:24:10 ID:97ktnyNA0
子無し税を作って子ありの家庭には手厚い手当を出すのはありかなーと思うんだが

 

78 : 2023/02/25(土)15:24:25 ID:w87byhdGS
強制お見合いの実現化
私立大学を無くす
公立学校の無償化
専門科高校を増やす

これだけでいい

 

80 : 2023/02/25(土)15:24:48 ID:7cPFoECT0
35歳超えた独身の低年収はほんと何かしらペナルティ与えるべきだわ本当に
存在が無駄すぎる

 

81 : 2023/02/25(土)15:25:18 ID:IC/39XzT0
っていうかこち亀で似たような話あったよなブス税とか美人税とか色々付けては市民を管理するっていうシステム
やりすぎると不満が募り結局は滅ぶよ

 

84 : 2023/02/25(土)15:26:23 ID:09Gq4f2J0
確かに近代だとブルガリアが失敗してるけど、独身税導入してた国が少ないから何とも言えないわな

 

86 : 2023/02/25(土)15:28:09 ID:dniWcpELp
独身を正社員で雇ってそいつが結婚したら助成金を出すとかにしとけよ

 

94 : 2023/02/25(土)15:31:52 ID:IC/39XzT0
暮らしてくのにデメリットなかりでメリットが全くないのも問題だと思うわ
甘やかすなって言うけど国に支払ってる金額が大きすぎるのに
国からもらえる金額が0とかあまりにも・・って思う

 

97 : 2023/02/25(土)15:33:23 ID:tJ/R3mXrd
何にしても税金の使い道が不純過ぎて上がったからって上がるだけで社会保障が充実する未来が見えない

 

98 : 2023/02/25(土)15:34:16 ID:bC2FrxFb0
働いてない奴に税を課せ

 

100 : 2023/02/25(土)15:34:39 ID:VqYNWVmJ0
>>98
社会主義とか好きそう

 

スポンサーリンク
101 : 2023/02/25(土)15:35:36 ID:ocFgyOvf0
でも老人税作ろうとか言ったら賛成しそう

 

102 : 2023/02/25(土)15:35:45 ID:a3QCuage0
政治家みたいなゴミから税を取れ

 

106 : 2023/02/25(土)15:37:49 ID:QWYFUcV2p
>>102
120%無理
政治家が不利になるような政策を政治家がするわけない
革命でも起こさないと無理
でもそんなの俺らが生きている間には起きるわけない
だって日本人だから

 

104 : 2023/02/25(土)15:36:41 ID:bC2FrxFb0
社会保障を最低限まで削って公務員と議員減らして税金下げれば少子化解決するだろ

 

105 : 2023/02/25(土)15:37:11 ID:IC/39XzT0
そもそも税金をちゃんと国に大して使ってくれるのかっていう・・

 

107 : 2023/02/25(土)15:39:07 ID:58ozNxHR0
税金徴収みたいな罰則じゃなくて子供一人に対して毎年150万付与とかボーナス性にしたほうが効果ありそう
それで生計建てる子沢山がいても日本にとってメリットしかないし

 

115 : 2023/02/25(土)15:42:38 ID:1SVnq0cX0
>>107
プロスペクト理論だよ

損失回避の方が人は動く
賞金が得られる挑戦は別にいいやと諦める人が多いが、罰金は少しでもみんな嫌がるから効果ある

ここでも反対の多さが効果の大きさを物語ってる

 

109 : 2023/02/25(土)15:39:43 ID:7eNeuVusa
無理矢理結婚して産まれた子供が幸せに暮らせると思ってるの?子供の人生何だと思ってるの?

 

110 : 2023/02/25(土)15:39:49 ID:UGrSzBZQd
基本デメリットの無い税はないだろ
デメリットよりメリットの方が大きい とかならあるだろうけど

 

111 : 2023/02/25(土)15:40:12 ID:IC/39XzT0
税金があるのにいつまでたっても国の借金は減らないまま
日本の税金って絶対おかしいだろ

 

112 : 2023/02/25(土)15:40:30 ID:03d78/G/0
そんなもの作ったら更に少子化進むぞ

 

118 : 2023/02/25(土)15:46:49 ID:G3sN1t/n0
>>112
なんで?
結婚に節税対策ってメリットが生まれるから一応少子化対策にはなるでしょ

 

113 : 2023/02/25(土)15:41:08 ID:UVcs1avB0
妻帯者の事実上の敗北宣言

 

114 : 2023/02/25(土)15:41:37 ID:HDASyQzt0
幸福追求権で自分の人生は自由が保障されてるのが日本では?

 

116 : 2023/02/25(土)15:44:35 ID:IC/39XzT0
検討します 前例がないとかいう魔法の言葉
どうせアメリカがやらない限り日本はやらんよ

 

117 : 2023/02/25(土)15:45:20 ID:Y1xlkqwEp
ニート未婚おじおば以外は賛成するだろ
若い子らは怠けてると詰んで独身税取られるから婚活にも気合い入るだろうし

 

119 : 2023/02/25(土)15:48:58 ID:m6E0sHtc0
独身底辺「給料少ないし今の仕事もいつなくなるか分からんから結婚できない、結婚できたとしても子供は無理」
政府「何で結婚しないし子供産まないの?罰金ね」

 

120 : 2023/02/25(土)15:49:28 ID:UGrSzBZQd
何のために税作るかによるな
単に独身の税増やすだけなら偽装結婚が増えるだけで意味はない

 

121 : 2023/02/25(土)15:49:52 ID:Mh3qnEVH0
偽装結婚ビジネスが活性化しそうだな

 

122 : 2023/02/25(土)15:50:57 ID:E70j9TS20
ほんと独身ネタは良く釣れるよな

 

124 : 2023/02/25(土)15:54:46 ID:Vyw78In80
最低2人産んで育てて人口を維持しないと社会保障のシステムは機能しないくせに同じ金払うだけで子無しでも変わらない保障受けれるのが問題だわ

 

125 : 2023/02/25(土)15:56:14 ID:UVcs1avB0
>>124
2人だと維持は無理

 

127 : 2023/02/25(土)15:58:47 ID:bC2FrxFb0
老人に使う金は金持ちの老人から取れば解決だろ

 

引用元: 独身税とかいうデメリットがない税策www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク