1 : 2022/11/17(木)18:32:57 ID:EsadQXuJ0
おこだよ?

2 : 2022/11/17(木)18:33:15 ID:aXfmmC1id
プンプン?
5 : 2022/11/17(木)18:33:31 ID:EsadQXuJ0
>>2
プンプン
プンプン
3 : 2022/11/17(木)18:33:17 ID:EsadQXuJ0
絶対いいもん
7 : 2022/11/17(木)18:34:02 ID:CU9IBRWoM
サウナって家でもできるの?
10 : 2022/11/17(木)18:34:59 ID:EsadQXuJ0
>>7
温泉が家から五分
温泉が家から五分
8 : 2022/11/17(木)18:34:07 ID:XMM9wHi/0
整うとかいって無茶しないで適切に入れば体にいいだろ
12 : 2022/11/17(木)18:35:40 ID:EsadQXuJ0
>>8
だよな
自分の体調とペースを守るのが良いんだよ
だよな
自分の体調とペースを守るのが良いんだよ
9 : 2022/11/17(木)18:34:32 ID:fSq8aHla0
サウナはガチで体に良いよ
14 : 2022/11/17(木)18:36:10 ID:EsadQXuJ0
>>9
そう信じたい
そう信じたい
11 : 2022/11/17(木)18:35:31 ID:xUvPT/V3a
サウナの代わりに熱めの風呂→水風呂→休憩だとどうなの
15 : 2022/11/17(木)18:37:27 ID:ZX54Ne83
整ったは死にかけなんだろ
16 : 2022/11/17(木)18:37:56 ID:P4u6FmjP0
短期的には体にいい気がするけど長期的に見たら血管とかへの負担が怖い
17 : 2022/11/17(木)18:37:56 ID:wIpRBQiId
霊水浴びたら心臓がキュッってなって気持ち悪くなったからサウナ入ってない
19 : 2022/11/17(木)18:39:41 ID:ZN19mMyD0
頭皮に良くない
20 : 2022/11/17(木)18:40:07 ID:3Wi4sEB90
加減を考えれば体にいい
西城秀樹は加減を考えずにサウナつかったからああなった
西城秀樹は加減を考えずにサウナつかったからああなった
22 : 2022/11/17(木)18:40:13 ID:EsadQXuJ0
絶対良いもん!
24 : 2022/11/17(木)18:41:19 ID:osjohkFP0
整う笑
25 : 2022/11/17(木)18:42:12 ID:78CfkQb40
好き好んであんな過酷な環境に飛び込む意味がわからない
26 : 2022/11/17(木)18:42:51 ID:2K5upibNd
心臓と血管と脳と精巣と頭皮と肌に良くないだけだし心配しなくていいよ
27 : 2022/11/17(木)18:45:36 ID:EsadQXuJ0
>>26
肌には良いだろ
肌には良いだろ
29 : 2022/11/17(木)18:46:10 ID:e/FczptZd
>>27
肌には最悪だね
32 : 2022/11/17(木)18:47:26 ID:EsadQXuJ0
>>29
頭ふさふさだけど?
水風呂で表皮の新陳代謝あがるの知らんの?
頭ふさふさだけど?
水風呂で表皮の新陳代謝あがるの知らんの?
30 : 2022/11/17(木)18:46:26 ID:4YQSPi/i0
サウナやってる女が年齢以上ばっかに見えるやつばっかだから多分良くないな
40 : 2022/11/17(木)18:58:07 ID:DADXi372M
1分くらいで軽く汗かく程度で出るんなら大丈夫
41 : 2022/11/17(木)19:03:49 ID:PFU/dsD+0
好きにすれば?
誰も興味なくね
誰も興味なくね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします