1 : 2022/07/13(水)18:37:03 ID:amf3l85p0
休日遊ぶ友達がいない

3 : 2022/07/13(水)18:37:28 ID:ig0i1rHF0
行動力がない
4 : 2022/07/13(水)18:38:00 ID:2wqdtWUK0
勉強をしない
6 : 2022/07/13(水)18:38:18 ID:5iBcuho20
全部人のせいにする
7 : 2022/07/13(水)18:38:47 ID:8zBMXCss0
陰謀論者
9 : 2022/07/13(水)18:38:52 ID:+/u1IuSlM
40代で派遣しか職歴がない
12 : 2022/07/13(水)18:39:30 ID:lliKFvaR0
人の目を気にする
13 : 2022/07/13(水)18:40:24 ID:vKwmvOksa
努力できない
14 : 2022/07/13(水)18:40:26 ID:hvP0fh+w0
何Jで「俺外資系コンサル会社にいるんだけど」←ニート
16 : 2022/07/13(水)18:40:31 ID:aftNfIvz0
客観性がない
17 : 2022/07/13(水)18:40:33 ID:kM599CW00
・外出が嫌い 繁華街が恐い※というか外出する習慣が昔からない
・何らかの致命的な身体的コンプを抱えてる
・挙動不審、イエスマン、対人恐怖症=特に若い女/ギャル/DQN恐怖症、赤面症、コミュ症
・感情の起伏が激しく発達障害、統合失調症を疑っている ※というかそれらの特徴に諸当てはまる
・ガチで友達はおろか知人がいない
・ガチで趣味がない ※特にアウトドア的なものは全部ダメ
・運動神経が壊滅的に鈍い ※これらの泥臭さは日常の節々に反映されやすい
・何らかの致命的な身体的コンプを抱えてる
・挙動不審、イエスマン、対人恐怖症=特に若い女/ギャル/DQN恐怖症、赤面症、コミュ症
・感情の起伏が激しく発達障害、統合失調症を疑っている ※というかそれらの特徴に諸当てはまる
・ガチで友達はおろか知人がいない
・ガチで趣味がない ※特にアウトドア的なものは全部ダメ
・運動神経が壊滅的に鈍い ※これらの泥臭さは日常の節々に反映されやすい
18 : 2022/07/13(水)18:40:37 ID:OdE8I4S90
他人に厳しく自分に甘い
19 : 2022/07/13(水)18:40:47 ID:LAy7Yar80
自意識過剰で人の目気にするくせに頭が絶望的にアホで無意識に人傷つける
ソースハワイ
ソースハワイ
20 : 2022/07/13(水)18:40:53 ID:1t2p9tum0
人脈が皆無
21 : 2022/07/13(水)18:41:33 ID:GPESItYB0
ADHD、ASD
23 : 2022/07/13(水)18:41:48 ID:k4z4/Mf80
面倒なことは後回し
24 : 2022/07/13(水)18:41:55 ID:GPESItYB0
自分から行動できない
26 : 2022/07/13(水)18:42:08 ID:OGj5e9hl0
雑務を後回しにする
28 : 2022/07/13(水)18:42:24 ID:Eb64joXQ0
逃げ癖
29 : 2022/07/13(水)18:42:31 ID:hvP0fh+w0
趣味人間観察とか言うやつ
30 : 2022/07/13(水)18:42:45 ID:Oq1tQUHvp
無気力
後先を考えず行動
後先を考えず行動
31 : 2022/07/13(水)18:43:04 ID:aftNfIvz0
自己評価が謎に高く他人を見下している
32 : 2022/07/13(水)18:43:14 ID:YaSeLgux0
ADHDはまだなんとかなるけど
ASDはマジで人生終わる
ASDはマジで人生終わる
40 : 2022/07/13(水)18:44:41 ID:kK9aySUj0
>>32
いやASDのほうが働くのには向いてるらしいぞ
社長とかASD多い
社長とかASD多い
33 : 2022/07/13(水)18:43:43 ID:2GUAcWc30
小中高大一緒におる友達おったのにいつのまにかボッチになってるやつ
34 : 2022/07/13(水)18:43:59 ID:6q7SwzBWd
適当に仕事してろくなスキルも身に着けてこなかったやつ
37 : 2022/07/13(水)18:44:23 ID:j5bStD/hd
その場しのぎの嘘をつく
自分の得にもならん嘘つく
自分の得にもならん嘘つく
39 : 2022/07/13(水)18:44:33 ID:ulZgMtoZr
親が宗教にハマっている
42 : 2022/07/13(水)18:44:59 ID:LqjELv4Ga
詰むって具体的に何?
44 : 2022/07/13(水)18:45:16 ID:oFacWqP50
友人がいないことだね
45 : 2022/07/13(水)18:45:20 ID:tAe8BXjt0
声が小さい
46 : 2022/07/13(水)18:45:42 ID:tAe8BXjt0
自分から友達に連絡したことがない
47 : 2022/07/13(水)18:45:56 ID:9ig4Mt4z0
プログラマーって医学部と並べられるほどお高い職なのか
51 : 2022/07/13(水)18:46:41 ID:hvP0fh+w0
>>47
引きこもる口実でニートが考える最もらしい言い訳や
なんでもええねん
なんでもええねん
52 : 2022/07/13(水)18:46:54 ID:HGwXeRQF0
親が時代のお陰で結婚できただけで今の時代なら淘汰されてるタイプの人間
55 : 2022/07/13(水)18:47:38 ID:hvP0fh+w0
プログラマーを目指す!
公認会計士を目指す!
医学部を目指す!
公認会計士を目指す!
医学部を目指す!
ニートの口実三傑や
65 : 2022/07/13(水)18:50:13 ID:kK9aySUj0
>>55
プログラマーぐらい良くない?
IT人材不足なんやろ
IT人材不足なんやろ
70 : 2022/07/13(水)18:51:18 ID:HjLoyQE60
>>65
人材不足だから難しいんだろ
56 : 2022/07/13(水)18:47:46 ID:TI+QV+JGM
中高帰宅部
大学ぼっちノンバイサー
新卒早期離職後空白数年
大学ぼっちノンバイサー
新卒早期離職後空白数年
全部揃えばワイ
60 : 2022/07/13(水)18:48:59 ID:vaS/YdDfM
>>56
発達障がいやな
57 : 2022/07/13(水)18:48:26 ID:vaS/YdDfM
職場で電話対応できない奴は詰む
63 : 2022/07/13(水)18:49:49 ID:Oi0lxHNJp
ネット掲示板の陰謀論やら叩き等に便乗する
64 : 2022/07/13(水)18:50:07 ID:KH02C42h0
みんな自己紹介か
67 : 2022/07/13(水)18:50:34 ID:vaS/YdDfM
アッパー系はいいけど自閉タイプは新卒短期離職で詰む
68 : 2022/07/13(水)18:50:45 ID:Oq1tQUHvp
ニキら
嫌なことから逃げてきたやろ?わかるで🤓
嫌なことから逃げてきたやろ?わかるで🤓
72 : 2022/07/13(水)18:51:26 ID:aftNfIvz0
人に必要とされたことがない
76 : 2022/07/13(水)18:52:08 ID:l1a/Zy9Xd
何でも人のせいにする
氷河期世代が正にこれ
77 : 2022/07/13(水)18:52:53 ID:HPwmZUcDd
>>76
氷河期は実際人のせいじゃね
79 : 2022/07/13(水)18:53:19 ID:ebPSJnL70
自分の生活や人生と何ら関係ないことにばかり時間や労力を割いている
82 : 2022/07/13(水)18:54:57 ID:xbHU6KAEd
就職せず大学卒業するワイのことや
85 : 2022/07/13(水)18:55:44 ID:2CqMNdvC0
距離感バグおこしてるやつ
86 : 2022/07/13(水)18:56:05 ID:u7x/tK2cM
全部ヲテガイの事で草
87 : 2022/07/13(水)18:56:17 ID:hB4werSFp
ニートにテレワーク頼みたいと思うやつおらんぞ…
今まで働いて無い人が真面目に与えた仕事やるか?と思われるやん普通に
今まで働いて無い人が真面目に与えた仕事やるか?と思われるやん普通に
91 : 2022/07/13(水)18:57:09 ID:ITcbSige0
統一教会みたいなカルトに入信している
93 : 2022/07/13(水)18:57:46 ID:yOCKSKj/d
女ばっか探してるやつ
95 : 2022/07/13(水)18:58:18 ID:HPwmZUcDd
>>93
それは成功しそう
94 : 2022/07/13(水)18:58:02 ID:HPwmZUcDd
なんかドカタ無理とか言ってるけどホワイトカラーのが遥かに無理だろ頭使うかリーダーシップなきゃダメなんだぞ
115 : 2022/07/13(水)19:04:58 ID:HjLoyQE60
>>94
それは職場にもよるだろ
96 : 2022/07/13(水)18:59:02 ID:HjLoyQE60
youtubeとかで
「え、その歳でITに入りたいw?お前らには無理だよwwwプゲラwww」
とか煽ってるyoutuberは殺されてもしょうがないよ
97 : 2022/07/13(水)18:59:17 ID:3axFpgM60
じゃ
どうしたらいいの🤔
98 : 2022/07/13(水)19:00:36 ID:hB4werSFp
>>97
ハロワで素直に相談が一番や
いろいろ制度やら職業訓練校やら教えてくれるやろ
いろいろ制度やら職業訓練校やら教えてくれるやろ
101 : 2022/07/13(水)19:01:16 ID:hvP0fh+w0
>>98
大正解
99 : 2022/07/13(水)19:01:08 ID:J+s6n6ecd
確かに20代後半になって焦り始めた
105 : 2022/07/13(水)19:01:59 ID:hvP0fh+w0
>>99
一発逆転狙って高度士業資格や医学部受験を言い出したら高齢ニートルート確定や
116 : 2022/07/13(水)19:05:56 ID:J+s6n6ecd
>>105
20年前の話や
今は八時五時で淡々と仕事しとるで
今は八時五時で淡々と仕事しとるで
122 : 2022/07/13(水)19:07:08 ID:hvP0fh+w0
>>116
偉いやん👍
102 : 2022/07/13(水)19:01:21 ID:eUcwNv9Y0
ビルメンやりゃええねん
103 : 2022/07/13(水)19:01:21 ID:k6HdZzzc0
人を使うのは難しいってことだ
特に無能なんか後ろから刺してくるからな
特に無能なんか後ろから刺してくるからな
109 : 2022/07/13(水)19:03:44 ID:OqSXZJPK0
ここに長居する
111 : 2022/07/13(水)19:03:59 ID:DMDjeVBM0
ハッタショ重度はホント親頼み
121 : 2022/07/13(水)19:06:59 ID:1t2p9tum0
プログラマとかIT系って黙々と一人でやるみたいなイメージ持ってるやついるけど実際は全然ちゃうよな
124 : 2022/07/13(水)19:08:24 ID:apueVQ7h0
精神的に削られるか
肉体的に削られるか
両方とも削られる仕事は長続きしない
肉体的に削られるか
両方とも削られる仕事は長続きしない
132 : 2022/07/13(水)19:13:05 ID:35W0lj0td
人生詰んでる人は一般事務に来ないでほしい
どうせ使えない人に一から教えるのくっそ面倒臭い
どうせ使えない人に一から教えるのくっそ面倒臭い
135 : 2022/07/13(水)19:14:15 ID:hvP0fh+w0
>>132
使える人間が薄給の一般事務なんて目指しますかいなw
134 : 2022/07/13(水)19:14:02 ID:oqMB7KQ50
偏差値55ぐらいの私立大学の理系だけど就活心配すぎる
毎日介護飲食小売に進む自分の未来を想像してしまう
毎日介護飲食小売に進む自分の未来を想像してしまう
150 : 2022/07/13(水)19:17:54 ID:KaZ4gk1e0
自宅と職場の往復しかしてない
何の為に生きてるのかわからんわ
何の為に生きてるのかわからんわ
151 : 2022/07/13(水)19:18:25 ID:35W0lj0td
ホワイトカラーの陽キャってそんなおるか?
土方とかに多いイメージ
土方とかに多いイメージ
155 : 2022/07/13(水)19:19:42 ID:0aLtcdM2d
ワイ35までフリーター借金400万までいってハロワに泣きついてエンジニアに転職して借金完済年収700万まで盛り返した、クッソ残業したけど
156 : 2022/07/13(水)19:19:51 ID:HjLoyQE60
世の中には4種類の仕事がある
・楽で高給な仕事←まず出回らない、基本的にコネ重視
・楽で低給な仕事←たまに出回るけどすぐに埋まる
・苦で高給な仕事←期間工とか出稼ぎ系、正直実際やればキツイ割には対してもらえてない
・苦で低給な仕事←これが世の中に出回ってる求人のほぼ大半
158 : 2022/07/13(水)19:20:19 ID:hvP0fh+w0
なんやかんやでハロワいくか親戚に仕事紹介してもらえばええんちゃうか?
164 : 2022/07/13(水)19:23:25 ID:SkunLwvj0
親が底辺、環境も最悪でいじめ
165 : 2022/07/13(水)19:23:25 ID:Ml4ZtfJYa
ワイ8年無職統失
終わったか?
終わったか?
169 : 2022/07/13(水)19:24:52 ID:UV6rc8zKM
内臓が悪い
174 : 2022/07/13(水)19:25:47 ID:ldYC64QxM
職業訓練受けなよ、卒業すれば履歴書の空白を埋めてくれる
学校が人物保証になってるから就職成功しやすいと言えば解るかな
学校が人物保証になってるから就職成功しやすいと言えば解るかな
179 : 2022/07/13(水)19:26:44 ID:HjLoyQE60
>>174
職業訓練なんて意味ないぞ
少なくともワイの通った学校はやる気なくて卒業してもどこにも入れなかった
少なくともワイの通った学校はやる気なくて卒業してもどこにも入れなかった
175 : 2022/07/13(水)19:26:01 ID:FMHZOMcw0
顔に笑顔がないよなぁ・・・常にムスッとしてる
176 : 2022/07/13(水)19:26:03 ID:tbjZO/24d
運が無い。これに尽きる
持ってない奴はどんなに考えて慎重に動いても裏目引くだけ
持ってない奴はどんなに考えて慎重に動いても裏目引くだけ
184 : 2022/07/13(水)19:28:23 ID:hvP0fh+w0
無駄にプライドが邪魔して高級な仕事に拘泥するから、結果的に自分のクビを締めてる
職種なんてもっと気楽に決めたらええんや
職種なんてもっと気楽に決めたらええんや
186 : 2022/07/13(水)19:29:08 ID:9DOw8jqy0
夏休みの宿題を最終日にやるタイプは大丈夫
そもそもやらない奴が終わる
そもそもやらない奴が終わる
188 : 2022/07/13(水)19:29:45 ID:t5TNCNJo0
気分にムラがある
これのおかげで人生ハードモードやわ
なまじやればできるから、調子悪い時の落差で信用無くす
189 : 2022/07/13(水)19:29:47 ID:hvP0fh+w0
ヒキニートは周りなんて関係ない興味ないと言ってるが、やっぱり他人から羨まれる仕事に就きたい願望が人一倍強いんよな
191 : 2022/07/13(水)19:30:24 ID:zFf7U5xN0
先延ばし癖
引用元: 人生詰むやつの特徴
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします