1 : 2022/04/09(土)19:15:53 ID:8JDPhLlj0
指紋認証くらいか?

15 : 2022/04/09(土)19:23:10 ID:itxcLLqk0
>>1
何と比べてだよ
3 : 2022/04/09(土)19:16:23 ID:zdgrqfYnd
スマホはオワコン
4 : 2022/04/09(土)19:16:38 ID:h4acYl/pM
身の回りの世話してくれる
5 : 2022/04/09(土)19:17:17 ID:6NMiKv9p0
オタク「ホーム画面をカスタム」
8 : 2022/04/09(土)19:19:04 ID:ZJKfKOc/0
Windows11で動くようになる
米国では解禁
日本ではまだ
米国では解禁
日本ではまだ
17 : 2022/04/09(土)19:24:39 ID:Mr36tER+M
iosではこんなこともできねえの?ってのが多すぎる
19 : 2022/04/09(土)19:25:22 ID:65J3qFvoa
iPhoneはSEと普通のとProしかないけど
Androidは自分の好きな機種を選べるところじゃないか
Androidは自分の好きな機種を選べるところじゃないか
20 : 2022/04/09(土)19:25:30 ID:4/YxjVW30
個人的にAndroidのアナログっぽい感じが好き
IOSて便利なのかややこしいのかよくわからんあんなん使いこなせてるやつほんの僅かやろ
IOSて便利なのかややこしいのかよくわからんあんなん使いこなせてるやつほんの僅かやろ
22 : 2022/04/09(土)19:27:18 ID:b1IQfPy9a
泥も林檎もスマホ機能は十分だから好きなの使え
26 : 2022/04/09(土)19:29:48 ID:z43V9FHi0
最近pixel6をサブ用に買ったけど、操作がiPhoneと同じだから使いやすい
28 : 2022/04/09(土)19:30:04 ID:ReY+SEYAr
taskerってなにできんの?
iosのショートカットみたいなもん?
iosのショートカットみたいなもん?
30 : 2022/04/09(土)19:30:38 ID:itxcLLqk0
カメラロールとか言っちゃう時点で何もわかってないな
画像データのあるフォルダを直に開くファイルマネージメント機能なんか必須に決まってんだろ
画像データのあるフォルダを直に開くファイルマネージメント機能なんか必須に決まってんだろ
31 : 2022/04/09(土)19:31:20 ID:4/YxjVW30
>>30
え?開けんのん?
33 : 2022/04/09(土)19:33:27 ID:39m8TH8u0
chamateホームに置いてる時点でうわぁ・・・ってなるな
35 : 2022/04/09(土)19:34:13 ID:ReY+SEYAr
>>33
わかる
アイコン変更して鍵かけてるわ
アイコン変更して鍵かけてるわ
37 : 2022/04/09(土)19:36:54 ID:z43V9FHi0
ウィジェットってそんなみんな見てるもんなの
昔で言うところのデスクトップ改造厨と同じ匂いがする
昔で言うところのデスクトップ改造厨と同じ匂いがする
39 : 2022/04/09(土)19:37:56 ID:ReY+SEYAr
>>37
実際使わんよな
使うとしたらカレンダーくらい
使うとしたらカレンダーくらい
45 : 2022/04/09(土)19:40:15 ID:z43V9FHi0
>>39
カレンダーとか天気予報とかは便利よね
開かなくてもすぐ確認できるし
開かなくてもすぐ確認できるし
41 : 2022/04/09(土)19:39:14 ID:ZJKfKOc/0
カレンダーの予定とToDo表示してるよ
42 : 2022/04/09(土)19:39:32 ID:4/YxjVW30
ホームはなるべくスッキリさせたい
43 : 2022/04/09(土)19:39:39 ID:itxcLLqk0
カレンダー時計天気予報
あと音楽や家電のリモコンとかみんなウィジェットでしか見たくないわ
いちいちアプリ開くとかやりたくない
あと音楽や家電のリモコンとかみんなウィジェットでしか見たくないわ
いちいちアプリ開くとかやりたくない
47 : 2022/04/09(土)19:41:21 ID:LZko7AIed
ウィジェットの話してるけど今iOSでもあるけどな
48 : 2022/04/09(土)19:41:33 ID:xYeFV4RI0
一時期画面ゴチャゴチャしてるサイバー感溢れる物に憧れた事はあるな
なんだったら適当な文字列並べてる壁紙でも良かった
なんだったら適当な文字列並べてる壁紙でも良かった
49 : 2022/04/09(土)19:42:11 ID:z43V9FHi0
キッズは基本ごちゃごちゃしてるの好むからね
55 : 2022/04/09(土)19:48:01 ID:DOKzg2iSd
Appleの審査に弾かれる怪しいアプリをインストールできる
57 : 2022/04/09(土)19:48:20 ID:Po9IEISSa
使ってるけど、分からん
60 : 2022/04/09(土)19:54:25 ID:9sofBoHfa
SD
62 : 2022/04/09(土)19:54:58 ID:awU0gc9Ua
>>60
駆逐されてるぞ
67 : 2022/04/09(土)19:59:14 ID:BcQvpMR40
ノッチが一切ないスマホってあるの?
69 : 2022/04/09(土)20:00:03 ID:JrCiwPt3d
>>67
あるよ
71 : 2022/04/09(土)20:00:53 ID:BcQvpMR40
>>69
無能な君には難しかったか
68 : 2022/04/09(土)19:59:16 ID:itxcLLqk0
アンドロイドでもiOSでもどっちでも大差ないけど
型落ちの低スペ使ってるやつはどッタにせよ頭弱い人だと思うの
型落ちの低スペ使ってるやつはどッタにせよ頭弱い人だと思うの
引用元: 結局Androidって何が便利なの