1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:51:27 ID:pN8
mvno黎明期は回線の速さにキャリアとの差があったが今は設備を増強してるから通信能力の差はない
キャリアは無駄なサービスやそれに伴う馬鹿みたいに高い人件費を維持するために高い料金になってるわけで
回線の質がいいから高い訳じゃない
余程の馬鹿じゃない限りmvnoを選ぶんだがな
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:52:12 ID:E05
キャリアってなに
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:53:50 ID:pN8
>>2
このレベルの馬鹿はキャリアの介護無しじゃダメだろうな
このレベルの馬鹿はキャリアの介護無しじゃダメだろうな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:54:52 ID:f0S
>>6
じゃあええやん放っておいて
じゃあええやん放っておいて
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:52:35 ID:f0S
メアド変わらない?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:53:50 ID:pN8
>>3
このレベルの馬鹿はキャリアの介護無しじゃダメだろうな
このレベルの馬鹿はキャリアの介護無しじゃダメだろうな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:52:40 ID:YzY
経歴のことやん
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:53:37 ID:phs
信じる者は救われる
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:54:15 ID:kKg
光とセットにしたらそこまで差はないから
キャリアのほうが安心感があるし
キャリアのほうが安心感があるし
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:55:36 ID:gyb
格安SIMに移行できない馬鹿の特徴
・自分で解決できない馬鹿
・自分で情報を調べない馬鹿
・いまだにキャリアメールを使ってる馬鹿
・価格とリスクの相関を理解できない馬鹿
・自分で解決できない馬鹿
・自分で情報を調べない馬鹿
・いまだにキャリアメールを使ってる馬鹿
・価格とリスクの相関を理解できない馬鹿
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:56:43 ID:pN8
>>9
馬鹿なら仕方ないなww
馬鹿なら仕方ないなww
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:00:50 ID:pN8
>>9が言ってるように自分で調べて解決できない馬鹿はMVNOに向いてない
お前はキャリアのガラケーでもにぎにぎしてろ
お前はキャリアのガラケーでもにぎにぎしてろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:56:30 ID:non
よくわかんないからずっとドコモ使ってる
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:58:07 ID:6DI
人によっちゃ数百円のために1時間かけて遠くのスーパー行くようなもんでな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:58:48 ID:YzY
>>13
月々どれくらい安くなるん?
月々どれくらい安くなるん?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:58:53 ID:f0S
情報強者と言う名ののガイジ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:59:00 ID:2SD
で、mvnoどこがお勧めなんだ?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:00:29 ID:nKm
>>16
au系ならuq一択だわ
回線が安定してる
au系ならuq一択だわ
回線が安定してる
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:00:50 ID:pN8
>>16が言ってるように自分で調べて解決できない馬鹿はMVNOに向いてない
お前はキャリアのガラケーでもにぎにぎしてろ
お前はキャリアのガラケーでもにぎにぎしてろ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)18:59:24 ID:t35
次はMVNOにするわ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:02:27 ID:cyS
どれだけ吠えても>>1が貧乏人である事に変わりはない
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:02:45 ID:kKg
>>20
これ
これ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:03:09 ID:pN8
MVNO利用者は富裕層が多く、キャリアは貧困層が多いという統計もでてる
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:05:17 ID:f0S
>>22
でもお前は貧困層と言う事実は変わらないわけだが
でもお前は貧困層と言う事実は変わらないわけだが
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:07:11 ID:cyS
>>22
富裕層はお前みたいに格安SIMに劣等感を持たないんだよ
富裕層はお前みたいに格安SIMに劣等感を持たないんだよ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:10:15 ID:pN8
>>29
格安SIM使ってて優越感しか感じないが?
格安SIM使ってて優越感しか感じないが?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:12:21 ID:cyS
>>41
じゃあ格安SIM程度の優越感でこのスレを立てたのか
馬鹿じゃねぇか
じゃあ格安SIM程度の優越感でこのスレを立てたのか
馬鹿じゃねぇか
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:13:14 ID:pN8
>>46
ここは便所の落書きだぞ
なんか高尚な話し合いでもしにきたのか?
ここは便所の落書きだぞ
なんか高尚な話し合いでもしにきたのか?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:15:24 ID:cyS
落書きのくせに>>49で力説したのはテメェだろうが
貧乏人が平穏ぶるなよ
貧乏人が平穏ぶるなよ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:16:02 ID:tum
>>49
ええからはよソースだせや
自らの主張の裏付けできないなら嘘と取られても仕方ないぞ?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:21:06 ID:pN8
>>59
「格安SIM、富裕層」でググれば一発で分かるがキャリア使いは馬鹿だからブラウザの使い方とか分からないのか?
通話とキャリアメールしか使えないのか?
「格安SIM、富裕層」でググれば一発で分かるがキャリア使いは馬鹿だからブラウザの使い方とか分からないのか?
通話とキャリアメールしか使えないのか?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:03:32 ID:sra
機種変更の支援プログラムのEX版が登場。48回の 割賦で25回目以降が免除されるが、端末は回収さ れる。・・・
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:03:56 ID:f0S
WIMAX端末とノートあるし別に
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:04:29 ID:RnI
>>1は税金も払いたくないスマホ代もケチりたい貧乏人
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:09:47 ID:pN8
>>25
ほかのスレの話しすんなばーか
自分に恩恵のある税金なら払うって書いてただろうが文盲
ほかのスレの話しすんなばーか
自分に恩恵のある税金なら払うって書いてただろうが文盲
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:10:45 ID:tum
>>39
貧困層と富裕層の統計のソースぷりーず
貧困層と富裕層の統計のソースぷりーず
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:12:20 ID:pN8
>>42
ここはお前がお世話になってる介護施設とは違げーんだよ
知りたきゃ自分て調べろや
ここはお前がお世話になってる介護施設とは違げーんだよ
知りたきゃ自分て調べろや
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:13:00 ID:tum
>>45
つまり嘘だったと受け取るがよろしいか?
つまり嘘だったと受け取るがよろしいか?
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:05:23 ID:YzY
面倒くさそう
そのまま使うわ
そのまま使うわ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:06:46 ID:Z0t
アフターケアの差
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:08:29 ID:pN8
>>28
ジジババと超初心者には必要だろうが一般人には必要ない
ジジババと超初心者には必要だろうが一般人には必要ない
91: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:34:14 ID:FGv
>>28
これは大事だな
これは大事だな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:07:13 ID:u3S
>>1
通信能力に差はあるよ
通信能力に差はあるよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:11:12 ID:pN8
>>30
お前の使ってるSIMが遅いだけ
お前の使ってるSIMが遅いだけ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:07:56 ID:9wc
キャリアから乗り換えたいので、最強(というか手頃)なのを教えてください m(__)m
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:08:01 ID:tum
え?
スマホなんてSIMなしでええやん
どうせほとんどwifiある環境にしかおらんし
通話はガラホで事足りるし
タブレットでもええけど
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:08:10 ID:YzY
富裕層が多く持ってるというのは
捨てアドみたいな使い方してるんやろなあ
捨てアドみたいな使い方してるんやろなあ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:09:11 ID:cyS
確かに情強の>>1がどこのMVNOを利用しているか気になるな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:14:09 ID:nKm
>>36
俺は以前はmineoを使ってたけど
大抵のmvnoもそうだけど時間帯によってかなり速度が遅く
正直使い辛かったから安定回線のuqに乗り換えた
俺は以前はmineoを使ってたけど
大抵のmvnoもそうだけど時間帯によってかなり速度が遅く
正直使い辛かったから安定回線のuqに乗り換えた
58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:16:00 ID:cyS
>>52
なぜdocomo系を使わない
なぜdocomo系を使わない
63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:19:02 ID:nKm
>>58
持ってるスマホがauだから
持ってるスマホがauだから
62: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:18:56 ID:pN8
>>52
MVNOは700社以上あるんだから無理矢理探せば低速な所もあるだろうよ
でもMVNO全てが低速だと言うのは酷い印象操作
MVNOは700社以上あるんだから無理矢理探せば低速な所もあるだろうよ
でもMVNO全てが低速だと言うのは酷い印象操作
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:20:43 ID:tum
>>62
ソース出せないの?
ねえ
ソースなんてないんでしょ?
煽るための嘘なんでしょ?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)19:09:25 ID:f0S
情報強者()なのに煽る事しかできないド無能イッチ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507110687/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします