1 : 2021/01/14(木)18:18:38 ID:sHfv0VatM
【収入】
出産育児一時金→約40万円
子ども手当(国)→180万円
子ども手当(企業)→150万円
親からの援助、周りからのお祝い→200万円
出産育児一時金→約40万円
子ども手当(国)→180万円
子ども手当(企業)→150万円
親からの援助、周りからのお祝い→200万円
【支出】
学費→幼小中高すべて公立なら0円
食費→年15万円×18年=270万円
水道光熱費→年1万円×18年=約20万円
日用雑貨、被服→年1万円×18年=約20万円
【収支】
570万円-310万円=260万円
真面目な話、子供一人産む度に260万円程度は荒稼ぎ出来る計算になる。

96 : 2021/01/14(木)18:28:29 ID:uFeTf54P0
>>1
出産育児一時金なんて出産費用で即消えるぞ
出産にかかる金って保険適用外だから誕生した時点でむしろマイナスになる
出産にかかる金って保険適用外だから誕生した時点でむしろマイナスになる
3 : 2021/01/14(木)18:19:04 ID:sHfv0VatM
あくまでもただのシミュレーションやけどな
4 : 2021/01/14(木)18:19:24 ID:sHfv0VatM
2000万円とかどんだけ贅を極めたらそうなるんや
5 : 2021/01/14(木)18:19:34 ID:RnIDe1BE0
シミュレーションではなく皮算用
6 : 2021/01/14(木)18:19:43 ID:sHfv0VatM
むしろ無理ゲーやろ2000万円とか
7 : 2021/01/14(木)18:19:44 ID:P687mE4p0
出産に40万円かかるぞ
8 : 2021/01/14(木)18:19:58 ID:eS1BhqSnM
高卒育ててどうすんだよ
10 : 2021/01/14(木)18:20:15 ID:tBsIP1ne0
高卒w
17 : 2021/01/14(木)18:21:09 ID:sHfv0VatM
>>10
大卒だわ
高校卒業したら奨学金借りて自分の金で生きていけってだけの話
大卒だわ
高校卒業したら奨学金借りて自分の金で生きていけってだけの話
24 : 2021/01/14(木)18:21:38 ID:eS1BhqSnM
>>17
大学行ったことなさそう
12 : 2021/01/14(木)18:20:37 ID:ZjwZK1/80
子供に習い事や塾もいかせない親とか今どきおるの
13 : 2021/01/14(木)18:20:45 ID:DsZF615F0
おこづかいは?
19 : 2021/01/14(木)18:21:17 ID:b09zwbm80
生活費って知ってるんかな
20 : 2021/01/14(木)18:21:25 ID:txwrxl+o0
少なくともイッチの家には住みたくないわ
22 : 2021/01/14(木)18:21:32 ID:O6QQV0930
食費生活費衣食住娯楽!!
23 : 2021/01/14(木)18:21:37 ID:a0CNoyk5F
大学ハナから行かせない気で草
25 : 2021/01/14(木)18:21:43 ID:c9U7NgVg0
私立の小中高なんて行かせないほうがいいぞ
公立に行かせて底辺を目撃させたほうがやる気でるから
公立に行かせて底辺を目撃させたほうがやる気でるから
28 : 2021/01/14(木)18:21:54 ID:NGD4A+Cf0
ワイ24歳子供2人マイホーム持ち 質問あるか?
言うほど金かからんぞ
言うほど金かからんぞ
30 : 2021/01/14(木)18:22:12 ID:eS1BhqSnM
>>28
子どもいくつ?
56 : 2021/01/14(木)18:23:54 ID:NGD4A+Cf0
>>30
3歳1歳
32 : 2021/01/14(木)18:22:17 ID:/OxqBCS/x
水道光熱費年間1万円ェ…
54 : 2021/01/14(木)18:23:39 ID:sHfv0VatM
>>32
いや、逆にどれくらいかかるんや
いや、逆にどれくらいかかるんや
33 : 2021/01/14(木)18:22:19 ID:oOQyDhyOM
この手の嘘はやめとけや
35 : 2021/01/14(木)18:22:28 ID:os3qWlaj0
周りからのお祝いが無い家庭www
あっ…
36 : 2021/01/14(木)18:22:34 ID:wjupwA960
当たり前やん
+習い事2~3個付けても1000万も行かんわ
上見ればキリないだけで
+習い事2~3個付けても1000万も行かんわ
上見ればキリないだけで
38 : 2021/01/14(木)18:22:36 ID:poIZ9T7s0
シャチは金かからんのやな
39 : 2021/01/14(木)18:22:56 ID:6WizIO360
イッチアホか?
中学生からアルバイトさせるから収支はプラスやぞ
書き直して
中学生からアルバイトさせるから収支はプラスやぞ
書き直して
41 : 2021/01/14(木)18:23:03 ID:8H0m1vxcd
クリスマスとかもやらんの?
42 : 2021/01/14(木)18:23:15 ID:MYXVFGzpd
小中高全部公立選択させるなら塾に行かせんとアカンのやないか
ワイずっと公立やったけど流石に塾とか行ってない奴は碌な大学行っとらんかったで
ワイずっと公立やったけど流石に塾とか行ってない奴は碌な大学行っとらんかったで
私立はそう言うケアも含めて勉強の環境とか提供してきてるイメージやが
43 : 2021/01/14(木)18:23:15 ID:IhBiSGmsa
子供よりシャチの方が賢いよな
44 : 2021/01/14(木)18:23:17 ID:6o1A6W5v0
イッチをシャチの餌にしようぜ
45 : 2021/01/14(木)18:23:19 ID:8SoZBbYe0
食費は猫かなんかの餌代として計算してるんか?
47 : 2021/01/14(木)18:23:20 ID:7XDWm2awd
シャチとカジキだったら養育費どっちが高いん?
48 : 2021/01/14(木)18:23:21 ID:huxW7a4D0
衣服はそれ以上にかかるぞ
小学校に制服あるなら別やが、子供の成長速度によって買わなあかんからな
あとは大学いかせたり部活してたらその都度出るわな
小学校に制服あるなら別やが、子供の成長速度によって買わなあかんからな
あとは大学いかせたり部活してたらその都度出るわな
49 : 2021/01/14(木)18:23:24 ID:YvM/iUQbM
なんだシャチガイか
50 : 2021/01/14(木)18:23:30 ID:sKBcrnRh0
ガキ「iPhone(10万)買ってー」
51 : 2021/01/14(木)18:23:35 ID:k/YIjJHGd
塾がね
61 : 2021/01/14(木)18:24:18 ID:7PcM2dix0
大学の学費と子供を育てるために家買わなきゃいけない
しかも最近はこれプラス親の介護も必要だしな
しかも最近はこれプラス親の介護も必要だしな
98 : 2021/01/14(木)18:28:36 ID:sHfv0VatM
>>61
大学の学費は払う義務なし
大学の学費は払う義務なし
家なんて子供いなくても必要やろ
62 : 2021/01/14(木)18:24:24 ID:Cz9spiwk0
服がいつも一緒で虐められそう
65 : 2021/01/14(木)18:24:44 ID:8H0m1vxcd
正月とかもレトルト食ってそう
67 : 2021/01/14(木)18:24:47 ID:R470eB8p0
18年間日用雑貨被服年1万円は可哀想
70 : 2021/01/14(木)18:25:16 ID:XClfrsPVx
ワイ四人兄弟末っ子
国立大学に行くことでなんとか進学を許される
国立大学に行くことでなんとか進学を許される
72 : 2021/01/14(木)18:25:27 ID:huxW7a4D0
>>70
やるやん
93 : 2021/01/14(木)18:27:53 ID:XClfrsPVx
>>72
サンキュー
奨学金も借りたしお金だけなら親孝行したわ
奨学金も借りたしお金だけなら親孝行したわ
73 : 2021/01/14(木)18:25:32 ID:P9KMPJrBa
子供できたから子供にお金作ろう!←これが自然な発想
子供できてもうた…最低限の金だけかけて育てよう←底辺の思考
子供できてもうた…最低限の金だけかけて育てよう←底辺の思考
89 : 2021/01/14(木)18:27:24 ID:ruFv1h5L0
>>73
地方はマジでこんな感じやぞ
それどころか「高校卒業したら家に最低月3万円は入れろ」って家庭が結構ある
それどころか「高校卒業したら家に最低月3万円は入れろ」って家庭が結構ある
113 : 2021/01/14(木)18:31:13 ID:yF6V0ySQ0
>>89
うちこれやわ
しかもうちに3万しか入れなくていいのはお前のことを思って将来金かかると思ってたからとかいけしゃあしゃあと言われた
しかもうちに3万しか入れなくていいのはお前のことを思って将来金かかると思ってたからとかいけしゃあしゃあと言われた
76 : 2021/01/14(木)18:25:52 ID:MG/ebX7O0
中学生になるとスマホ要求するぞ
77 : 2021/01/14(木)18:25:54 ID:6WizIO360
食費15万とか高すぎや
そのへんの草食べさせておけばいいだろ?
そのへんの草食べさせておけばいいだろ?
79 : 2021/01/14(木)18:26:01 ID:0uKwYEh7p
あいつらヤケクソに食うぞ
84 : 2021/01/14(木)18:26:33 ID:AJgZDfj4p
都内だと公立くそなんやろ?
私立しか選択肢ないやん
私立しか選択肢ないやん
90 : 2021/01/14(木)18:27:39 ID:FvLFY87FM
被服費年一万って少な過ぎやろ
91 : 2021/01/14(木)18:27:42 ID:PbG8IUUaa
知ってた
知らないのは子供おじさんだけ
知らないのは子供おじさんだけ
94 : 2021/01/14(木)18:28:02 ID:yankzC6l0
俺より子供の方が衣食に金かかるわ
99 : 2021/01/14(木)18:28:37 ID:ruFv1h5L0
もう子供をチヤホヤする時代は終わりや
これからは女なら18歳過ぎて家にいるつもりなら家事
男なら働いて家に月3万円入れろっていう時代に逆戻りや
これからは女なら18歳過ぎて家にいるつもりなら家事
男なら働いて家に月3万円入れろっていう時代に逆戻りや
100 : 2021/01/14(木)18:28:43 ID:fJUQ1OhU0
2000万で王様でも育てるのか?
中学になったらバイトできるしなんとでもなるやろ
中学になったらバイトできるしなんとでもなるやろ
102 : 2021/01/14(木)18:29:26 ID:e28a7SWn0
マイホーム5000万円がない
子供産まなきゃ2LDKのアパートでええけど子供生んだからこそかかる金やん
子供産まなきゃ2LDKのアパートでええけど子供生んだからこそかかる金やん
112 : 2021/01/14(木)18:30:43 ID:NGD4A+Cf0
>>102
どこ住みか知らんけど高すぎやろ
豪邸かな
豪邸かな
127 : 2021/01/14(木)18:33:45 ID:e28a7SWn0
>>112
東京やと平凡な4LDKでも5000はするねん
むしろ24歳で家ってなんぼしたん?
むしろ24歳で家ってなんぼしたん?
145 : 2021/01/14(木)18:35:19 ID:NGD4A+Cf0
>>127
田舎やけど4LDK34坪で2400万や
103 : 2021/01/14(木)18:29:35 ID:yF6V0ySQ0
ワイ高卒、納得
104 : 2021/01/14(木)18:29:47 ID:T6FoF1Xvp
まず学費ゼロが間違ってる
幼稚園にしろ小学校にしろ中学校にしろ高校にしろ普通に学費も積立金も払わなあかんぞ
ランドセルはただか?給食費もただか?宿泊研修に林間学校に修学旅行もただだと思ってるのか?
誕生日やクリスマスや毎月のお小遣いもなしか?教科書代は?習い事は?
食費も一年で15万って1日あたり400円だぞ?全部自炊しても無理だわ
幼稚園にしろ小学校にしろ中学校にしろ高校にしろ普通に学費も積立金も払わなあかんぞ
ランドセルはただか?給食費もただか?宿泊研修に林間学校に修学旅行もただだと思ってるのか?
誕生日やクリスマスや毎月のお小遣いもなしか?教科書代は?習い事は?
食費も一年で15万って1日あたり400円だぞ?全部自炊しても無理だわ
108 : 2021/01/14(木)18:30:07 ID:lL538p5m0
j民は結構お金かけて貰った人多そうよな
それでこんな感じやしな
それでこんな感じやしな
109 : 2021/01/14(木)18:30:13 ID:iiVR1Wt90
教科書とか毎年払いに行ってたけどめっちゃ金掛かるやろ
111 : 2021/01/14(木)18:30:43 ID:zAlZdroF0
2000万って言われてた時代と今だと学費やらの制度だいぶ変わったやろ?
イッチそんなこともわからん社会不適合者?
イッチそんなこともわからん社会不適合者?
115 : 2021/01/14(木)18:31:35 ID:OUSqkY7E0
ワイは子供の学費出してあげたいけどなあ
116 : 2021/01/14(木)18:31:48 ID:1DJle2Sv0
実際
習い事、予備校、大学で1000万円
食費とか養育関連は600万円くらいなのか?
習い事、予備校、大学で1000万円
食費とか養育関連は600万円くらいなのか?
んで200万円は国がくれる
奨学金借りれば大学500万円は子供が支払い、さらに世帯年収によって減免あり
119 : 2021/01/14(木)18:32:18 ID:QJ2wzA9/d
子育てを勘違いしてるアホが多すぎやねん
殿様みたいに育てる必要ねーだろ
多少の不便あった方がシッカリ育つわ
殿様みたいに育てる必要ねーだろ
多少の不便あった方がシッカリ育つわ
132 : 2021/01/14(木)18:34:23 ID:NGD4A+Cf0
>>119
とはいえ1番上の子はお姫様状態で育ててまうんや
2人目とか基本放置で逞しく育っとるわ
2人目とか基本放置で逞しく育っとるわ
121 : 2021/01/14(木)18:32:33 ID:PbG8IUUaa
なお
子供使ってYouTubeで荒稼ぎ
してる親が多数存在するからな
子供使ってYouTubeで荒稼ぎ
してる親が多数存在するからな
137 : 2021/01/14(木)18:34:59 ID:4pXyTxgPr
>>121
多数って1512万人いる子供の何%が荒稼ぎしてるんや?
123 : 2021/01/14(木)18:33:01 ID:JWySBfZh0
実際普通に働いてれば4人くらいまではいけそうだよな
124 : 2021/01/14(木)18:33:20 ID:/TqHew/ja
これが子供工場の事業計画書ですか?
125 : 2021/01/14(木)18:33:33 ID:LhUdvUu40
高卒以下の考え方だなぁ
126 : 2021/01/14(木)18:33:36 ID:1S0zfptN0
服なんてすぐ着れなくなるから西松屋とかもらいもんで十分ってなるからそんなかからんで
制服ランドセル勉強机はたいてい爺婆が贈りたがるし
制服ランドセル勉強机はたいてい爺婆が贈りたがるし
128 : 2021/01/14(木)18:33:49 ID:ZkMOvent0
今は国立も授業料とるやろ
129 : 2021/01/14(木)18:33:56 ID:GKaMk+Uep
お小遣いプレンゼントなしとか
そんな親ぜったい嫌や
そんな親ぜったい嫌や
130 : 2021/01/14(木)18:33:59 ID:sYTwJj7+0
学費も家賃も生活費も出してくれてる親には頭が上がりませんわ
149 : 2021/01/14(木)18:35:30 ID:4qZmh76yK
なお転院費用はもらえない模様
150 : 2021/01/14(木)18:35:31 ID:bGoC/k/la
金かかっても金かからんでもカジキは泳ぐのおっそいおっそいままなんやからどっちでもええやん
152 : 2021/01/14(木)18:35:39 ID:QnlK4gHp0
金の問題じゃないやろ、もはや
産みたくないんだよ単純に
もう人間関係に疲れたンだわ
ガキがいたら一人になれる時間が無くなる
産みたくないんだよ単純に
もう人間関係に疲れたンだわ
ガキがいたら一人になれる時間が無くなる