スポンサーリンク
1 : 2020/05/22(金)00:40:03 ID:WhMn+8pT0
なんでや?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/05/22(金)00:40:25 ID:WhMn+8pT0
他の地域にはあるのに関東だけショボい

 

3 : 2020/05/22(金)00:40:47 ID:WhMn+8pT0
東北ですらわりとある

 

4 : 2020/05/22(金)00:40:54 ID:dZlsvgg0d
お前が知らないだけだろw

 

6 : 2020/05/22(金)00:41:14 ID:KrI31LYwd
>>4
落とせよバカ

 

5 : 2020/05/22(金)00:41:08 ID:WhMn+8pT0
関西とか九州にはボロ負け

 

7 : 2020/05/22(金)00:41:26 ID:afcTRob80
はい東照宮

 

14 : 2020/05/22(金)00:42:16 ID:WhMn+8pT0
>>7
歴史も浅いし家康のエゴで作っただけの残念な神社やろ

 

24 : 2020/05/22(金)00:43:31 ID:afcTRob80
>>14
建国250年程度のアメリカに観光地がないっていっててワロタンゴ

 

8 : 2020/05/22(金)00:41:30 ID:WhMn+8pT0
四国にもボロ負けかな

 

9 : 2020/05/22(金)00:41:37 ID:S0/GifYBd
また対立煽って転載ですか?

 

10 : 2020/05/22(金)00:41:40 ID:Kmp9PMyq0
マザー牧場やぞ

 

11 : 2020/05/22(金)00:41:43 ID:sVBIdimG0
東京横浜はそれ自体が観光地やし
千葉はTDR
埼玉は秩父
群馬は草津温泉
栃木は日光

全部揃ってるやん

 

13 : 2020/05/22(金)00:42:12 ID:g9u7wftS0
>>11
秩父で何すんねん

 

25 : 2020/05/22(金)00:43:38 ID:zSlU5DWI0
>>13
そらもうちちんぶいぶいよ

 

12 : 2020/05/22(金)00:41:51 ID:j9l1ZihEa
外人から見たら浅草とか神社仏閣あればだいたい観光地やないの

 

27 : 2020/05/22(金)00:43:54 ID:zvByNGI30
>>12
浅草って具体的にどういうところなんか謎よな
歴史的な価値はない

 

16 : 2020/05/22(金)00:42:31 ID:3Jg6RGdCK
ディズニーランドだけで全国の観光地一蹴出来そう

 

17 : 2020/05/22(金)00:42:32 ID:ohjt2zfxp
関東コンプレックス炸裂www

 

19 : 2020/05/22(金)00:42:57 ID:IPG7HpZud
イッチはどこ住み?
書き方的に西日本の土人ぽいけど

 

20 : 2020/05/22(金)00:43:00 ID:BfkATe9G0
むしろ九州や東北のほうが
温泉しかないイメージ

 

22 : 2020/05/22(金)00:43:18 ID:zvByNGI30
シナが東京観光したら10年前の中国に似てるとかでノスタルジー浸れるらしい

 

26 : 2020/05/22(金)00:43:45 ID:WhMn+8pT0
ディズニーはまあ観光地やけどもともと外国のやつやし歴史なんかないしなあ

 

30 : 2020/05/22(金)00:44:46 ID:SJWWfaLW0
ディズニーランドとか言ってるけど舶来品が唯一の観光地とか恥ずかしくねーの?
自分から歴史無いですって言ってる様なもんじゃん

 

31 : 2020/05/22(金)00:44:48 ID:FefBNgQ80
はい小笠原諸島

 

32 : 2020/05/22(金)00:45:09 ID:zSlU5DWI0
ハチ公だって観光地と思えば観光地になるやろ

 

33 : 2020/05/22(金)00:45:30 ID:zvByNGI30
満員電車とか乗りたいとか言うてたな
ネタにして笑いたいんやって

 

42 : 2020/05/22(金)00:46:33 ID:SJWWfaLW0
>>33
youtubeとかでも外国人youtuberが一時期東京の糞狭物件住んでみたり見に行って再生数稼いでたな

 

35 : 2020/05/22(金)00:45:50 ID:D4Yy11smd
いや東京はいっぱいあるやろ
その周辺が問題やわ

 

36 : 2020/05/22(金)00:45:52 ID:3Jg6RGdCK
神奈川は
横浜
湘南
鎌倉
阿夫利山
小田原
箱根

こんなもんけ?

 

48 : 2020/05/22(金)00:47:00 ID:zSlU5DWI0
>>36
相模湖
海老名サービスエリア
横須賀軍事基地

 

63 : 2020/05/22(金)00:49:59 ID:3Jg6RGdCK
>>48
相模湖とか何も無いぞ
それなら遊覧船ある芦ノ湖やろ
まあ箱根の一部やから外したんかもしれんが

海老名SAは売上高日本一なだけで観光地とはまた違う

 

142 : 2020/05/22(金)01:01:36 ID:zSlU5DWI0
>>63
じゃああんなに中央道混んでるのはなんでや😡

 

スポンサーリンク

37 : 2020/05/22(金)00:45:52 ID:lo0QNyxA0
箱根あるぞ

 

39 : 2020/05/22(金)00:46:02 ID:WhMn+8pT0
浅草とか別につまらんし
変に昭和初期みたいな雰囲気やから中途半端にダサい

 

40 : 2020/05/22(金)00:46:06 ID:miDs18Rf0
でも地方の学校ってなんか東京に修学旅行来るよね
あれ何がおもろいの

 

50 : 2020/05/22(金)00:47:32 ID:SJWWfaLW0
>>40
安いからよそれだけ

 

52 : 2020/05/22(金)00:48:03 ID:miDs18Rf0
>>50
どこ観光するんや?

 

41 : 2020/05/22(金)00:46:16 ID:pugeun1Ma
関西こそ何もないだろ
寺社仏閣はNGで

 

47 : 2020/05/22(金)00:46:54 ID:afcTRob80
>>41
なんでNGにするんだい?

 

43 : 2020/05/22(金)00:46:41 ID:UJhmmCg0p
箱根草津日光「せやろか」

 

44 : 2020/05/22(金)00:46:44 ID:V5/p1eCQ0
甲信越のほうがなんもないぞ
山しかねぇ

 

46 : 2020/05/22(金)00:46:47 ID:IAp1C/twa
ま~た埼玉ディスられんのかよ

 

51 : 2020/05/22(金)00:47:45 ID:zSlU5DWI0
>>46
ムーミン谷があるからセーフや

 

49 : 2020/05/22(金)00:47:30 ID:WhMn+8pT0
欧米人も東京なんかゲテモノ見る感覚やろ
日本文化を感じたいなら京都とか行くし

 

58 : 2020/05/22(金)00:49:24 ID:yxo1JW2/d
>>49
正体現したね?
京都なんか古いだけのグロ建物が跋扈してるだけじゃん

 

55 : 2020/05/22(金)00:48:55 ID:hltPqEPE0
埼玉になんか作れや

 

57 : 2020/05/22(金)00:49:10 ID:SJWWfaLW0
正直山の名前とか挙げてる奴居るけどいうほど旅行で山とか行かんよな
ケーブルカーとかロープウェイあるところなら行くかもしれんってレベルで

 

59 : 2020/05/22(金)00:49:26 ID:WhMn+8pT0
自然も大したものないし歴史はもともとないし文化はゲテモノだけやし
残念な土地やろ関東だけ

 

60 : 2020/05/22(金)00:49:40 ID:gLX9v6t/M
そんなに歴史的価値にこどわるならスレタイに書いとけや

 

61 : 2020/05/22(金)00:49:40 ID:+YY2x8fz0
神戸とかも割りとたのしいもんな
妙な廃れ具合とかも

 

64 : 2020/05/22(金)00:50:17 ID:pG2oBUxpa
日本の3分の1が住んでる地域に観光地とかいらなくね?

 

65 : 2020/05/22(金)00:50:25 ID:BfkATe9G0
いえば言うほどみじめになるだけじゃないかな
その東京に負けてるという現実があるから

 

66 : 2020/05/22(金)00:50:29 ID:WhMn+8pT0
見て感動するものがないよな

 

72 : 2020/05/22(金)00:51:32 ID:+YY2x8fz0
>>66
関西あそびいって
歴史がある感じは驚いた
関東とは大分ちがう

 

67 : 2020/05/22(金)00:50:30 ID:SJWWfaLW0
自然系は基本30分も居れば飽きるからな

 

68 : 2020/05/22(金)00:50:32 ID:TP3zEAoNp
というか観光要素弱いの埼玉と茨城だけやろ

 

74 : 2020/05/22(金)00:51:52 ID:afcTRob80
>>68
牛久大仏があるだろ

 

76 : 2020/05/22(金)00:52:30 ID:+YY2x8fz0
>>74
あそこ
わざわざいく人いるの?

 

70 : 2020/05/22(金)00:50:43 ID:hc4NgpH1a
埼玉さぁ…

 

78 : 2020/05/22(金)00:52:33 ID:WhMn+8pT0
渋谷見ても感動なんかないし
横浜も取り立てていいとも思わんし
埼玉は何もないの知ってるから行かないし

 

87 : 2020/05/22(金)00:53:54 ID:9T04FkGnd
>>78
それあなたの感想ですよね

 

スポンサーリンク
79 : 2020/05/22(金)00:52:40 ID:uOZnG6cl0
あしかがフラワーパークで

 

83 : 2020/05/22(金)00:53:17 ID:hlNuJPHi0
>>79
東武ワールドスクウェアで

 

81 : 2020/05/22(金)00:53:02 ID:qthWpVlwM
元々は沼地

 

86 : 2020/05/22(金)00:53:54 ID:Zj8IU9yi0
個人的に秩父は年1で出張で行くから好感度は高いけど
プライベートで行くほどかと言われると厳しい

 

89 : 2020/05/22(金)00:54:08 ID:Q6MHu8PnM
そもそも東日本(蝦夷地)は日本ですらなかったからな
今でこそ畿内の日本国が吸収合併してあげたけど

 

98 : 2020/05/22(金)00:55:36 ID:SJWWfaLW0
>>89
なお道州制移行の際に半独立国家的な案を東北六県+北海道が提案したら鬼の形相で当時の政権が
国家転覆罪にあたる野蛮行為と糾弾して絶対に半独立国家的自治は認めないと宣言した模様

 

90 : 2020/05/22(金)00:54:20 ID:afcTRob80
牛久の大仏がアカンって判断やと奈良や鎌倉の大仏もアカンし
なんだったら建造物全般アウトにならんか?

 

92 : 2020/05/22(金)00:55:03 ID:+YY2x8fz0
>>90
牛久いつたったかしっていってるんか?

 

102 : 2020/05/22(金)00:55:53 ID:afcTRob80
>>92
歴史的バックボーンって重要か?

 

107 : 2020/05/22(金)00:57:01 ID:SJWWfaLW0
>>102
重要だろ
1000年前の大仏と5年前の大仏同列に語るか?

 

119 : 2020/05/22(金)00:58:47 ID:afcTRob80
>>107
歴史研究するならともかく目で見て楽しむ観光程度なら全く重要ではない

 

129 : 2020/05/22(金)00:59:33 ID:+YY2x8fz0
>>119
もういいよ
楽しくないじゃん
あれ

 

139 : 2020/05/22(金)01:00:59 ID:afcTRob80
>>129
それって感情論ですよね
あなたの個人的感想ですよね

 

146 : 2020/05/22(金)01:02:27 ID:+YY2x8fz0
>>139
なら牛久の観光データで屈服させてくれ
知り合いもいるから嫌いな土地じゃないけど
観光客どのくらいいるんだよ

 

169 : 2020/05/22(金)01:04:55 ID:afcTRob80
>>146
え?お前データで語ってたの?
都合悪くなったら感情論になったりデータ要求したりすんの?
雑魚すぎない?

 

95 : 2020/05/22(金)00:55:24 ID:VbqASv++0
外国人墓地って何で観光スポットになってるの

 

97 : 2020/05/22(金)00:55:30 ID:ONremROHM
たいして美味しくないものをうまいと思って食べてる感じ
所詮蝦夷地よ

 

100 : 2020/05/22(金)00:55:50 ID:G5lPaPwg0
茨城はアクアワールドやで
2023年には日本最大の水槽を新設してジンベエザメが展示されるようになるからお前らもよーく見とけよ

 

104 : 2020/05/22(金)00:56:11 ID:rS4p++DT0
話は違うが、鹿嶋市や神栖市ってなんか立地が怖いよな
海と霞ケ浦にサンドされてて

 

105 : 2020/05/22(金)00:56:35 ID:SJWWfaLW0
水族館系は一回国内でも特に凄いとこ行くと後はそれ以下って印象しかわかなくなるしなあ
動物園とかもそうだけど

 

108 : 2020/05/22(金)00:57:02 ID:iAyAr7Bg0
トラックでたまに東京行くけど夜の首都高はキレイで好き

 

110 : 2020/05/22(金)00:57:12 ID:see5WxXJ0
東京 外人からしたら丸ごと観光地
神奈川 箱根
千葉 ディズニー
群馬 草津
栃木 日光

茨城と埼玉さん・・

 

112 : 2020/05/22(金)00:57:46 ID:S2VVd+d6p
なんもねーからカッペは来るなよ

 

114 : 2020/05/22(金)00:57:52 ID:k0lZbC+3d
ぶっちゃけ海外から見たら日本文化の観光って関西が一強すぎる
関東だけとか言う話じゃない

 

126 : 2020/05/22(金)00:59:30 ID:afcTRob80
>>114
はいニセコ

 

115 : 2020/05/22(金)00:57:54 ID:+YY2x8fz0
茨城は正直こっちに含めなくていいわ

 

引用元: 日本の中で関東だけがろくな観光地がない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク