スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)20:58:59 ID:BkY
ニートになる人って甘やかされてそだったやろ
スポンサーリンク

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:14:14 ID:EfO
>>1
イッチはニートなんか?

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:00:46 ID:dIg
終始甘やかされてると案外そうでもない
幼少期ゴリゴリに詰め込まれた挙げ句思春期当たりで甘やかされ始めるともうあかん

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:01:41 ID:BkY
>>2
せやな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:00:53 ID:chl
万理ある

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:01:47 ID:BkY
>>3
あるあるやろ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:01:46 ID:CUF
これはまぁその通りちゃう

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:02:03 ID:i3h
百理ある
そして10年以上ニートできてるヤツは勝ち組やと思うわ
普通は2~3年で叩き出される

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:02:14 ID:7MQ
甘やかされたとは具体的にどういう?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:07:22 ID:BkY
>>8
買いたいものは買ってもらったりとか
テストの点数はいい加減でも大丈夫だったり
怒られることが少なかったり
他にもあるけどあげたらきりない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:08:06 ID:7MQ
>>15
で、それがどういう理屈でニートになるねん

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:09:04 ID:BkY
>>18
だから働かなくても親がそんなに怒らないとか

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:09:56 ID:7MQ
>>23
じゃあ働いてるやつみんな、誰かに怒られるから働いてんのか

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:10:27 ID:BkY
>>27
そういう意味じゃないって分からないのかw

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:10:37 ID:7MQ
>>29
うん
わからん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:11:27 ID:BkY
>>30
それならしゃーない

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:11:50 ID:7MQ
>>34
説明不足

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:02:36 ID:K66
甘やかされて育ったとか言って環境に甘えてしまうのがニート

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:02:36 ID:HDw
十分稼いだからニートになったけど何か?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:04:16 ID:i3h
>>10
それただの「無職」や
貯金が億単位であるなら「資産家」やな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:05:13 ID:CUF
ワイも資産家になりたい…

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:06:16 ID:ZMc
甘やかされる
押さえつけられる
のどっちかやな

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:07:30 ID:1AV
無関心もあるで

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:08:15 ID:BkY
>>16
無関心も甘やかされてるうちに入るかな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:07:54 ID:26V
甘やかされて育ったからニートになった
つまり
ニートにならないならば甘やかされて育たなかった
はい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:09:00 ID:K66
自立心の芽生えとかないんか?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:09:20 ID:mtr
たださぁそんな環境で育てられても
大多数のやつがニートにならんやろうし
やっぱり甘えやんと思う

 

スポンサーリンク

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:09:43 ID:chl
金がないとニート飼えんしな

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:10:41 ID:EGX
甘やかされて育った=甘い親に責任がある
とも言える

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:10:53 ID:jdJ
小さい頃の努力や成功を褒められずもっと頑張れよって育て方してもニートになるぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:11:01 ID:7MQ
別に親が甘くて全然悪いと思わんもん

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:11:58 ID:CUF
>>33
そういう考えならそれはそれでエエんちゃうか

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:11:45 ID:3XS
ニートって自分がニートになった理由ばっかり探してるよな

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:12:33 ID:CUF
>>35
たいてい親のせいとか言いそう

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:12:38 ID:mtr
似たような環境で育ってニートじゃない奴なんて
世の中にゴロゴロいるから
結局甘えやぞ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:13:57 ID:BkY
>>40
確かに甘やかされたから必ずニートになるわけではない
でもニートになった人に限って見れば甘やかされて育ったってことや

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:14:56 ID:mtr
>>44
まあニートになる奴の傾向知らんからなんとも言えんが

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:15:56 ID:BkY
>>49
まあそう言う傾向の一つが甘えじゃないかって話よ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:13:19 ID:cuj
ニートは親と子供の共同作業やろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:14:05 ID:8h2
ニートスレ立てるやつ大抵ニート

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:14:57 ID:g6z
ワイも職業資産家になりたいわ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:17:15 ID:CUF
別にニートが悪いとかって話じゃなくて
こういうヤツがニートになるってだけの話やろ?

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:17:47 ID:BkY
>>55
そうだぞ、なんか勘違いしてる人いるけど

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:18:27 ID:1AV
周りの環境に適応出来なかった人がなるイメージ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:18:58 ID:BkY
>>57
そう言う人の一部が漫画化や小説家になってそうやな

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:19:11 ID:mtr
結局人間的に弱いとこがあるんだろうな元から

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:19:48 ID:g6z
人間強度が下がる云々

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:20:29 ID:EfO
そもそも程度の大小あれど、甘やかされて育ってない奴いねえだろ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:20:57 ID:7MQ
>>63
これやねん
抽象度高すぎる

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:23:20 ID:BQv
ニートって大抵親に甘えるしかない状況にあるけん じゃあ親の援助なかったらどうなるんやろうな
親の教育が悪いのは確かなんだよな 「同じ環境でニートになってないやつも居る」言うけども、細部までちゃんと見極められていたらそんな感想でえへんのや

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:25:17 ID:mtr
>>68
いうて細部まで一緒のやつなんて
1人としていないんだから
おおまかな傾向で話すしかないやろ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:30:24 ID:BQv
>>72
せやろ?そして少なくとも堕落する奴とそうでない奴の具体的違いくらいは付けられそうなもんやろ?

 

スポンサーリンク
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:24:42 ID:7MQ
ほんま全然わからん
学校とか、友達関係とか嫌でも厳しい経験するのに、親まで甘くないとか辛すぎんごやろ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:25:05 ID:CmJ
みんなのおかげでガイジになれた…今までありがとう…

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:26:44 ID:BkY
甘やかされて育ったって言うのもあるけど
無職になってから無関心だったり怒らなかったりするのは
ニートになる要員やろ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:26:51 ID:of5
親が甘やかしても自立できる子はいるが
親が甘やかさなければニートになる子はおらんのかな?

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:27:02 ID:CmJ
ワイはみんなの友達やからみんなにもあまあま分けたげるで~
んちゅっ!

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:27:47 ID:8h2
君らって結論の出ない無駄な議論好きだよなあ

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:28:29 ID:7MQ
>>76
暇やからな
あと基本知識ないから

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:30:21 ID:CmJ
ワイあまあまやで~!あきらめないであまあまし続けるで~

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:31:00 ID:BkY
ここまで論破できているレスが無いな

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:32:34 ID:of5
甘やかされてもしっかりする子はするよな
割合の話やとわからんけど

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:33:01 ID:mtr
でも甘やかされて育ってもニートじゃないやつが
大多数だよねってのが感想で
結局甘えやんと思う

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:33:40 ID:CUF
>>86
まぁそうよね

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:33:55 ID:Cnf
大事なのは周りが甘くても自分だけは自分に厳しくなれるようにしておくことやで

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:36:50 ID:BkY
甘やかされて育ってない人がいないから
甘やかされて育った=ニートとは限らない
唯一論破できるとしたらこれくらいやな

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:36:57 ID:7MQ
このスレに論破も何も抽象度の高い浅知恵のふわっとした話しかないんやからどーしよーもない

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:38:40 ID:CUF
浅知恵なら論破しやすいやろ逆に

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:38:59 ID:NJZ
まず論じゃないやん

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:39:24 ID:1fm
でもおまいらニート本人が「ワイは甘やかされたからダメになったんや!」とか言い出したら叩くやろ

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:39:50 ID:BkY
>>98
へーっておもう

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:41:25 ID:CUF
甘やかされてニートになってそこから社会復帰するのって色々とキツそう

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:46:53 ID:BkY
>>100
一度ニート味わうと社会の荒波はきつそうやね

 

引用元: 甘やかされて育ったからニートになった←これ論破できる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク