1: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:54:5 ID:Mq9OhQjPa
喋れるにはどんな勉強したらええねん…

3: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:55:3 ID:CrVVmMRs0
そこそこの点って何点だよ
4: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:55:3 ID:5GxP6/6l0
何点?
5: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:55:4 ID:yR27AzoEa
喋るには喋るしかないやろなあ
6: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:55:5 ID:+Lc9txBKp
外人の友達つくるんや
7: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:0 ID:Mq9OhQjPa
790点や
11: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:4 ID:dTUBkRTV0
>>7
何点からどんくらい勉強したか教えてクレメンス
17: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:57:3 ID:Mq9OhQjPa
>>11
勉強始めた時600点弱
そこから3ヶ月1日2時間から3時間くらい
そこから3ヶ月1日2時間から3時間くらい
27: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:2 ID:5GxP6/6l0
>>17
勉強時間の割に伸びなすぎやろ
たぶん才能ないから本場で実戦積んだ方がええで
たぶん才能ないから本場で実戦積んだ方がええで
8: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:0 ID:J0g+SruVd
ワイは678点やけどそれより上?
12: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:4 ID:sJ1CZbO8a
>>8
ネタなのは分かるけどそれにしても設定が低すぎる
9: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:1 ID:3jFWn6+M0
現地に住む
10: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:3 ID:4bNloZ650
942点くらいとったか?
13: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:56:5 ID:67K3BNoYa
瞬間英作文や
19: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:58:0 ID:IQli7sgT0
>>13
それいいっていうけどどうなのか
14: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:57:0 ID:CjojXWoU0
900点超えたあたりから現実での聴き取りとトークが少しずつまともになってくるで
15: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:57:1 ID:05vAfcXe0
905
16: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:57:2 ID:DdCSr2RR0
シュリーマンに倣ってフレーズ覚えまくったらわりかし喋れるようになったで
映画、本、テレビなんかを見て覚えるんや
映画、本、テレビなんかを見て覚えるんや
20: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:59:1 ID:Mq9OhQjPa
>>16
映画は物にもよるけど難しいわ
くだけた表現がきつい
くだけた表現がきつい
43: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:04:2 ID:DdCSr2RR0
>>20
初級編としてはディズニーチャンネルのドラマとかオススメやで
そんなに難しくはないけど日常でよく使う表現の宝庫
そんなに難しくはないけど日常でよく使う表現の宝庫
18: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)18:57:3 ID:XbtK0SUG0
790あれば100%話せる
ただ恥ずかしいだけやろ
ただ恥ずかしいだけやろ
28: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:3 ID:Mq9OhQjPa
>>18
メンタルブロックはあるな
こんなん無理やで
こんなん無理やで
23: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:00:2 ID:bQ2l9xWw0
555点やけど参加してええか?
24: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:00:4 ID:CbkG+9K7M
ひたすら英語ラジオ聞いてれば英語脳なるかな?
25: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:00:4 ID:u0aLYfed0
話し方教えるからtoeicの点数の撮り方教えてよ
26: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:0 ID:UzFkq5690
数年前930でTOEIC卒業
英検1級も持ってて洋書50冊以上読んでるが喋れんぞ
映画も聞き取れない
英検1級も持ってて洋書50冊以上読んでるが喋れんぞ
映画も聞き取れない
36: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:02:5 ID:/Hldx9CSd
>>26
しゃべれるの基準が高そう
英検1級取得してたら日本トップ10%ぐらいの能力あるやろ
英検1級取得してたら日本トップ10%ぐらいの能力あるやろ
48: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:06:2 ID:UzFkq5690
>>36
頭で考えて一呼吸おけばまあ意思疎通は出来る
しかし聞き返されたりすると頭真っ白になる
英語圏でしばらく生活しないと駄目だな
しかし聞き返されたりすると頭真っ白になる
英語圏でしばらく生活しないと駄目だな
29: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:3 ID:FK6dSdr30
外人とチャットでお話しできる程度にはがんばれる
30: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:4 ID:UJKNibTY0
そもそも英会話の実力を測る試験ではないから…
31: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:01:5 ID:dHQQ1Rh5H
しゃべりたいならTOEFLやれ
32: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:02:1 ID:0rLJiZu40
やっぱLRだけじゃ喋れるようにはならない?
33: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:02:2 ID:l4pjGz36a
瞬間英作文的なのやれ
外人の知り合い作るのが一番手っ取り早いけどな
外人の知り合い作るのが一番手っ取り早いけどな
35: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:02:4 ID:CbkG+9K7M
>>33
どこで作ればええ??
34: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:02:4 ID:47GEX8bh0
リスニングの勉強って音読でええん?
44: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:04:4 ID:Mq9OhQjPa
>>34
ディクテーションから始めてシャドーイングするといいと聞いたからそうしてる
37: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:03:1 ID:CjojXWoU0
お互い英語喋るのに抵抗ある外国人と話すんやで
38: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:03:1 ID:5mv5QYxN0
TOEICやってもTOEICできるようになるだけだぞ
40: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:03:5 ID:MyKOyR4UM
単語ってどうやって覚えるんや?
ムリムリムリのカタツムリ
ムリムリムリのカタツムリ
51: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:07:3 ID:0rLJiZu40
>>40
仕事しよるけ?
仕事に関する単語から覚えるといいらしい
仕事に関する単語から覚えるといいらしい
41: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:04:1 ID:CbkG+9K7M
そもそも最近思ったんやけど、日本語でもコミュ力ないのに、英語覚えてもそりゃコミュ力なんてあるわけないから、会話が続かないし出てこないんじゃ?
と悟ったんやけどどう?
と悟ったんやけどどう?
45: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:04:4 ID:0rLJiZu40
>>41
やめーや
42: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:04:1 ID:0rLJiZu40
歌うのが好きやから洋楽聴きまくってたら弱音がよく分かるようになった
49: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:06:2 ID:GS1EQCMGa
TOEICなんて古いし、英語の勉強ができるかどうかの試験で話せるかは関係ないし。
IELTS受けとけや。
IELTS受けとけや。
53: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:08:3 ID:0rLJiZu40
>>49
SW知らんのか
50: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:07:2 ID:XbtK0SUG0
英語使うとみんな陽キャになる
丁寧な言い回しはあるけどガチガチな謙譲語、尊敬語無いからな
Iとyou
丁寧な言い回しはあるけどガチガチな謙譲語、尊敬語無いからな
Iとyou
52: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:08:2 ID:WiPCkMZOa
ワイ200点やけどどうしたら点数上がるんや?
56: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:09:1 ID:0rLJiZu40
>>52
そのレベルならまずは語彙つけたほうがいいのでは
54: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:08:5 ID:Tr1ofvIp0
俺はTOEIC受けたことないが外国行ったら普通に話せたぞ
55: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:09:0 ID:Mq9OhQjPa
ますだおかだの岡田がcould youばっかりでネタにされてたけどこれしか思い浮かばん場面が多くて草
58: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:09:5 ID:wHP5+HK9d
外国語なんてどんだけやったって喋れないって感覚が拭えないから、読み書きできるようになったら単語と定型フレーズ覚えてあとはとにかく使うしかないよ
結局引き出し多くしてとっさに使えるかどうかだし
結局引き出し多くしてとっさに使えるかどうかだし
59: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:10:4 ID:23Ht036t0
好きなミュージシャンのインタビューとか見ると勉強になるぞ
60: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:11:3 ID:6QZhfQjI0
住む
61: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:11:3 ID:0rLJiZu40
政治家の演説ええで
ゆっくり諭すように喋るから聞き取りやすい
ゆっくり諭すように喋るから聞き取りやすい
69: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:14:2 ID:00jvAkGm0
>>61
トランプ就任のやつは聞き取りやすかった
ほとんど分からなかったけど
ほとんど分からなかったけど
72: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:15:2 ID:0rLJiZu40
>>69
大統領演説なんか単純明快な事しか言わんし大体意味分かるやろ
62: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:12:3 ID:3gnkQFX+0
リスニング1000時間くらいやってたら結構聞き取れるようになったけど話せる気はしないで
65: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:13:1 ID:CbkG+9K7M
>>62
そのリスニングしたのおしえてや
63: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:12:3 ID:FGW9jM860
TOEICの対策だけして900超えたワイ
ニュースも聞き取れないし喋ることなんて全く無理やで
ニュースも聞き取れないし喋ることなんて全く無理やで
66: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:13:4 ID:0rLJiZu40
聞き取れるのに話せないってどういうことや
ただ恥ずかしいだけやろ
ただ恥ずかしいだけやろ
67: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:14:0 ID:ZsbuMOvZ0
知ってることなら言えるし知らなければ言えないってだけや
映画を使って正しい音とリズムでフレーズを覚えまくるしかない
映画を使って正しい音とリズムでフレーズを覚えまくるしかない
68: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:14:1 ID:YzWJCFPo0
どうせしゃべる機会ないから聞き取りと読みができればええやろ
71: 風吹けば名無し 2018/06/22(金)19:14:4 ID:lIb3TwrzH
外人と話してみ
意外と話せるもんやで
向こうにとっては違和感ある英語かもしれんが受験英語馬鹿にできん
意外と話せるもんやで
向こうにとっては違和感ある英語かもしれんが受験英語馬鹿にできん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします