1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:35:40 ID:nyq
「問題の日本語がおかしいし屁理屈ばっかり」
「頭のいい奴ほど深く考えて落ちる」
「頭のいい奴ほど深く考えて落ちる」

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:36:22 ID:PWZ
落ちるのは技能だよなあ!?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:39:18 ID:cZz
>>問題の日本語がおかしいし屁理屈ばっかり
これは事実やろ
それでもまともな頭なら合格はする
これは事実やろ
それでもまともな頭なら合格はする
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:40:39 ID:6Bg
「問題の日本語がおかしい」
これはガチ
誰でも受かるけど出題者は馬鹿
これはガチ
誰でも受かるけど出題者は馬鹿
7: ちひろ◆ 2018/03/28(水)21:41:13 ID:7x7
ワイ小型特殊免許持ち 高見の見物
8: ちひろ◆ 2018/03/28(水)21:41:49 ID:7x7
じゃあこの問題解けるか?ひっかけやで
「車を運転するときは、常時運転免許証を携帯しなければならない」
「車を運転するときは、常時運転免許証を携帯しなければならない」
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:43:21 ID:A8c
>>8
no
携帯してなくても車の中にあればいいやで
携帯してなくても車の中にあればいいやで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:41:52 ID:JCD
何メートル前からとか変えて来るのほんまうざい
もっとほかに問うことあるやろ
もっとほかに問うことあるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:42:09 ID:LUb
何mは大丈夫みたいなやつで間違えまくった
受かりはしたけど
受かりはしたけど
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:43:25 ID:x2s
そもそも卒検受からないガイジも言い訳がちやな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:43:30 ID:GWI
踏切で窓開けたことないんやけどみんなしとるん?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:44:25 ID:A8c
>>13
見たことないな
15: ちひろ◆ 2018/03/28(水)21:43:50 ID:7x7
あと駐車と停車の定義な
荷物待ちや人待ちは1秒でも30秒でも「駐車」
逆に、人の乗り降りは5時間でも8時間でも「停車」
荷物待ちや人待ちは1秒でも30秒でも「駐車」
逆に、人の乗り降りは5時間でも8時間でも「停車」
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:44:46 ID:CAT
他者をけなすだけのスレ立ててむなしくないの?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:44:52 ID:cZz
Q1.原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはいけない。
答:×30km/h以上で走ってはならないから
Q2.夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。
答:×昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
Q3.標識のない道路を運転する時、100km/h以上で走行してはいけない。
答:×原付は30km/hまでだから
Q4.公道を一般自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある。
答:×一般自動車でなくてもシートベルトをしなくてはならないから
Q5.制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行することは許されない。
答:×非常時はその限りではないから
答:×30km/h以上で走ってはならないから
Q2.夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。
答:×昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
Q3.標識のない道路を運転する時、100km/h以上で走行してはいけない。
答:×原付は30km/hまでだから
Q4.公道を一般自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある。
答:×一般自動車でなくてもシートベルトをしなくてはならないから
Q5.制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行することは許されない。
答:×非常時はその限りではないから
25: ちひろ◆ 2018/03/28(水)21:46:19 ID:7x7
>>20
Q4 の理由が違うで。正しくは「シートベルトがそもそも取り付けられていない一般自動車はそもそも着用の義務がない」や
27: ちひろ◆ 2018/03/28(水)21:46:44 ID:7x7
>>25
そもそも 使いすぎた
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:45:33 ID:ELA
むしろ半分近く落ちてて引いた
こんなチンパンレベルの動物があんな危ない乗り物に乗るんかと
こんなチンパンレベルの動物があんな危ない乗り物に乗るんかと
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:45:43 ID:9Vz
つーかみんなまじでどこで学科うけてんの?
そんなアホみたいなひっかけでたことないぞ
そんなアホみたいなひっかけでたことないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:47:19 ID:6Bg
定義が曖昧な問題はひっかけとは言わない
比べるものが変だけど、出題者は情報処理技術者試験とかの問題の出し方を見習ってほしい
問題つくった奴冗談抜きで知的障害あるんやないか?
比べるものが変だけど、出題者は情報処理技術者試験とかの問題の出し方を見習ってほしい
問題つくった奴冗談抜きで知的障害あるんやないか?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:49:16 ID:R4k
もう少ししたら学科の試験あるけど最後の試験は1回目で通る奴が3割くらいしかいないらしくてこわe
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:52:30 ID:cZz
>>29
最後の試験ってのが学科試験やろ?
そんな少ないんか?
そんな少ないんか?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:02:36 ID:R4k
>>32
すまん学科の試験と仮免前の筆記試験間違えてたわ
ワイがこれから受ける試験は9割近く受かるらしいけど最後の試験は1回目で受かるやつは少ないって教習所の先生が言っとったで
2回目だと7割近く受かるらしいけど
ワイがこれから受ける試験は9割近く受かるらしいけど最後の試験は1回目で受かるやつは少ないって教習所の先生が言っとったで
2回目だと7割近く受かるらしいけど
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:14:38 ID:x2s
>>34
最近の試験が難しいのかね
ワイの頃は1回でも落ちたらその日から人権無くすわ
ワイの頃は1回でも落ちたらその日から人権無くすわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:49:29 ID:Ah5
まぁ問題は小学生が作ったクソうざい意地悪問題みたいやけど
過去問とか見てれば傾向はつかみやすいやろ
過去問とか見てれば傾向はつかみやすいやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:50:13 ID:3rS
決まった問題しか出ないんだから教習所で配られる薄い問題集やれば落ちようが無いやんけ…
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)21:52:37 ID:Ah5
>>31
今時はアプリで過去問やるんやで
問題集よりもっと手軽にやれて回答も確認しやすいからガチで落ちようないわ
問題集よりもっと手軽にやれて回答も確認しやすいからガチで落ちようないわ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:16:44 ID:o66
落ちるような奴はまず間違いなく怠惰なだけ
ガチで勉強して落ちたんなら障碍者手帳貰いに行け
ガチで勉強して落ちたんなら障碍者手帳貰いに行け
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:21:12 ID:aNt
パソコンで過去問反復練習すりゃガチガイジ以外受かる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:22:10 ID:6Bg
問題文はおかしいけど
筆記で落ちるのはありえないだろ
筆記で落ちるのはありえないだろ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:32:22 ID:x2s
落ちる度にまちなかでガイガイ音頭踊らされるとか、ペナルティ欲しいよな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:33:39 ID:ig9
県によって難易度が違うらしい
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:34:20 ID:XJv
落ちる奴って交通ルールよりも問題の漢字が読めないのやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:34:56 ID:x2s
>>43
外国人とかって専用の試験あるんかな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:41:21 ID:XJv
>>44
絶対日本語無理そうな外国人でも持ってるからあるやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:36:57 ID:ald
ワイ、知識の要らない常識問題を落とし死亡
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:42:02 ID:XJv
>>46
おんj民定期
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:37:29 ID:puH
車両と車とかが紛らわしいわ
あと去年の夏に免許取ったんだけど
「車は交通ルールを守らないといけない」→「歩行者も守らないといけないから正解は×です!」とか未だにあるんか?
ワイは先生に「問題文だけに答えろ」「歩行者も守らないといけないんだから×でしょ、みたいな考え方はNG」って言われたわ
あと去年の夏に免許取ったんだけど
「車は交通ルールを守らないといけない」→「歩行者も守らないといけないから正解は×です!」とか未だにあるんか?
ワイは先生に「問題文だけに答えろ」「歩行者も守らないといけないんだから×でしょ、みたいな考え方はNG」って言われたわ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:40:43 ID:bEt
>>47
こういう問題の陰湿さって日本特有やな
糞みたいに教師に「これからは教室でボール投げません」って謝ったら「廊下ならいいの?トイレならいいの?」とか揚げ足取ってきたの覚えてる
糞みたいに教師に「これからは教室でボール投げません」って謝ったら「廊下ならいいの?トイレならいいの?」とか揚げ足取ってきたの覚えてる
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:37:49 ID:Lzi
駐禁とか積載とかの暗記が1割以上はあるしなめすぎたら落ちるやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:42:43 ID:x2s
まあ確かに由緒あるおんJ民なら当たり前に落ちるわけだ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:43:37 ID:lqE
去年本試受けたときは5人に1人位落ちてたンゴねぇ…
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:45:33 ID:eEY
>>53
マ?そんなに難しい県あるのか?
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:53:46 ID:lqE
>>56
いやクソ簡単やで、期末試験前でなんも本試対策しなかったワイでも受かったし
単純にアホが多い県なだけや
単純にアホが多い県なだけや
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:45:28 ID:XJv
学科試験落ちる奴はもう一度教習所からスタートさせたらいいんちゃうか
58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:53:02 ID:nyq
そう言えばワイが免許取りに行った時、ちょっと仲良くなった中国人の留学生が中国語の問題冊子あるって聞いてたのに英語しか無かったって嘆いてたわ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:53:15 ID:puH
問:夜の道路は気をつけて運転しなくてはいけない
答:× 昼夜問わず気をつけて運転しなくてはいけないから
問:原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはいけない
答:× 原動機付き自転車は30km/h以上で走ってはいけないから
こういう理不尽な日本語のおかしい問題ってまだ残ってるんか
答:× 昼夜問わず気をつけて運転しなくてはいけないから
問:原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはいけない
答:× 原動機付き自転車は30km/h以上で走ってはいけないから
こういう理不尽な日本語のおかしい問題ってまだ残ってるんか
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:55:59 ID:MIz
>>59
草ァ!
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:57:39 ID:Lzi
全国的に合格率7割くらいやろ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)22:57:49 ID:IUn
中卒のチンピラでも取れるんだから実際ガイジと言わざるを得ん
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:00:01 ID:ald
困ったら×にしとけば大体当たるゾ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:02:04 ID:IUn
交通系の問診じゃこういうの当たり前だと思うが
何を言おう運送で働いてるからしょっちゅうこう言う交通ルールの問診テストみたいなのあるが、
こんな問題ばっかりやぞ
でもちゃんと読み飛ばさず問題読めば理解出来るものばっかりや
ひっかけようとしてるのはちゃんと理解してるか確かめるための物やろ
何を言おう運送で働いてるからしょっちゅうこう言う交通ルールの問診テストみたいなのあるが、
こんな問題ばっかりやぞ
でもちゃんと読み飛ばさず問題読めば理解出来るものばっかりや
ひっかけようとしてるのはちゃんと理解してるか確かめるための物やろ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:02:29 ID:x2s
ぐう正論
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:03:07 ID:IUn
えぇも糞もそれくらいの理解が出来ないなら乗らないで、どうぞ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:03:31 ID:ald
でもこの場合、昼の道路は気を付ける必要ないからいずれにせよ〇やろ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:04:08 ID:x2s
>>77
えぇ…
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:04:11 ID:ifK
アプリで暇な時間に対策してたらストレートやったわ
でもめっちゃ落ちるかドキドキしたから受からんでもしゃーないと思う
でもめっちゃ落ちるかドキドキしたから受からんでもしゃーないと思う
84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:04:40 ID:IUn
夜だろうが昼だろうが運転するとき気を付けるのは当たり前だろ、って話
88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:06:07 ID:ifK
こういうのに熱くなっちゃうタイプは総じて運転やめた方がええと思うわ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:07:57 ID:lqE
問 夜の道は気をつけて運転せなあかんで!
問題とか解いたこと無いやつ→そらそうよ安全第一や、○
問題解いたことあるやつ→いや昼も気をつけな(アカン)、×
ってことやろ?
問題とか解いたこと無いやつ→そらそうよ安全第一や、○
問題解いたことあるやつ→いや昼も気をつけな(アカン)、×
ってことやろ?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:09:22 ID:eEY
>>96
考えすぎの人→いつも気をつけなアカンし、夜も気をつけるのは当然やろ、○
100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:09:39 ID:MIz
>>99
これ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:08:54 ID:ubi
問:夜の道路は気をつけて運転しなくてはいけない
↑
まず問ですらなくないか?
むしろ啓発やろ
↑
まず問ですらなくないか?
むしろ啓発やろ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:09:47 ID:x2s
>>97
さすがにそれは君が屁理屈や
前もって正しい場合には○とか書いとるやろ
前もって正しい場合には○とか書いとるやろ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:13:09 ID:IUn
言うほど免許試験だけか?
入試でも難しいとこだとこう言うちゃんと読まないとひっかかるのあるで
そんなんじゃこの先苦労するぞ
入試でも難しいとこだとこう言うちゃんと読まないとひっかかるのあるで
そんなんじゃこの先苦労するぞ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:13:20 ID:ald
まあ昼は気抜いていいなんて思ってるやつはいないんだろうし、このひっかけはなにがしたいのか分からんけど
それでも大半の暗記や素直な問題確実にとれば合格できるしええんちゃう
それでも大半の暗記や素直な問題確実にとれば合格できるしええんちゃう
110: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:14:08 ID:IUn
>>109
ちゃんと読んで尚且つ理解してるかを確認しとるんや
確認確認が出来ないイラチが運転したら困るやろ?
尚現実はイラチだらけなのはご愛敬
確認確認が出来ないイラチが運転したら困るやろ?
尚現実はイラチだらけなのはご愛敬
111: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:14:10 ID:x2s
落とされる人がなんで落とされるのかよく分かったスレ
112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:15:51 ID:lqE
正直ワイも何も言われないで出題されるのと「これは免許試験です」って出題されるのじゃ答え変わるしな
113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:16:48 ID:IUn
と言うか勉強してればこう言う方向性なのは分かる事なんだよなぁ
わかってない=勉強してない=理解してない
落とされて正解なんだよなぁ
わかってない=勉強してない=理解してない
落とされて正解なんだよなぁ
114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:18:29 ID:puH
普通自動車は速度規制のない一般道路で80km/h以上で走ってはいけない
→60km/h以上で走ったらいけないんだから80km/h以上で走るのも当然アウトだから問題文に関しては○やろ
正解は「×」
??日本語ガイジすぎやろ
もちろんこういう日本語のおかしい問題が出るのはわかってるから思考停止して覚えるのが最善なんやろうけど
→60km/h以上で走ったらいけないんだから80km/h以上で走るのも当然アウトだから問題文に関しては○やろ
正解は「×」
??日本語ガイジすぎやろ
もちろんこういう日本語のおかしい問題が出るのはわかってるから思考停止して覚えるのが最善なんやろうけど
115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:19:38 ID:IUn
>>114
いや速度制限わかってないやん
そりゃ落とされますわ
そりゃ落とされますわ
119: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:21:45 ID:puH
>>115
「標識のない一般道路での普通自動車の制限速度は80km/hである」って文ならともかく
制限速度が60km/hだから「80km/hで走ってはいけないって文は間違ってる」とかガイジ
制限速度が60km/hだから「80km/hで走ってはいけないって文は間違ってる」とかガイジ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:21:10 ID:IUn
80で〇してたらじゃあ80以下ならいいのかと考えてるでしょ
だからなぁちゃんと読んで考えろって話
そしてさっきも言うたがこう言う方向性なのは勉強してればわかる
勉強してこない奴を落とすのが目的やぞ
それくらいの勉強する気もない奴に免許渡したくないんや
だからなぁちゃんと読んで考えろって話
そしてさっきも言うたがこう言う方向性なのは勉強してればわかる
勉強してこない奴を落とすのが目的やぞ
それくらいの勉強する気もない奴に免許渡したくないんや
120: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)23:22:08 ID:x2s
いや常識で考えても×やろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします