スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:05:33 ID:FWQ
必死で貯めた500万の貯金が100万になった
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:06:26 ID:Q6U
やったね!

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:08:59 ID:FWQ
つらい・・・

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:15:13 ID:gNo
うまい話にリスクはつきものだ
当時は挑戦しない選択肢はなかったのだから仕方ない

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:16:08 ID:FWQ
5年必死に働いて貯めた金が、たった2ヶ月で・・・

 

6: 名大最強◆ 2018/03/11(日)23:17:07 ID:2sq
>>5
学歴は?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:18:10 ID:FWQ
>>6
大卒

 

9: お色気花吹雪さん 2018/03/11(日)23:18:47 ID:SxC
>>8
マジ
俺たちが生きてるうちに超える保証はないけどね

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:20:13 ID:FWQ
>>9
ええ・・・
1年ぐらいでそうなってくれないと俺過労死するよ

 

7: お色気花吹雪さん 2018/03/11(日)23:17:36 ID:SxC
AIの予想だと一千万超えるからガチホ安定

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:21:41 ID:1yW
何で火葬通貨を買ったのかを分析しようぜ
ギャンブルってのは投資対象の分析と自分の行動理由を分析と自分が自動的に行動してしまうケースが存在する状況を分析するのがはじめの一歩

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:23:06 ID:FWQ
>>12
去年はまだ大手ファンドが入ってくる前だったけどアレだけ高騰した
だから少なくとも今年の前半は上がり続けると予想した

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:28:48 ID:1yW
>>13
全く投機対象を分析してない件について一言

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:29:30 ID:FWQ
>>18
基本的にチャートしか見てないから詳しく教えて

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:39:54 ID:1yW
>>19
みんなが買ってる時に一緒になって餌に食いつくのは食われる側だってことくらい分かっても良いだろうに

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:42:06 ID:yv3
>>38
上昇相場の順張りは基本中の基本やしビットコインもその基本でいえば儲かったよ
急落に慌てて対処しなけれだけどな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:25:13 ID:lCY
まず仮想通貨に必死になるのが殆ど日本人だけと言うwwwwwwwwwww

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:26:15 ID:FWQ
>>14
韓国中国だよ

 

16: お色気花吹雪さん 2018/03/11(日)23:26:53 ID:SxC
SBIも先延ばしだもんな
しばらくはやべーわ感あるわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:27:31 ID:FWQ
>>16
1月って散々宣伝しといて夏だもんね
今はまずいってなってるんだろうね

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:29:36 ID:mCI
sqは調子ええみたいやけどなぁ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:31:29 ID:FWQ
>>20
sqってなに?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:34:35 ID:mCI
>>22
決済系の会社

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:36:33 ID:FWQ
>>26
そんな会社があるんだ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:37:32 ID:SaU
>>31
「まったくそんなことないよ」って実際そうなんだよ
ググればすぐわかる

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:29:53 ID:mCI
また下がるかな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:32:54 ID:A87
一回60万までBTC落ちたじゃん
その時に買えば1月以降でピーク120万逝ったろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:33:57 ID:FWQ
>>23
1月頭の150万のときに買った

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:34:40 ID:A87
>>25
うーむこのタイミングの悪さ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:33:20 ID:j0V
この後一旦上がるよ(´・ω・)
そのとき辞めな(´・ω・)

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:35:12 ID:SaU
仮想通貨だかビットコインだかの6割は日本人保有だっけ
ジャップ、いいカモだわ(´・ω・`)

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:35:39 ID:mCI
>>28
ほんまかいなw
スポンサーリンク

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:39:45 ID:A87
逆に言えば日本人だけ勝手に熱くなってるとも言える
それでマイニングしまくってる中国人が大儲けとか草生えるわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:41:42 ID:FWQ
>>36
日本は電気代高いかね

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:42:48 ID:A87
>>40
そうだよ
日本だと電気代高すぎてリターン回収が難しい
難しいってのは不可能じゃないけど相場が不安定な仮想通貨だと
利回りが全く予測できないってこと

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:45:59 ID:yv3
>>43
おまえほんとしったかやな
採掘に利回りは関係ないがな
単純に採掘速度と現相場額の差額が儲けだから
○○円以上はプラス利益でるって計算できる

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:47:48 ID:A87
>>46
現役マイナーだが?
まあ採掘難易度あがってもう撤退確定だけど

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:40:32 ID:yv3
なんだかんだここまで相場が持ってきたけど今のじわさげはマジ終焉何じゃないかと思う

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:41:45 ID:mCI
自分は仮想通貨はもってないけど
今はみんないろいろ心配になってきて
ちょいちょい降りれる人から降りてるところちゃうかなぁ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:47:23 ID:FWQ
>>41
日本国内でいうと価格の下落ってより取引所の不祥事連発で信頼なくなってるよね
マスコミにマイナスイメージが植え付けられた感じ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:48:47 ID:yv3
>>50
株の大暴落予測できるやつもおらへんし
そもそも相場を読むなんて超能力者じゃないと無理だよ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:52:27 ID:SaU
>>53
俺は12月の中旬に「これから年明けにかけて大暴落する」って
何回もここに書き込んだけどな
ここでもまとめサイトでも叩かれまくったが
「ああ、民衆の9割9分以上はバカなんだな」って実感したわ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:54:13 ID:FWQ
>>58
その予想は見事に当たっててすごい
何のデータを見てそれを予想した?テクニカル?ファンダ?

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:57:52 ID:yv3
>>70
おまえの人生の崩壊も俺にははっきり見えるわwww

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:44:32 ID:1yW
・そもそもビットコインってなんなのよ
・自分が行動出来る選択肢は何があってそれぞれの最適使用方法はどのタイミングよ
・どうやったら今の現状を買いか売りかみきわめられるのよ(専門家の意見や新聞、テレビ抜きで)
・どうやって儲けるのよ?計算式くらい出せるよね、だって多少計算がズレても戦えるプラン組まなきゃ負けるだけだもんね

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:47:07 ID:yv3
>>44
全部株におきかえても最初以外答えられるやつはいない

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:56:40 ID:1yW
>>49
答えられなくても勝つための仮定ルールくらいは言えるようにすべき、もしくは第六感で勝てるという根拠の無い自信くらいは持ってから戦うべき

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:45:37 ID:A87
てかいつの間にか100万割ってるやんけ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:51:02 ID:A87
あと時価とハッシュレートの差額がそのまま帰ってくるってのは
些か間違いじゃないけど嘘入ってるやろ
リアルタイムで掘れた仮想通貨を日本円にするわけじゃないし
俺が言ってるのはGPUとか機材代金に対する利回りな?
今GPUとかクソ高いの知らんのやろ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:52:25 ID:yv3
バブルはじけたつーか
もともと先物取引に参入させるのが目的で大手筋が資金投入してたのが
達成したから資金引き上げたって感じかもね

 

64: お色気花吹雪さん 2018/03/11(日)23:54:36 ID:SxC
まあこの程度で一喜一憂してる奴は投資向いてないと思うわ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:55:42 ID:A87
仮想通貨はポジショントークほいほい

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:56:04 ID:yv3
暴騰でも暴落でも儲かるんだから口だけで俺は言ってたなんてなんの説得力もない
言うだけなら
来月日経平均は1万円台になるって俺だっていえる
スポンサーリンク
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:58:33 ID:SaU
リーマン・ショックの時も事前にわかったけどな
なぜなら一年前にサブプライム・ローンが破綻したから
サブプライム・ローンはねずみ講みたいなもんだし
破綻したら大惨事になるのは当たり前
どうしてあれで気づかないのかな?と不思議だったわ俺

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:00:43 ID:uKR
>>75
それは判断ミス
リーマンがあんだけサブローン抱えてなけりゃあんなことにはならんかっったし
その事実は当日まで秘匿されてた

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:02:27 ID:kBY
>>80
リーマンが破綻したのはほんの発端で
その他アメリカとヨーローパの大手投資会社やファンドがやられた
不況が長引いたのはそのせいだから

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:04:06 ID:uKR
>>84
でもリーマンが破綻しなけりゃ連鎖倒産も起きなかった

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:05:13 ID:kBY
>>88
んなこたーない
サブプライム・ローンが破綻して銀行とかが大損こくのは
わかりきっていたから不況になることは避けられなかった

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:06:22 ID:uKR
>>91
それは間違い
サブプライムで実質的に破綻したのはリーマンだけだ
異常な債権抱えてたからな
他の銀行も証券もそんなミスは犯してない

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:07:08 ID:kBY
>>94
破綻しなければ被害がないのか?損はないのか?
おまえわかってなさすぎ

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:07:54 ID:uKR
>>95
不況になることはなかったよ

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:09:00 ID:kBY
>>97
100%なってたから
あほか、おまえ
サブプライム・ローンってどんだけの金が市場から消えたか
知ってるか?

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:12:06 ID:uKR
>>99
そもそもそこの考え方が違うからなー
俺は好不況は相場とは関係なく起こってその結果が相場に影響するんであって
リーマンみたいな債権処理ミスが発端で不況になるっていうのは否定的

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)23:59:31 ID:A87
後から言うだけならオウムでも出来るからなあ・・・

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:03:15 ID:9fJ
12月の暴騰に関してはいくらなんでも資金供給が激しすぎる
やべえなこれ・・ってビビってたけど根拠はなかった

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:04:16 ID:kBY
>>86
ああ、まさにこの時点だね
この時点で暴落は100%確定していた
誰も信じてくれなかったけど

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:05:13 ID:uKR
>>89
もちろん大儲けしたんだよな?

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:05:53 ID:kBY
>>90
ビットコイン買ってないw
まあ、買っていないから冷静に判断できたのかも知れんが

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:07:21 ID:uKR
>>93
言うだけなら誰だってできんだよ
100%暴落するなら取り引きするだろjk
おまえ自身お前の判断を信じてない証左なんだよそれ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:08:21 ID:kBY
>>96
俺はFXをやってて他に手を出さないだけ
あれこれ手を出すと頭が混乱して負けそうだから

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:09:51 ID:uKR
>>98
あり得んわ
100%だぞ100%儲かるのにそれをみすみす逃がしてfx?
頭使う要素もないのに?

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:10:35 ID:kBY
>>100
資金には限りがあるだろ

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:13:07 ID:uKR
>>101
倍率考えても100%に行くだろ全額な
だって  100%やぞ?

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:03:57 ID:Php
おれも仮想通貨のバブル崩壊は去年の12月やとおもっとった
1月が本番とは思ってなかった
年末年始に仮想通貨買え言ってた奴には何となくまだまだ下がるでって言ってたけど所詮煽ってただけやし

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/12(月)00:05:43 ID:9fJ
1月以降の流れは予測出来なかったんじゃないかな
コインチェックとか各社が行政から説教されまくる流れとか

 

引用元: 1月に仮想通貨買ったら貯金が5分の1になった

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク