スポンサーリンク
1 : 2024/11/16(土)17:16:08 ID:AOCSa7RY0
政治家も財界も国民も減税しろって言ってるのに財務省が認めたら全く財政コントロールできなくなるわ
スポンサーリンク

29 : 2024/11/16(土)17:52:49 ID:s0beq9Q60
>>1
は財務省の手先

 

2 : 2024/11/16(土)17:17:24 ID:OJxlXa6J0
取りすぎて余るくらいなら下げてもいいだろ?

 

48 : 2024/11/16(土)18:20:38 ID:5rJbagbM0
>>2
余ってないじゃん

 

3 : 2024/11/16(土)17:17:39 ID:uUH6GuHV0
財政なんていらないってのがみんなの総意ってことだろ

 

4 : 2024/11/16(土)17:18:01 ID:70Zc72jX0
インフラ整備が遅れる

 

6 : 2024/11/16(土)17:24:43 ID:X2u/L8OT0
財務省になんでもかんでも権力与えた結果こうなってるわけで

 

7 : 2024/11/16(土)17:26:40 ID:gGgnbVzI0
でもジジババに3万ばら撒く時は財源ガーって言わない

 

9 : 2024/11/16(土)17:29:07 ID:z9U6swVa0
財務省がコントロールしてこれならコントロールしなくていんじゃない才能ないよ

 

11 : 2024/11/16(土)17:31:24 ID:tUlNaYxH0
じゃあもう失われた30年なんか言うなよ
おまエラは本当にいい加減だな

 

12 : 2024/11/16(土)17:32:41 ID:baT5YTpt0
そもそも財務省は
税金上げたってなんも得しないだろ

誰だ陰謀論をいうやつは
知能が低いと陰謀論を信じるって言われててアメリカがよく例に出されてたのに
最近は日本中で陰謀論を信じてる人多すぎる

 

14 : 2024/11/16(土)17:34:06 ID:xpHRIcvf0
>>12
増税すると出世して減税すると左遷される
財務省がそういう組織なんてのは陰謀論でもない事実だろ

 

15 : 2024/11/16(土)17:35:09 ID:baT5YTpt0
>>14
どういう理屈なんだそれ

増税すると誰が、どうやって得するの?

 

17 : 2024/11/16(土)17:38:19 ID:X2u/L8OT0
>>15
どうもこうもそのまんまの意味だよ
財務省の人間が得するだけ
なお減税をやったら出世コースから一撃で外れる

 

13 : 2024/11/16(土)17:32:55 ID:KpfAiBW90
当たり前やけど財務省って増税法案通したら手柄で英雄になる職場やぞ

 

19 : 2024/11/16(土)17:40:23 ID:baT5YTpt0
意味わからん
政治家が増税の法案と押すと、税金が自分のポッケに入るってことか?

何いってんだこいつら状態なんだけど・・

 

22 : 2024/11/16(土)17:43:03 ID:xpHRIcvf0
>>19
馬鹿は無理すんなよ

 

20 : 2024/11/16(土)17:41:22 ID:/SwoZeJa0
説明されても理解できない脳みそならこんな所でレスしてないで小学校通ってこいよ

 

21 : 2024/11/16(土)17:41:57 ID:xpHRIcvf0
財務省が強くなれば財務官僚はより良い天下り先に行けるようになる
簡単に言えば財務省は財務省の為に増税してるわけ
自分達=財務省がより強く豊かになる為に国民から税金をとにかく巻き上げる

 

23 : 2024/11/16(土)17:45:08 ID:baT5YTpt0
金の分配を決める予算委員会の人たちが優遇されるとかならわからんでもないけど
実際そんなことないしな

天下りもひどいのが数例あるだけじゃね?

 

24 : 2024/11/16(土)17:46:28 ID:AOCSa7RY0
財務省なんだから増税にインセンティブがあるのは当たり前だろ
減税にインセンティブがあったら機能しないわ

 

25 : 2024/11/16(土)17:47:51 ID:KpfAiBW90
誰だってのし上がるために仕事するわけだ特にエリートは
予算編成権持ってて各省庁のトップである財務省は政策決定の中心にいる立場だぞ
首相や閣僚への影響も絶大で、財務省出身者が毎回政治の重要ポストに配置されてるだろ…w
そもそも大蔵省なんて旧名があって最古の省庁で行政機関の中心中枢だろうが

 

27 : 2024/11/16(土)17:50:33 ID:baT5YTpt0
だから
どういう仕組みで得があるのか疑問に思って聞いただけだよ

会社で言いう会計仕事みたいなもんだろ
会社のいろんな仕事にからむし知識も必要だし人脈も必要だけど

得する仕組みってどんなんだろ

 

28 : 2024/11/16(土)17:52:16 ID:xpHRIcvf0
>>27
増税したら出世する
突き詰めたらこれだよ
出世したいから増税するの

 

30 : 2024/11/16(土)17:54:27 ID:AOCSa7RY0
>>28
財務省を減税したら出世する構造に変えたら全く財務省として機能しなくなるが

 

スポンサーリンク

32 : 2024/11/16(土)17:56:09 ID:AOCSa7RY0
政治家は減税したら次の選挙で受かりやすくなるし財界は減税したら儲かる
財務省を増税したら出世する構造にしておくことで綱引きが成立してる

 

33 : 2024/11/16(土)17:57:14 ID:AOCSa7RY0
財務省が悪いって言ってるのは増税と減税の綱引きやめろって言ってるようにしか聞こえない

 

34 : 2024/11/16(土)17:59:27 ID:B2DvkTgQ0
配る金減らされたら各省庁にでかい顔できないからまだまだ搾り取るでぇ

 

35 : 2024/11/16(土)17:59:40 ID:baT5YTpt0
なるほと
1の内容は理屈あると思うわ

政治家は減税すりゃいいだけじゃんとは思ってたし

 

42 : 2024/11/16(土)18:06:05 ID:AOCSa7RY0
>>35
高校の教科書に書いてあるレベルの基本的なことだわ
そんなことすら理解してないんならヤバい

 

36 : 2024/11/16(土)18:00:16 ID:HqtOQknU0
減税でうまくいったら今までのは何だったんだってなるから

 

37 : 2024/11/16(土)18:00:23 ID:KpfAiBW90
財務省が集めた税の予算編成権持ってるの
財務省が農水省・文部省とかの各省庁の財源を決められるの
ということはありとあらゆる行政機関の公金の振り分けできるの
つまり一番偉くて政治への影響も絶大で実質政治と日本の中枢なの
税収いっぱい増やせればますます権力増大できるの

分かった?

 

38 : 2024/11/16(土)18:02:45 ID:baT5YTpt0
>>37
分かりません

それって予算委員会の仕事って思ってました

 

44 : 2024/11/16(土)18:07:56 ID:KpfAiBW90
>>38
予算委員会って財務省が中心となって国会に提出するやろ
財務大臣や財務省の官僚が説明から答弁までしてる訳で
実質財務省以外の何物でもない

 

39 : 2024/11/16(土)18:03:24 ID:s0beq9Q60
財務省って金儲けして国民苦しめてるのは事実だし
こういうスレは工作員としか思えない

 

40 : 2024/11/16(土)18:04:33 ID:X2u/L8OT0
別に財務省は国民の為に働いてる訳じゃないぞ?自分の出世の為に働いているんだから成果を出す為に動くよね?
減税=利益を減らす行為は会社だったら普通しないよね?
利益を上げる行為が税金を多く取る事なんだからそりゃ必死になるよ

 

41 : 2024/11/16(土)18:04:55 ID:s0beq9Q60
>>40
それならいらないよ

 

43 : 2024/11/16(土)18:07:44 ID:xpHRIcvf0
税金の闇を暴こうとした石井紘基がどうなったか調べてみたらいいよ
政治家も怖くて財務省には何も言えない
減税だの何だのは全てパフォーマンス

 

45 : 2024/11/16(土)18:09:59 ID:3NpNQVq40
そのうち令和版ええじゃないかが起こる

 

46 : 2024/11/16(土)18:11:17 ID:xpHRIcvf0
>>45
右翼「お、やるか?」シュババ

 

49 : 2024/11/16(土)18:21:03 ID:OFJdQ+ijd
自浄作用のないクソ

 

50 : 2024/11/16(土)18:22:31 ID:AOZaO2hK0
各省庁が請求する予算が適正か今改めて事業仕分けが必要だろう
意味がわからんバラマキ補助金を減らすべき

 

51 : 2024/11/16(土)18:23:06 ID:Ej8HbouW0
増税したら出世
減税したらクビ

そりゃ渋るよね

 

53 : 2024/11/16(土)18:24:02 ID:B2DvkTgQ0
金が余ると次の予算減らされるから決算直前にいろいろ使っちゃえって風習マジヤメロ

 

59 : 2024/11/16(土)19:42:10 ID:mtzqjSZB0
税金が!財源なのはこの国では当たり前の事実

 

引用元: 財務省が減税渋るのって当たり前じゃね

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク