1 : 2024/01/27(土)10:49:37 ID:4iZmjdSa0
老後用なら月3万ぐらいじゃアカンのか?
20代から始めるとして
20代から始めるとして

37 : 2024/01/27(土)11:17:58 ID:lngIUVu1M
>>1
余裕
月10万とか無理すんな
月10万とか無理すんな
3 : 2024/01/27(土)10:51:03 ID:8EmOL4tq0
NISAの話?
4 : 2024/01/27(土)10:51:16 ID:nwAHcrg00
10万投資出来る余裕があるならすればいい
そんな余裕がないなら3万にすればいい
そんな余裕がないなら3万にすればいい
5 : 2024/01/27(土)10:51:42 ID:6XbwpW5yM
いいよ
結婚して子供作るなら学費用にもう少し入れてもいいと思うけど
結婚して子供作るなら学費用にもう少し入れてもいいと思うけど
7 : 2024/01/27(土)10:52:15 ID:wA60+2ZMd
余剰資金あるけどどうも高値掴み感あって今は入れない
25 : 2024/01/27(土)11:06:10 ID:LiA74Obm0
>>7
ここから上がる一方やぞ!
8 : 2024/01/27(土)10:52:16 ID:Fewe9E8Ad
できる範囲でやるのが適切
10万可能ならした方が良いけど無理するくらいなら3万で良いよ
10万可能ならした方が良いけど無理するくらいなら3万で良いよ
38 : 2024/01/27(土)11:36:25 ID:4iZmjdSa0
>>8
わかった
わかった
9 : 2024/01/27(土)10:53:50 ID:PtCDMehn0
月10万とかの小銭をレバレッジもかけず投資してもなんもいみねえよ
10 : 2024/01/27(土)10:55:29 ID:Fewe9E8Ad
>>9
お前みたいなジジイならな
20代ならコツコツ10万積立れば大きいよ
20代ならコツコツ10万積立れば大きいよ
11 : 2024/01/27(土)10:57:20 ID:PtCDMehn0
>>10
何が大きいんだ?
12 : 2024/01/27(土)10:58:59 ID:Fewe9E8Ad
>>11
老後用って書いてるだろ
文字も読めないのか?
文字も読めないのか?
19 : 2024/01/27(土)11:02:06 ID:RRUo8mmV0
>>12
20代なら20代らしいことに自己投資しろよ
もったいねえな
金なんか、40台になったら毎月30万は勝手に余るんだから
収入少ないのに自己投資を我慢してまで焼け石に水な額を資産形成に回すのはもったいない
もったいねえな
金なんか、40台になったら毎月30万は勝手に余るんだから
収入少ないのに自己投資を我慢してまで焼け石に水な額を資産形成に回すのはもったいない
13 : 2024/01/27(土)10:59:13 ID:jiT5UEMp0
NISAは投資じゃなくて銀行よりマシな貯金だろ
15 : 2024/01/27(土)10:59:38 ID:A7unNZ4d0
>>13
リスクあるから投資だよ
14 : 2024/01/27(土)10:59:13 ID:A7unNZ4d0
良いんじゃない?
給与の使い道あんまりないから俺は30万積み立てるけど
給与の使い道あんまりないから俺は30万積み立てるけど
18 : 2024/01/27(土)11:01:31 ID:8EmOL4tq0
非課税期間終了時の課税割合とその時の世情によるとしか
23 : 2024/01/27(土)11:04:14 ID:35hvycVq0
友人いない老人とか悲惨だぞ
若いうちは程々にして交友に励め
若いうちは程々にして交友に励め
26 : 2024/01/27(土)11:06:41 ID:VfhVnG/T0
いまからNISA始めるのはもう遅い?
27 : 2024/01/27(土)11:07:51 ID:iqA7Kj1X0
>>26
遅くない
29 : 2024/01/27(土)11:08:06 ID:Fewe9E8Ad
遅いも早いも無いよ
31 : 2024/01/27(土)11:09:32 ID:ASOV4y960
貯金するくらいなら投資でいい
配当だけで貯金より金増えるぞもちろんリスクはあるが
配当だけで貯金より金増えるぞもちろんリスクはあるが
34 : 2024/01/27(土)11:13:55 ID:HLZizYia0
先々週中華個別株買ったら2000万儲かったわ
税金くらい余裕で払うわ
またゲロ下げしてくんねえかな
税金くらい余裕で払うわ
またゲロ下げしてくんねえかな
35 : 2024/01/27(土)11:14:48 ID:Y8f7UL8c0
NISA口座で外貨と仮想通貨扱えるとこある?
あるならNISAもやるんだが?
あるならNISAもやるんだが?
引用元: 逆に月10万とか投資する必要ってあるの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします