1 : 2024/01/07(日)13:38:16 ID:BD40X47pd
汚ねえw

4 : 2024/01/07(日)13:39:47 ID:S5aoxPDqd
日本は何十年後もずっと現金のままだぞ
7 : 2024/01/07(日)13:40:46 ID:THeWjlq7d
たしかにきたねえな
9 : 2024/01/07(日)13:42:17 ID:MMoImsY80
いまだにファミマでセルフレジ使わない連中って頭おかしいのか?
何でレジに並んでるんだ?
何でレジに並んでるんだ?
10 : 2024/01/07(日)13:43:03 ID:ZyIdLEpZ0
>>9
暇そうにしてる店員がいるから
11 : 2024/01/07(日)13:43:11 ID:2Xm1zGjM0
セルフでファミチキひとつって言っても持って来てくれないもん
13 : 2024/01/07(日)13:43:45 ID:UvNQH9EHd
ペーペーの客が読み込んで入力するタイプしかない店はめんどくせーから現金だ
14 : 2024/01/07(日)13:43:48 ID:JcL5C1s10
現金しか使えない店で小銭握らされると小銭を財布からなくしたくなる
現金使ってるやつより電子決済に対応してない店が悪いが決済手段も多すぎるし、導入したら手数料は価格に転嫁っていうしなんなんこのクソムーヴ
現金使ってるやつより電子決済に対応してない店が悪いが決済手段も多すぎるし、導入したら手数料は価格に転嫁っていうしなんなんこのクソムーヴ
16 : 2024/01/07(日)13:44:34 ID:C2R/T4yg0
ものによってセルフ使えないからな
18 : 2024/01/07(日)13:45:42 ID:/Owdw2JG0
セルフレジって正直緊張するし嫌だわ
偶にめちゃくちゃ使いにくいやつあるし初めて使う奴は当たりであってくれと思いながら向き合ってる
偶にめちゃくちゃ使いにくいやつあるし初めて使う奴は当たりであってくれと思いながら向き合ってる
19 : 2024/01/07(日)13:46:10 ID:efzxpvOL0
だって現金のみの店の方が安いんだもん
このインフレの時代に生活費を少しでも抑えるためには現金払いするしかないじゃない
このインフレの時代に生活費を少しでも抑えるためには現金払いするしかないじゃない
25 : 2024/01/07(日)13:48:43 ID:sr5wyjbW0
>>19
なお、下ろしたりする時間や手数料でマイナスな模様www
28 : 2024/01/07(日)13:49:26 ID:uM1IsJBz0
>>25
え?
20 : 2024/01/07(日)13:46:33 ID:Z52bHIag0
小銭よりそのスマホのほうがずっと汚いぞ
22 : 2024/01/07(日)13:47:31 ID:MMoImsY80
セルフレジ利用の俺は秒で会計すませて立ち去るのに
いつもレジ並んでるバカたちは10人くらい並んでて草生えるw
いつもレジ並んでるバカたちは10人くらい並んでて草生えるw
23 : 2024/01/07(日)13:47:36 ID:sG/t8iqA0
近所の店のセルフレジはpaypayやd払い非対応だったから有人レジがバーコード決済民で混む地獄だった
結構大きい会社だったのに機械の切り替え遅すぎ
結構大きい会社だったのに機械の切り替え遅すぎ
24 : 2024/01/07(日)13:48:29 ID:33tXIV0X0
地元の震災で現金とガソリンの大切さを知った
27 : 2024/01/07(日)13:49:11 ID:pavG47V80
美味い飯屋や喫茶店が現金のみって多いんだわ
30 : 2024/01/07(日)13:50:51 ID:3KpMnh0w0
なんでもいいけど底辺って本当にコンビニ好きだよな
31 : 2024/01/07(日)13:51:46 ID:2SZDU8AQr
確かにお金あんま触りたくない
33 : 2024/01/07(日)13:52:52 ID:3KpMnh0w0
現金取っ払いの仕事
34 : 2024/01/07(日)14:00:26 ID:JlUJNKip0
埼玉は現金で免許更新できなくなったけど現金のみのやつはどうすんだろ?
35 : 2024/01/07(日)14:01:02 ID:ZyIdLEpZ0
>>34
ださいたまに住んでないし
38 : 2024/01/07(日)14:43:59 ID:In1LcAew0
俺は現金だよ。カードだと使っちゃうし馬鹿だから計算できない。
手取り25万程度だとお金ある分だけ使えるし。カードがあると、多少財布の中身足りなくても買っちゃうのがだめだわ。
いつも財布の中は11000円で出かけてる。
手取り25万程度だとお金ある分だけ使えるし。カードがあると、多少財布の中身足りなくても買っちゃうのがだめだわ。
いつも財布の中は11000円で出かけてる。
42 : 2024/01/07(日)15:45:10 ID:/oU10YOgH
もともと現金はだめ収入証紙のみ受け付けるってのだって強制通用力が通じてないって話な気もするがな
44 : 2024/01/07(日)15:48:06 ID:efzxpvOL0
>>42
収入証紙は現金で買えてたんじゃない?
45 : 2024/01/07(日)15:55:43 ID:/oU10YOgH
>>44
そりゃあそうだろうけど
俺が言いたいのは収入証紙しか受け付けないってのもキャッシュレスしか受け付けないってのも変わらんくね?って話な
収入証紙がどこの窓口でも売ってたってならまたちょっと違う気もするが
たぶん売ってない窓口だってあっただろうし
ってことは方法が変わっただけで強制通用力が通じてない場面は変わらずあったわけだよなってこと
俺が言いたいのは収入証紙しか受け付けないってのもキャッシュレスしか受け付けないってのも変わらんくね?って話な
収入証紙がどこの窓口でも売ってたってならまたちょっと違う気もするが
たぶん売ってない窓口だってあっただろうし
ってことは方法が変わっただけで強制通用力が通じてない場面は変わらずあったわけだよなってこと
46 : 2024/01/07(日)16:03:55 ID:efzxpvOL0
>>45
埼玉県警では免許更新の手続きする窓口のすぐ近くで収入証紙も売ってたんじゃないの?
43 : 2024/01/07(日)15:45:49 ID:iQornZ6A0
だって焼き鳥屋が現金のみなんだもん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします