1 : 2024/01/05(金)08:05:27 ID:jDWuew0T0
意識高い系気取り

2 : 2024/01/05(金)08:06:57 ID:chYQsVSU0
IQが低い
3 : 2024/01/05(金)08:07:20 ID:kuM5U+6g0
パソコンでゲームしないアホ
13 : 2024/01/05(金)08:19:24 ID:LRVjLSYy0
>>3
ゲームなんかする奴がアホ
勉強しろガキ
勉強しろガキ
15 : 2024/01/05(金)08:20:13 ID:kuM5U+6g0
>>13
ゲームも勉強もできるの
ネットブラウジングとお絵かきならマックだね
ネットブラウジングとお絵かきならマックだね
4 : 2024/01/05(金)08:07:43 ID:NxySk8Jh0
ミーハー
5 : 2024/01/05(金)08:10:03 ID:nA109ASer
でもだんだんWebアプリ増えてきているからゲーム以外は大体できるんじゃないの
6 : 2024/01/05(金)08:10:50 ID:xKToe01S0
昔は職業によってMACじゃないとてのは確かにあったらしいな
8 : 2024/01/05(金)08:13:22 ID:kuM5U+6g0
>>6
画像系はマックの時代は2000年までやろ
もうグラフィック性能グラボによる
もうグラフィック性能グラボによる
7 : 2024/01/05(金)08:12:43 ID:chYQsVSU0
ゲーマーが見向きもしない時点で時代遅れの産物
9 : 2024/01/05(金)08:14:16 ID:K1cmwilHd
林檎教の信者
10 : 2024/01/05(金)08:14:17 ID:TfrcmxqR0
カッコいい以外に無い
11 : 2024/01/05(金)08:18:49 ID:LRVjLSYy0
パソコン音痴にはMacのが良さそうだろ
今更パソコンデビューする母(73)にはMacBook勧めたわ
今更パソコンデビューする母(73)にはMacBook勧めたわ
12 : 2024/01/05(金)08:19:13 ID:kuM5U+6g0
>>11
馬鹿すぎない?
17 : 2024/01/05(金)08:21:03 ID:LRVjLSYy0
>>12
Windowsは無理と思う
親父もアップデートのたびに変な選択して
使用不能にして俺が実家に駆け付けてた
親父もアップデートのたびに変な選択して
使用不能にして俺が実家に駆け付けてた
47 : 2024/01/05(金)08:48:19 ID:bmcf8yB30
>>17
細菌のマックもおなじだけどな
16 : 2024/01/05(金)08:20:23 ID:Ilyvks6f0
使い出すとホントに使いやすいのは確かなんだけど
じゃあどうしてもMacじゃなきゃっていう理由にもならないから結局好みでしかないっていうね
じゃあどうしてもMacじゃなきゃっていう理由にもならないから結局好みでしかないっていうね
18 : 2024/01/05(金)08:21:34 ID:kuM5U+6g0
なんに関しても互換性ないのがクズすぎるわ
独自規格独自規格
音楽移すにはiTunes経由じゃないと再生出来ない!ゴミ
独自規格独自規格
音楽移すにはiTunes経由じゃないと再生出来ない!ゴミ
19 : 2024/01/05(金)08:23:33 ID:t1AXMN6Ed
お前ら30年前から認識変わってないな
22 : 2024/01/05(金)08:24:27 ID:kuM5U+6g0
>>19
とりあえずMP3ぶち込めば再生できるようにしろ
24 : 2024/01/05(金)08:28:04 ID:bjGW735Td
>>22
ファイル選択してスペースバーで再生される
iTunesいらない
なんなら画像も動画もそれでいける
iTunesいらない
なんなら画像も動画もそれでいける
25 : 2024/01/05(金)08:28:50 ID:kuM5U+6g0
>>24
ほんとか?
Androidみたいにエクスプローラーからぶち込めば行けるんか
Androidみたいにエクスプローラーからぶち込めば行けるんか
26 : 2024/01/05(金)08:29:13 ID:bjGW735Td
>>25
なんでスマホの話してんの?
28 : 2024/01/05(金)08:30:09 ID:kuM5U+6g0
>>26
WindowsとAndroidの互換性の話だから
32 : 2024/01/05(金)08:31:46 ID:bjGW735Td
>>28
30年前にAndroidあったの?
34 : 2024/01/05(金)08:32:28 ID:kuM5U+6g0
>>32
ないよ
馬鹿かな
馬鹿かな
20 : 2024/01/05(金)08:24:10 ID:+kiTDGzg0
linuxでいいよな
Windows11にPCスペック対応してないから来年からはUBUNTUじゃ
Windows11にPCスペック対応してないから来年からはUBUNTUじゃ
21 : 2024/01/05(金)08:24:23 ID:pjxCtdpN0
周りみんなマキタなのに
なぜか一人だけ意識拗らせてBosch買っちゃった人 って感じ
なぜか一人だけ意識拗らせてBosch買っちゃった人 って感じ
27 : 2024/01/05(金)08:29:45 ID:NlyuGkiQ0
会社指定だから
29 : 2024/01/05(金)08:30:40 ID:bjGW735Td
そんな機能は10年くらい前から付いてるな
30 : 2024/01/05(金)08:30:58 ID:LRVjLSYy0
母がiPhoneの写真とかメモとかメールとか
そのままパソコンに移ることに感動してるわ
こういう人にはMacが良い
そのままパソコンに移ることに感動してるわ
こういう人にはMacが良い
31 : 2024/01/05(金)08:31:32 ID:kuM5U+6g0
2000年ぐらいに買ったIpodshuffle音ペラペラだったんだが音良くなったんか?
33 : 2024/01/05(金)08:31:56 ID:TfrcmxqR0
2009年のMBP持ってるけどスペースキー再生ちょーべんりだよ
36 : 2024/01/05(金)08:33:43 ID:ZZqoN2+2M
新宿古着屋ワタナベは五万円の中古iMacでご満悦ですダイバクショウ
39 : 2024/01/05(金)08:35:20 ID:dE8aqaDv0
美大芸大だとMac率高め
45 : 2024/01/05(金)08:41:51 ID:T/c7XbvW0
30年近く前のMacは本当に不安定だったよね。クラッシュしまくり。これでよく仕事耐えられたわって思うわww
ジョブズが復帰して、NeXTの資産を取り入れたのは奇跡というか本当に運が良かったよね。
BSD系のOS基板だから安定しててあたりまえ。色々なCPUにも対応するし、iPhoneのOSへの転用やその後の飛躍降りはごらんのとーり。
49 : 2024/01/05(金)08:53:41 ID:nA109ASer
>>45
でもクックのアップルは好きじゃない
全て後追いになちゃったし
全て後追いになちゃったし
46 : 2024/01/05(金)08:43:11 ID:1mlbIdN80
linuxでよくね
50 : 2024/01/05(金)08:57:46 ID:a5AlsRPZ0
プログラマーやデザイナーはMac
他のオフィスワーカーはWin
他のオフィスワーカーはWin
51 : 2024/01/05(金)08:57:48 ID:v6KDbWqs0
マックを使い慣れてないから選択肢に入ってこない
壊れたときの復元方法とかパーツの組み換え、インストールとか全部覚え直しとか重いわ
壊れたときの復元方法とかパーツの組み換え、インストールとか全部覚え直しとか重いわ
52 : 2024/01/05(金)09:03:58 ID:OqLqewkR0
>>51
全部覚えるとか効率悪くね?
都度調べりゃいいでしょ
都度調べりゃいいでしょ
58 : 2024/01/05(金)09:17:39 ID:yEIOQHQv0
IT音痴
60 : 2024/01/05(金)09:26:48 ID:IZnmScLq0
iMacちゃん可愛いよ
61 : 2024/01/05(金)09:29:10 ID:Vm4eYM3Wa
最初にパソコン買いに行く時に付き合ってくれた人がマカーで
引用元: WindowsよりMacを選ぶ奴の正体
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします