一軒家っていいよな
1 : 2024/01/04(木)21:48:58 ID:XwgWYN230
ビニールプール置けるくらいの芝生の二羽と4ldkの上物と車二台分のスペースがあったら文句ない
スポンサーリンク
2 : 2024/01/04(木)21:49:28 ID:xz1TyNUy0
うちは池に鯉が30匹
4 : 2024/01/04(木)21:50:12 ID:XwgWYN230
>>2
それはいらない
3 : 2024/01/04(木)21:49:30 ID:E/wyifAN0
うちじゃん
5 : 2024/01/04(木)21:50:25 ID:XwgWYN230
>>3
芝生管理してるの?
7 : 2024/01/04(木)21:50:54 ID:E/wyifAN0
>>5
ごめん芝生はないわ
砂利だった
9 : 2024/01/04(木)21:51:27 ID:XwgWYN230
>>7
砂利は寂しい芝生にしよう
13 : 2024/01/04(木)21:51:59 ID:E/wyifAN0
>>9
中古住宅だし庭と車庫はリフォームしたいな
16 : 2024/01/04(木)21:52:40 ID:XwgWYN230
>>13
車庫は屋根付き?
20 : 2024/01/04(木)21:53:32 ID:E/wyifAN0
>>16
屋根は付けたよ
この時期でもうちはガラスが凍結しないからいい
22 : 2024/01/04(木)21:54:05 ID:XwgWYN230
>>20
ガラスの屋根?
24 : 2024/01/04(木)21:54:54 ID:E/wyifAN0
>>22
ガラスじゃないと思うよ
いわゆるカーポートみたいな
27 : 2024/01/04(木)21:55:39 ID:XwgWYN230
>>24
なるほど
6 : 2024/01/04(木)21:50:44 ID:EihTEiz80
養育費はらえー!クソジジ
10 : 2024/01/04(木)21:51:39 ID:jfqsGt2M0
管理が面倒
12 : 2024/01/04(木)21:51:58 ID:XwgWYN230
>>10
芝生管理を趣味にする
11 : 2024/01/04(木)21:51:54 ID:0fEroMf30
はあ実家に帰りてえ
100坪以上の庭にシャッターガレージの車庫
うさぎ小屋はもういややあ
14 : 2024/01/04(木)21:52:17 ID:XwgWYN230
>>11
田舎?
23 : 2024/01/04(木)21:54:14 ID:0fEroMf30
>>14
田舎の街中
26 : 2024/01/04(木)21:55:17 ID:XwgWYN230
>>23
いいなー
15 : 2024/01/04(木)21:52:29 ID:KS94ryGc0
庭はビニールプール余裕だな
娘が夏に喜んでた
車も3台停められる
それなりに広い一軒家住むと他に住めなくなるよなあ
17 : 2024/01/04(木)21:52:56 ID:XwgWYN230
>>15
田舎なの?
42 : 2024/01/04(木)22:00:00 ID:o47NFjrx0
>>17
地方都市だよ
44 : 2024/01/04(木)22:00:38 ID:XwgWYN230
>>42
1億くらいしそう
56 : 2024/01/04(木)22:05:26 ID:o47NFjrx0
>>44
そんなにはしない
5500万だった
59 : 2024/01/04(木)22:08:08 ID:XwgWYN230
>>56
お高い
18 : 2024/01/04(木)21:53:06 ID:vO8768YH0
今建ててるわ
小さめの車が止められるくらいの駐車スペース、
2階建3LDK、インナーバルコニーに小さいビニールプールならギリ置ける
いいだろ
21 : 2024/01/04(木)21:53:39 ID:XwgWYN230
>>18
まあいいけど
19 : 2024/01/04(木)21:53:27 ID:2eoAkycc0
今ならその夢のお家が格安で手に入ります!詳しくは石川県珠洲市まで!
25 : 2024/01/04(木)21:54:55 ID:ohHs+Y0b0
実家そんな感じだけど管理面倒だし金もかかるし百害あって一利なし
絶対相続したくない
28 : 2024/01/04(木)21:55:56 ID:XwgWYN230
>>25
えー
30 : 2024/01/04(木)21:56:16 ID:vwaWAV14H
管理が面倒って何を管理するんだ?
38 : 2024/01/04(木)21:58:24 ID:k8jyaghd0
>>30
芝生だろ
46 : 2024/01/04(木)22:00:40 ID:vwaWAV14H
>>38
一般家庭の芝の管理なんて言うほど無いだろ
今は家庭用の芝刈機も豊富で安いし
31 : 2024/01/04(木)21:56:19 ID:sPbQno2i0
ソーラーパネルいる?
34 : 2024/01/04(木)21:57:37 ID:XwgWYN230
>>31
いらない
37 : 2024/01/04(木)21:58:14 ID:R4gnh160d
マンション楽でいいけど一軒家もよかったな
45 : 2024/01/04(木)22:00:38 ID:+9PTOLbY0
芝は手入れ大変だぞ
梅雨はワカメはえるし、よくわからんチクチクした横に広がる雑草やタンポポの草だけみたいな奴も生えてくる
夏場は頻繁に芝刈りしないとアホみたいに長くなるし
49 : 2024/01/04(木)22:01:56 ID:XwgWYN230
>>45
早起きして芝刈り機で刈るんだ(*^◯^*)
48 : 2024/01/04(木)22:01:41 ID:jfqsGt2M0
ゴルフ場の柴管理とか大変そうだな
53 : 2024/01/04(木)22:04:09 ID:etEatyag0
事件的にはどちらとも言えないな
54 : 2024/01/04(木)22:04:47 ID:0fEroMf30
ぶっちゃけ広い庭付きの家で生まれ育ったら
マンションもアパートも終の棲家としてはありえない
57 : 2024/01/04(木)22:07:45 ID:XwgWYN230
>>54
ぜいたくだぁ
60 : 2024/01/04(木)22:10:09 ID:0fEroMf30
>>57
50過ぎたらfireして田舎の祖父母の家を建て直して住む予定
土地だけで300坪あるぜ
62 : 2024/01/04(木)22:22:56 ID:XwgWYN230
>>60
いいなぁ羨ましい
55 : 2024/01/04(木)22:05:12 ID:Uehz15Dr0
5LDK 駐車場2台
無駄に広いと掃除が大変だぞ
平屋で十分だと思う
58 : 2024/01/04(木)22:07:58 ID:XwgWYN230
>>55
平家って高いんでしょ
61 : 2024/01/04(木)22:15:00 ID:+qciWFM20
4SLDKのマンションにも住んでたけど戸建ての方がいいな
そう思ってマンション売って戸建てに移ったけどまぁ快適
63 : 2024/01/04(木)22:23:11 ID:XwgWYN230
>>61
寒くない?
64 : 2024/01/04(木)22:36:49 ID:+qciWFM20
>>63
陽当たりは今の家も前のマンションも変わらないし寒くないよ
今時の家はしっかりしてるのかそんなにきつくないよ
67 : 2024/01/04(木)22:51:36 ID:XwgWYN230
>>64
そうなんだぁいいなぁ
65 : 2024/01/04(木)22:46:44 ID:XnhMDMZE0
マンションのが色々と便利で楽だし冬はあったかいけど、管理自治会があれこれとうるさくなって色々なルールが
できて窮屈になったので、戸建てに引っ越した。
夫婦でテレワークなので、戸建てはフロアで隔てて部屋割りもできるのでその点でもいいと思う。
玄関でて目の前が車庫なのも便利
66 : 2024/01/04(木)22:48:32 ID:FlzXK8YT0
家は6DK44坪に3台止まる車庫と100坪くらいの畑がある。野菜は採れたてが美味い4人家族だと広過ぎ
田舎だけど車なら東名、第二東名が20分くらいで乗れて、近くにJR駅あるから名古屋駅も20分弱で行けるし結構便利
68 : 2024/01/04(木)22:51:55 ID:un/BNqhn0
>>66
岐阜はちょっと…
69 : 2024/01/04(木)22:52:03 ID:XwgWYN230
いいなあ
70 : 2024/01/04(木)22:53:45 ID:NLMRyF/q0
俺も一軒家憧れだ
広いキッチンにきれいなお風呂を付けたい
71 : 2024/01/04(木)22:54:48 ID:XwgWYN230
>>70
いいね
引用元: 一軒家っていいよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします