1 : 2024/01/02(火)12:41:10 ID:yoYIE6Xg0
積立Nisaはやってるから口座はある

2 : 2024/01/02(火)12:41:31 ID:VrraaOGP0
やってんじゃん
4 : 2024/01/02(火)12:42:01 ID:tEDM5opO0
時間をかけたくないなら投資信託
時間があるなら株
時間があるなら株
9 : 2024/01/02(火)12:44:57 ID:yoYIE6Xg0
>>4
時間ってどれくらいのスパンで考えるもんなの
手っ取り早く金稼ぎたいとかって感じではなくて仕組みとして興味があるというか
もちろん稼げたら嬉しいけども
時間ってどれくらいのスパンで考えるもんなの
手っ取り早く金稼ぎたいとかって感じではなくて仕組みとして興味があるというか
もちろん稼げたら嬉しいけども
15 : 2024/01/02(火)12:47:07 ID:tEDM5opO0
>>9
投資信託だな、放置しとけば良い
5年寝かせろ
5年寝かせろ
5 : 2024/01/02(火)12:42:06 ID:UN8J0V7+0
じゃあ国債と先物と仮想通貨もやれば
6 : 2024/01/02(火)12:42:39 ID:3ON1eGyF0
個人向け国債が無難じゃん?
7 : 2024/01/02(火)12:42:47 ID:pHBO6Cr30
それだけでいいだろ。
仕事中にチャート見ちゃうような生活をしたいか?
仕事中にチャート見ちゃうような生活をしたいか?
10 : 2024/01/02(火)12:45:08 ID:yoYIE6Xg0
>>7
上司がそれだ
上司がそれだ
17 : 2024/01/02(火)12:48:22 ID:pHBO6Cr30
>>10
終わってる上司やね
積立NISAの額を増やすでいいと思う
積立NISAの額を増やすでいいと思う
リターンを欲張りたいなら積立NISA対象投信の中で一番ハイリスク・ハイリターンなFANG+がおすすめや。
22 : 2024/01/02(火)12:54:20 ID:yoYIE6Xg0
>>17
積立Nisaはオルカンってやつにしてる
1万円だけそっちに突っ込んでみようかな
積立Nisaはオルカンってやつにしてる
1万円だけそっちに突っ込んでみようかな
8 : 2024/01/02(火)12:44:26 ID:48Lh4q2Pr
SBIの社債買っとこうぜ
11 : 2024/01/02(火)12:46:00 ID:a10l+h440
NISA iDeCo
投資信託 10年国債 5年県民債
アパート一棟(10戸)
始めたけど後なにやればいい?
アパートはあと二棟くらい増やしたい
投資信託 10年国債 5年県民債
アパート一棟(10戸)
始めたけど後なにやればいい?
アパートはあと二棟くらい増やしたい
12 : 2024/01/02(火)12:46:30 ID:DAyZYoFl0
ゴールド集め
13 : 2024/01/02(火)12:46:36 ID:tw5/zN8x0
俺に投資しろ
14 : 2024/01/02(火)12:47:04 ID:UB+NmoVO0
通はFXで華麗に稼ぐ
18 : 2024/01/02(火)12:48:35 ID:Rv3AOe5U0
投資なら仮想通貨一択
一度やればニーサなんて馬鹿らしくてやってられなくなるよ
一度やればニーサなんて馬鹿らしくてやってられなくなるよ
21 : 2024/01/02(火)12:53:17 ID:k/k8TbJr0
>>18
税が40%の時点で終わってる
今はもう値動きほぼないし
今はもう値動きほぼないし
23 : 2024/01/02(火)12:55:09 ID:Rv3AOe5U0
>>21
同じ投資額で100万儲かって税金取られるのと
10万儲かって税金無いのとどっちがいい?
10万儲かって税金無いのとどっちがいい?
25 : 2024/01/02(火)12:56:22 ID:4byEeMpb0
>>23
ゲエジ
19 : 2024/01/02(火)12:50:06 ID:UN8J0V7+0
FANG+とかいう生成AIが3Dと動画に対応したら爆裂跳ねる神投資先
24 : 2024/01/02(火)12:55:54 ID:4byEeMpb0
最大税率住民税と合わせて55%はすごいよな
暗号資産をどれだけやらせたくないのかが分かる
暗号資産をどれだけやらせたくないのかが分かる
26 : 2024/01/02(火)12:59:48 ID:7xm1POoV0
Real本音はパチスロ
29 : 2024/01/02(火)13:35:05 ID:4byEeMpb0
でも仮想通貨なら所得が330万までなら10%なら株より儲けられるから選択肢には入れるべきではある
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします