スポンサーリンク
1 : 2023/12/29(金)00:12:15 ID:J9MyUSv10
"
スポンサーリンク

84 : 2023/12/29(金)00:42:32 ID:f1xAFJmZ0
>>1
40越え経験ないとか体強いよお前

 

87 : 2023/12/29(金)00:43:41 ID:J9MyUSv10
>>84
ないけど
ここ最近風邪ひきやすくて困ってる
風邪というかな、もう喉限定
喉だけなんだわ

 

90 : 2023/12/29(金)00:45:20 ID:f1xAFJmZ0
>>87
喉からくる風邪になったことないな俺
なんでだろう人それぞれの体質かな

 

94 : 2023/12/29(金)00:49:41 ID:J9MyUSv10
>>90
喉からこないとかマジで羨ましい
扁桃炎に何回もなるとかはないけどマジで喉の違和感から始まる

だから喉が少しでも乾燥した感じになるともう萎えてくるんだよな、「ああまたここから体調崩すのか?俺は」って

しかもその違和感始まったらもう何したところで熱出る時は出る、出ない時は出ない、制御不能

 

2 : 2023/12/29(金)00:12:28 ID:J9MyUSv10
風邪の定義にもよるかもしれんが

 

3 : 2023/12/29(金)00:12:43 ID:+66gUfgVa
ここ5年ひいてないかも

 

6 : 2023/12/29(金)00:13:33 ID:J9MyUSv10
>>3
すげえな
風邪ひかない秘訣教えて

 

4 : 2023/12/29(金)00:12:56 ID:0mkuQzs80
コロナ予防し出してから風邪気味にすらなってない

 

8 : 2023/12/29(金)00:13:53 ID:J9MyUSv10
>>4
すごい
何歳ぐらい?

 

5 : 2023/12/29(金)00:13:33 ID:vYaXOn9c0
そういえばここ数年風邪引いてないな

 

9 : 2023/12/29(金)00:14:08 ID:J9MyUSv10
>>5
みんな強いな
なんでそんな強いの

 

13 : 2023/12/29(金)00:15:22 ID:vYaXOn9c0
>>9
強いてやってる事と言えば酒を浴びる程飲んでるくらいだな

 

20 : 2023/12/29(金)00:16:04 ID:J9MyUSv10
>>13
体強いんだな
35歳ぐらい?

 

12 : 2023/12/29(金)00:15:15 ID:uStBFeDtM
ころな後ひいてないなあ

 

17 : 2023/12/29(金)00:15:44 ID:J9MyUSv10
>>12
強すぎない?

 

14 : 2023/12/29(金)00:15:24 ID:QsZiXdJg0
バカだから風邪はひかない
というかバカだから『風邪なんか仕事してるうちに治るだろwww』的なプラシーボで戦える

 

18 : 2023/12/29(金)00:16:01 ID:0mkuQzs80
>>14
風邪をひいてる事に気付かないからバカなんだぞ

 

30 : 2023/12/29(金)00:18:32 ID:QsZiXdJg0
>>18
そうだな
グータラだった若造時代は逆に風邪でもないのにマイナスプラシーボで体調を悪化させてた気がする

 

33 : 2023/12/29(金)00:19:17 ID:J9MyUSv10
>>30
風邪かも…大丈夫かな?って気にしすぎて体調悪い気がするみたいな感じ?

 

15 : 2023/12/29(金)00:15:35 ID:oOhhlveTp
インフルとか1週間ぐらいのが2回
3日ぐらいの普通の風邪が2回
2週間ぐらいの酷いうつ病系が3回ぐらい、まあ休みはとらんが生きるのをやめれそうな場所に電車とかで行って5時間ぐらい迷う

 

19 : 2023/12/29(金)00:16:02 ID:6mMO1jMM0
よく発熱はするけど風邪ってほど酷くはない

 

24 : 2023/12/29(金)00:17:05 ID:J9MyUSv10
>>19
ちょいだるいけどまぁいけるかーって感じでやり過ごすの?

 

スポンサーリンク

26 : 2023/12/29(金)00:17:50 ID:KUt369Vb0
気付いてないだけで誰でも毎年3回は風邪引いてるらしいぞ

 

29 : 2023/12/29(金)00:18:30 ID:J9MyUSv10
>>26
ちょっと喉乾燥するなー、でも大丈夫か
みたいな感じ?

風邪引くの定義によりそう

 

28 : 2023/12/29(金)00:18:10 ID:wv7c95M20
仕事辞めて3年ぐらいはひいてないな

 

31 : 2023/12/29(金)00:18:44 ID:J9MyUSv10
>>28
人と関わらないと引く機会減るよね

 

37 : 2023/12/29(金)00:19:47 ID:gePixtWX0
大概インフルが流行った年は翌年の2月頃にインフル患う流行遅れ

 

40 : 2023/12/29(金)00:22:28 ID:fS5PKROv0
いま二回目で死にそう

 

44 : 2023/12/29(金)00:22:56 ID:J9MyUSv10
>>40
大丈夫?
VIPやってないではよ寝て

 

53 : 2023/12/29(金)00:26:54 ID:fS5PKROv0
>>44
死にそうは言いすぎた
ひどかったのは二日前かな
でもまだ頭がボーッとする
体調不良でうざいのって時間が取られることなんだよなぁ思考が鈍ると何もできない

 

58 : 2023/12/29(金)00:29:32 ID:J9MyUSv10
>>53
どんな状態でも結局時間が奪われるってのが腹立つよな

風邪の時はじっくり寝て休もうって言うけど、無理して働いても結局治るなら働いた方がいいんじゃね?って思ったりする

仕事行けば低パフォーマンスでも一応働いたものとしてカウントされるし、予定的なロスがない

 

43 : 2023/12/29(金)00:22:38 ID:HN13anxl0
今年は一回も体調悪くなってないな

 

47 : 2023/12/29(金)00:24:45 ID:J9MyUSv10
>>43
羨ましいわ
なんでそんなに体強いの

 

48 : 2023/12/29(金)00:24:56 ID:Es9I2z1+0
この三週間で5回くらい風邪引いた

 

51 : 2023/12/29(金)00:26:05 ID:J9MyUSv10
>>48
それ一回の風邪が治りきってないだけではないの?

 

50 : 2023/12/29(金)00:26:03 ID:f1xAFJmZ0
年1回ペースか

 

52 : 2023/12/29(金)00:26:48 ID:6mAAu+nSd
今年は引かなかったなまだマスクしてるからか

 

56 : 2023/12/29(金)00:28:28 ID:/EmxCCzF0
0.2回です

 

60 : 2023/12/29(金)00:30:05 ID:J9MyUSv10
>>56
ほとんど引かないのか
他人と濃厚接触する機会少ないの?

 

57 : 2023/12/29(金)00:28:47 ID:yazlpV6Z0
マスクするようになってから風邪ひいてない
もう二度とマスク外せないわ

 

59 : 2023/12/29(金)00:29:58 ID:KZuErmXf0
数年たいして体調崩してない

 

71 : 2023/12/29(金)00:35:53 ID:DBemCLO30
うーん、2回くらいかなぁ

 

74 : 2023/12/29(金)00:37:02 ID:J9MyUSv10
>>71
風邪の前兆きたらどう思う?

どう対処する?

 

78 : 2023/12/29(金)00:39:39 ID:DBemCLO30
>>74
具合悪かったら治るまで寝るだけ

 

83 : 2023/12/29(金)00:41:45 ID:J9MyUSv10
>>78
「これ我慢できるくらいだなぁ」ってやつは我慢する?
それで早く寝たりしても結局熱出た場合は休む?

 

スポンサーリンク
80 : 2023/12/29(金)00:40:30 ID:jzXqkZYA0
ウィルス性なら多分だけど7,8年ぐらい引いてない
ありがたい

 

86 : 2023/12/29(金)00:43:06 ID:J9MyUSv10
>>80
すごい
健康の秘訣を知りたい

 

89 : 2023/12/29(金)00:44:22 ID:jzXqkZYA0
>>86
多分だけど親が作ってくれる飯w
独り暮らしとかそういう環境じゃない人は大変だよね
海外に一人で1年住んでた頃めっちゃ風邪引いたからさ

 

93 : 2023/12/29(金)00:48:36 ID:J9MyUSv10
>>89
カーチャンが作ってくれるご飯はやっぱ副菜とかお味噌汁とかおかずが色々しっかりしてるんかな

一人暮らしの男やと「肉」「米」みたいになりがちだもんな

 

103 : 2023/12/29(金)00:54:01 ID:jzXqkZYA0
>>93
自分でやるよりは絶対に充実してると思う
味の素入れた卵焼きとウィンナーと魚焼くぐらいしかやらないから

 

106 : 2023/12/29(金)00:56:47 ID:J9MyUSv10
>>103
まあそれが普通だよな
白菜炊いたり、ほうれん草や小松菜茹でたりあんましないよな

 

104 : 2023/12/29(金)00:54:58 ID:shzRf75l0
筋トレ習慣化するとマジで風邪ひかなくなる

 

108 : 2023/12/29(金)00:57:04 ID:J9MyUSv10
>>104
筋トレってどんな筋トレをどれくらいやってる?

 

111 : 2023/12/29(金)01:00:33 ID:shzRf75l0
>>108
中負荷程度を各部位分けで週4程

 

114 : 2023/12/29(金)01:04:46 ID:J9MyUSv10
>>111
時間は合計何時間くらい?
医学的には週合計1時間程度で良いとされてるそう

負荷が高すぎるとコルチゾール(ストレスホルモン)が多く分泌されて逆に風邪をひきやすくなるとか

 

107 : 2023/12/29(金)00:57:00 ID:sZyra0+z0
高校までは年1で風邪引いてたな

 

109 : 2023/12/29(金)00:57:18 ID:J9MyUSv10
>>107
今は引かなくなったの?
秘訣は?

 

110 : 2023/12/29(金)00:58:28 ID:ovjWGdV/0
ちなみに何で2016年からって覚えてるかというと2015年の年末にインフルエンザで死にかけたから笑
だから2016年迎えてあらゆることに気を使うようになった。

 

120 : 2023/12/29(金)01:17:16 ID:J9MyUSv10
俺だけかな
そんな迷信みたいな考え

 

122 : 2023/12/29(金)01:27:07 ID:BvmzvzJx0
120回はひくな

 

125 : 2023/12/29(金)01:55:10 ID:KtAC3u+t0
5回くらい

 

129 : 2023/12/29(金)03:37:34 ID:YEdmKETu0
2回引くことにしてる

 

130 : 2023/12/29(金)03:38:30 ID:85buqxBp0
夏と冬
咳き込みながら電車に乗り込む馬鹿が居る限りインフルは必ず貰う

 

引用元: お前らって年に何回くらい風邪引くの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク