1 : 2023/12/16(土)11:01:16 ID:xQnU2zzo0
不便で仕方ない
現金なくせ
現金なくせ
5 : 2023/12/16(土)11:04:05 ID:uCjehJM10
>>1
は店員側?
2 : 2023/12/16(土)11:02:51 ID:uCjehJM10
電子マネーとかクレカでもモタつく奴いるから現金はなくさなくても良いわ
3 : 2023/12/16(土)11:03:24 ID:xQnU2zzo0
>>2
もたつくやつは現金でもいる
だから支払い方法が問題ではない
もたつくやつは現金でもいる
だから支払い方法が問題ではない
4 : 2023/12/16(土)11:03:34 ID:4D9SYZja0
それだけで物価が1割は上がるな
6 : 2023/12/16(土)11:04:18 ID:tGGUoX4V0
しょっちゅうトラブルで使えなくなってるから
8 : 2023/12/16(土)11:05:30 ID:xQnU2zzo0
>>6
それは支払い方法関係ない
それは支払い方法関係ない
9 : 2023/12/16(土)11:07:47 ID:86bYa6Y+0
財布忘れても問題ないくらいにはなってるよね
10 : 2023/12/16(土)11:08:24 ID:xQnU2zzo0
>>9
都会はマジで財布いらん
田舎はまだまだいる
都会はマジで財布いらん
田舎はまだまだいる
11 : 2023/12/16(土)11:08:25 ID:UwFs3gHZr
クレカ使えます→タッチ決済は使えません これやめて欲しい
12 : 2023/12/16(土)11:09:05 ID:xQnU2zzo0
>>11
それもアホだな
まあどうせVISAタッチだろ?
普通にQUICPayでいいんじゃね
それもアホだな
まあどうせVISAタッチだろ?
普通にQUICPayでいいんじゃね
13 : 2023/12/16(土)11:10:41 ID:AYQVKxgR0
東京ドームは現金もう使えないね
14 : 2023/12/16(土)11:12:30 ID:xQnU2zzo0
>>13
いいね
賢い
いいね
賢い
15 : 2023/12/16(土)11:15:28 ID:AYQVKxgR0
近所のスーパーはセルフレジだけ現金使えない
だからセルフレジの方が列の捌きが早いな
(単に店員がトロいのもあるかもしれんけど)
だからセルフレジの方が列の捌きが早いな
(単に店員がトロいのもあるかもしれんけど)
16 : 2023/12/16(土)11:18:48 ID:xQnU2zzo0
>>15
まあ普通のレジはノロマしか使わん
まあ普通のレジはノロマしか使わん
17 : 2023/12/16(土)11:20:01 ID:pxcAfqkZ0
手数料高すぎる
18 : 2023/12/16(土)11:21:39 ID:qWIRF0p60
>>17
大きい店だと現金管理する人件費より手数料の方が安いからメリットあるけど小さい店で売上の規模が低いとメリットないかもな
24 : 2023/12/16(土)11:34:11 ID:pxcAfqkZ0
ウチはケーキ屋だが現金のみ
25 : 2023/12/16(土)11:36:09 ID:xQnU2zzo0
>>24
迷惑な店だな
迷惑な店だな
26 : 2023/12/16(土)11:37:29 ID:pxcAfqkZ0
300円のお菓子で手数料とられたらやってらんないんだわ
27 : 2023/12/16(土)11:38:07 ID:xQnU2zzo0
>>26
だから値上げしてでもって言ってんだろ
馬鹿はこれだから
だから値上げしてでもって言ってんだろ
馬鹿はこれだから
28 : 2023/12/16(土)11:39:29 ID:pxcAfqkZ0
じゃあ値上げしないで現金でいいや
31 : 2023/12/16(土)11:41:40 ID:SRcbDlZS0
パチ屋の前でよくわからん軽食売ってるトラックですらペイペイ対応してたしもうやる気の問題なんだなって思った
32 : 2023/12/16(土)11:42:51 ID:xQnU2zzo0
>>31
まあそういうのはむしろ小銭の両替とかで高くつく可能性あるしな
というか手数料考えた利益で商売してるだろうしな
まあそういうのはむしろ小銭の両替とかで高くつく可能性あるしな
というか手数料考えた利益で商売してるだろうしな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします