1 : 2023/11/08(水)07:01:47 ID:MKVAmJPw0
それに対して50~60代は無神経でガサツな人ばかり

2 : 2023/11/08(水)07:02:37 ID:f7ZtF1JC0
ガサツな人に育てられたらメンタル弱くなる
3 : 2023/11/08(水)07:03:55 ID:YmMp6t1q0
氷河期はメンタル強いというか鬱が当たり前の悲しい獣
4 : 2023/11/08(水)07:04:33 ID:eEp7LvTn0
褒めて伸ばすとよく言われるのはストレス耐性が低くなっている証拠
困難に直面しても乗り越えられなくなったらどんどん日本の生産性は下がるよ
困難に直面しても乗り越えられなくなったらどんどん日本の生産性は下がるよ
10 : 2023/11/08(水)07:07:09 ID:wZ2fRIxq0
>>4
乗り越えたところで碌なメリットなければ乗り越える必要ないんだわ、そんなん
5 : 2023/11/08(水)07:04:37 ID:9dxUXAxV0
温室育ちが外出るとなてきな
8 : 2023/11/08(水)07:05:46 ID:4fVXPkey0
学校教育を昭和に戻せ
9 : 2023/11/08(水)07:06:37 ID:awH7Z2jGd
ぼく氷河期メンタル激つよ
寝たらストレス消えるし鬱とか都市伝説
寝たらストレス消えるし鬱とか都市伝説
15 : 2023/11/08(水)07:11:44 ID:XL8bsSY/0
修羅場くぐって生き延びたやつはよく伸びる
16 : 2023/11/08(水)07:11:55 ID:MKVAmJPw0
50代 精神論でやってきて他人のメンタルなんか1ミクロンも考慮できない層
20代 繊細で超豆腐メンタル
20代 繊細で超豆腐メンタル
17 : 2023/11/08(水)07:14:46 ID:XL8bsSY/0
刺激に鈍感な方が大きなことをやっても精神的なダメージが少ないから経済力でイニシアチブを取れる
内向型より外向型の人間の方が仕事で有利なのもそのため
18 : 2023/11/08(水)07:19:19 ID:8N06gu7W0
学校の勉強だけで社会やってけって無理だと思う
中高で社会に出てやっていけるか不安な奴はさっさと働いて慣れたほうがいいと思う
中高で社会に出てやっていけるか不安な奴はさっさと働いて慣れたほうがいいと思う
19 : 2023/11/08(水)07:23:19 ID:MKVAmJPw0
たぶん50-60代からしたら、20代のメンタルの弱さは理解できないと思うわ
ちょっとしたことですぐ鬱になるし
でもおかしいのは上の世代の方だとは思うが
ちょっとしたことですぐ鬱になるし
でもおかしいのは上の世代の方だとは思うが
20 : 2023/11/08(水)07:25:15 ID:8N06gu7W0
>>19
なるようにしかならないから失敗して学習していくほかないと思う
失敗して学ぶ経験値ほどよく覚えてるものだからね
失敗して学ぶ経験値ほどよく覚えてるものだからね
21 : 2023/11/08(水)07:25:52 ID:wZ2fRIxq0
>>20
人生失敗
24 : 2023/11/08(水)07:26:20 ID:8N06gu7W0
>>21
というか行動しないと何も変わらないよ
22 : 2023/11/08(水)07:26:11 ID:jE2O9K3ld
メンタルが弱いんじゃなくて逃げ道が多いからそれを利用してるだけでは?
上の世代の人たちは逃げ道がないから辛くてもやり続けるしかなかった
上の世代の人たちは逃げ道がないから辛くてもやり続けるしかなかった
23 : 2023/11/08(水)07:26:18 ID:MKVAmJPw0
20代が弱すぎるとは思うけど
50代も50代で他人のメンタルを考慮しなさすぎるとも思う
50代も50代で他人のメンタルを考慮しなさすぎるとも思う
27 : 2023/11/08(水)07:27:08 ID:8N06gu7W0
>>23
そもそも他人も自分の親も他人のようになっていくからなあ
これが厄介なんだよね。
これが厄介なんだよね。
25 : 2023/11/08(水)07:26:39 ID:b0yd58hI0
いや楽して育ってきてる分おかしいのは今の世代だろ
30 : 2023/11/08(水)07:28:38 ID:8N06gu7W0
>>25
子供たちのために幸せな時代にしたいと言いつつ
今の子供は甘えっておかしくねえか 矛盾してる
今の子供は甘えっておかしくねえか 矛盾してる
けど、最近じゃ目上の方はそう言った矛盾めいたやり取りが普通になってきてるから
あきらめたほうが吉。会話も矛盾だらけで中見ないし嘘つくから、喧嘩しないで付き合ったほうがいい
怒るだけ自分自身が存するだけだから
26 : 2023/11/08(水)07:27:07 ID:OcGb/jAW0
メンタル弱くて得することって少ないよ
強い方がいい
強くなろうとした方がいい
強い方がいい
強くなろうとした方がいい
28 : 2023/11/08(水)07:27:34 ID:lU6BejZl0
30年前も同じこと言われてたんだろうなあ
31 : 2023/11/08(水)07:30:40 ID:OcGb/jAW0
辛いことから逃げてたら自分のレベルは上がらん
ゲームとおなじ
現実とゲームは違うけどこれもひとつの現実
ゲームとおなじ
現実とゲームは違うけどこれもひとつの現実
32 : 2023/11/08(水)07:32:22 ID:8N06gu7W0
>>31
だから、新卒フィルター優秀なんだよな
まったなしだから。
まったなしだから。
ここでどうすればいいとか言ってる奴とか18か22歳で人生終わる
恐いね。
33 : 2023/11/08(水)07:33:09 ID:iBlYLOV60
>>32
なるほどなぁ
34 : 2023/11/08(水)07:33:13 ID:MKVAmJPw0
とはいえ根性論言ってるの50代より上の世代だけだから
時代は変わってきてる
時代は変わってきてる
35 : 2023/11/08(水)07:34:28 ID:MKVAmJPw0
ただ新卒で働きはじめて最初に来る壁でぶつかって折れて働けなくような奴はさすがに弱すぎる
40 : 2023/11/08(水)07:45:16 ID:6bMpzc+Cd
メンタル弱くないだろ何言われても改善しない頑固者だよ
41 : 2023/11/08(水)07:45:24 ID:MKVAmJPw0
俺はどっちが悪いじゃなくて、両方問題だと思うけどね
ガサツで他人のメンタルに鈍感すぎる奴も、メンタル弱すぎる奴もどっちも
43 : 2023/11/08(水)07:47:39 ID:8N06gu7W0
だから子供を育てるって難しいよねっていうけど
結婚しても子供いらず、夫婦で共働きが最強じゃねって思うけど
結婚しても子供いらず、夫婦で共働きが最強じゃねって思うけど
女が子供ほしがるからなあ
46 : 2023/11/08(水)08:01:33 ID:MKVAmJPw0
今の若い人を使いこなすには能力的な適性と、性格的な適性まで見極める必要があるからマネジメントが難しい
性格的に合わないことさせたら一発アウトだからね
性格的に合わないことさせたら一発アウトだからね
けど精神論が蔓延る日本でそんなマネジメントしてきた奴も受けてきた奴もほとんどいない
「嫌ならやめろ」で何でもかんでも押し付けるだけのやり方をずっとしてきたからね
49 : 2023/11/08(水)08:47:16 ID:Coqs3lMY0
で、その上の世代が頭おかしい理由は、さらにその上の団塊世代が人格的に最低最悪の人ばかりだったから
50 : 2023/11/08(水)08:50:23 ID:Coqs3lMY0
今の現役の管理職は根性論が通らなくなってるからマネジメントごっこじゃなくて本当のマネジメントを要求されてる
51 : 2023/11/08(水)08:58:05 ID:gj2ouDBH0
おっさんに虐められたか?
貶したところでメンタルは鍛えられないぞ
貶したところでメンタルは鍛えられないぞ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします