1 : 2023/11/07(火)12:18:42 ID:sKF0uTWMd
トヨタ1850円→1800円損切り後爆上がり
日本郵政1300円→1200円損切り後爆上がり
アステラス2000円→1800円損切り いまここ
日本郵政1300円→1200円損切り後爆上がり
アステラス2000円→1800円損切り いまここ

3 : 2023/11/07(火)12:20:26 ID:HBJkiQrp0
下がる未来しか買えないやつ
4 : 2023/11/07(火)12:20:49 ID:SwPscC1w0
大人しくインデックス連動つみたてとけよ
5 : 2023/11/07(火)12:21:01 ID:sKF0uTWMd
一応勝ってる銘柄もあるけどなんで勝ってるか謎
7 : 2023/11/07(火)12:22:28 ID:577zMkjY0
アステラスが上がるのかありがとう
8 : 2023/11/07(火)12:22:55 ID:PPEsT1sbd
なんで安いのしか買わないのか
上がりまくるソフトバンクやトヨタ買えよ
上がりまくるソフトバンクやトヨタ買えよ
9 : 2023/11/07(火)12:23:25 ID:HBJkiQrp0
その程度の額なら優待あるの買ってほっといた方がいい
10 : 2023/11/07(火)12:23:51 ID:xCUnVdwE0
日本政府の汚いところ見えてきそうな話だな
11 : 2023/11/07(火)12:24:35 ID:F2uM2t0o0
100円200円程度下がったくらいで損切とか言う奴初めて見たわ
12 : 2023/11/07(火)12:24:57 ID:6U2WAVte0
ファーストリテーリング買えよ
13 : 2023/11/07(火)12:24:59 ID:vp0djWfj0
値動きに激しい時代になった
昔の教科書の何割で損切りが通用しない
二割低下で損切りを繰り返して
ゼロになってしまう
致命傷を防ぐの繰り返しで致命傷
昔の教科書の何割で損切りが通用しない
二割低下で損切りを繰り返して
ゼロになってしまう
致命傷を防ぐの繰り返しで致命傷
14 : 2023/11/07(火)12:26:21 ID:QRNrCPAC0
お前が買った株価の表示額下げるだけで運営会社は儲かる錬金術
15 : 2023/11/07(火)12:26:24 ID:89uN51tr0
162円で買ってるのいいね
17 : 2023/11/07(火)12:28:31 ID:F2uM2t0o0
初心者らしく手堅い株買ってるのになんでこんな損切とか言うんだろう
18 : 2023/11/07(火)12:28:43 ID:bguHNpvJd
初心者が最初から儲かるわけない
反省して次に活かせ
反省して次に活かせ
19 : 2023/11/07(火)12:29:07 ID:mWJYnN+1M
マイナスで売っちゃダメだぞ
上がるまで放ったらかせ
上がるまで放ったらかせ
20 : 2023/11/07(火)12:30:14 ID:gPdXNhms0
積みニーで設定して忘れかけてるくらい放置してるぼく(´・ω・` )
21 : 2023/11/07(火)12:36:54 ID:2MyiT0g6d
直近で下がった大型株の反転を狙ってる感じかな
性格的に短期目線っぽいし上がり続けてる銘柄を何日か持つ方がいいんじゃないか
性格的に短期目線っぽいし上がり続けてる銘柄を何日か持つ方がいいんじゃないか
22 : 2023/11/07(火)12:37:15 ID:V9R7ycoc0
株式トレード止めてインデックスファンドの長期投資にすれば?
23 : 2023/11/07(火)12:38:47 ID:vLkDsH5RH
インデックスファンド?
でも世の富豪は個別株で財を築いたんでしょ?
でも世の富豪は個別株で財を築いたんでしょ?
24 : 2023/11/07(火)12:39:03 ID:sKF0uTWMd
塩漬けだけはしないように心がけてるんだけど、ダメなのかな
25 : 2023/11/07(火)12:40:29 ID:V9R7ycoc0
>>24
個別株はそれが正解
損切りライン決めて、下回ったら絶対に切る
反転しても挫けない
損切りライン決めて、下回ったら絶対に切る
反転しても挫けない
26 : 2023/11/07(火)12:40:50 ID:W8cdQgb80
配当狙いで握り続ければいいだろ
27 : 2023/11/07(火)12:42:18 ID:sKF0uTWMd
最初はインカム狙いだったんだけど結局株価下がったらどれだけインカム貰ってもトータルマイナスになって意味ないなと思ったんだ
だから基本インカム狙いではあるけど予想が外れたら損切りしてる
だから基本インカム狙いではあるけど予想が外れたら損切りしてる
29 : 2023/11/07(火)12:45:43 ID:V9R7ycoc0
>>27
マジでインカム狙いなら、トレードとはまたやり方が違うと思う
俺もインカム狙いの個別株投資はこれからなので、ノウハウないけど
俺もインカム狙いの個別株投資はこれからなので、ノウハウないけど
32 : 2023/11/07(火)12:48:33 ID:sKF0uTWMd
>>29
インカム狙いというか資産を増やすのが目的でその一つがインカムって認識なんだけどおかしいかな?
インカム狙いというか資産を増やすのが目的でその一つがインカムって認識なんだけどおかしいかな?
35 : 2023/11/07(火)13:14:34 ID:V9R7ycoc0
>>32
株式トレード、株式インカム狙い、インデックス長期投資、それぞれ投資手法が根本的に違うから、手法混ぜたら危険だぞ
同時に様々な投資をするのは全く問題ないけど、それぞれの投資に合った手法を使い分けることが必要
同時に様々な投資をするのは全く問題ないけど、それぞれの投資に合った手法を使い分けることが必要
30 : 2023/11/07(火)12:47:09 ID:W8cdQgb80
俺は単元未満株ポチポチしてるけどし新NISAに向けて利確してかなきゃならんな
33 : 2023/11/07(火)12:51:46 ID:X/1c8Pck0
インデックスファンドは時間かけて安定した運用は向いているけど
FIRE、セミリタイアしたいとかある程度大きな目標持つなら、いつかは勉強し勇気を出して個別株に手を出さないと厳しい
FIRE、セミリタイアしたいとかある程度大きな目標持つなら、いつかは勉強し勇気を出して個別株に手を出さないと厳しい
36 : 2023/11/07(火)13:15:43 ID:UnnYEwO70
配当金ある株を売ってはいけない
永遠に持つもの
永遠に持つもの
37 : 2023/11/07(火)13:19:29 ID:V9R7ycoc0
>>36
永遠にってことはないけど
株式トレードだと事前に決めた損切りラインを切ったら即切り
配当狙いだと今後の配当利回りが期待できなくなったら売りで、期待できるなら下がっても売らず、大きく下がったらむしろ買い増しとか
株式トレードだと事前に決めた損切りラインを切ったら即切り
配当狙いだと今後の配当利回りが期待できなくなったら売りで、期待できるなら下がっても売らず、大きく下がったらむしろ買い増しとか
38 : 2023/11/07(火)13:19:46 ID:0+nHQXmkF
ぼくのもってるかぶ!
日本カーボン…利回り4.45のマジキチだが極端な上昇は望めない
エレコム…良くも悪くも安定だとおもったがクソ乱高下した
サントリーフーズ…海外にたくさん健康食品売れるかと思ったけどそんなこと無かった
BRUNO…なんか下がったんだけど?優待で買った
のむら工業…精米機の需要増えるかと逆張りで買った、今は反省している
日本カーボン…利回り4.45のマジキチだが極端な上昇は望めない
エレコム…良くも悪くも安定だとおもったがクソ乱高下した
サントリーフーズ…海外にたくさん健康食品売れるかと思ったけどそんなこと無かった
BRUNO…なんか下がったんだけど?優待で買った
のむら工業…精米機の需要増えるかと逆張りで買った、今は反省している
41 : 2023/11/07(火)13:29:10 ID:UnnYEwO70
NTT株買えば大負けはないはず
潰れる事もあるまい
潰れる事もあるまい
42 : 2023/11/07(火)13:36:20 ID:W8cdQgb80
ペイペイ証券っていいの?
43 : 2023/11/07(火)13:38:19 ID:0+nHQXmkF
大人しく松井証券辺りがいいぞ
44 : 2023/11/07(火)13:41:04 ID:UnnYEwO70
ペイペイ証券は1株5000円とか高いの買い集めるならあり
あそこは1株単位じゃなくて1000円単位だからやり易い
1株未満でも配当金もちゃんと出る
あそこは1株単位じゃなくて1000円単位だからやり易い
1株未満でも配当金もちゃんと出る
46 : 2023/11/07(火)13:43:05 ID:W8cdQgb80
>>44
特殊な仕組みなんだな
48 : 2023/11/07(火)13:51:25 ID:W8cdQgb80
信用ってどうなの?儲るの?
49 : 2023/11/07(火)14:06:40 ID:V9R7ycoc0
>>48
当たる時はすごく儲かるが、暴落時は比喩じゃなく死にそうになる
買いは家まで、売りは命までと言うけど、上手いこと言うなーと感じた
買いは家まで、売りは命までと言うけど、上手いこと言うなーと感じた
50 : 2023/11/07(火)14:07:25 ID:W8cdQgb80
>>49
やっぱ怖いな…
引用元: 株初心者ぼく心が折れかける
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします