スポンサーリンク

1 : 2023/11/06(月)08:01:08 ID:apNbnaGer
年360万入れるより年120万で15年毎年積み立てたほうが最終的な資産が高くなるってケースわりとある?
"
スポンサーリンク
2 : 2023/11/06(月)08:01:44 ID:VR1NcnPX0
その時の株価次第としか

 

4 : 2023/11/06(月)08:04:13 ID:Et14QhPiM
どうやろうが何も調べも考えなければ運次第

 

5 : 2023/11/06(月)08:04:23 ID:eKYV7W7tM
儲かるかで言えば一括投資
リスク減らすなら20年くらいがいい

 

6 : 2023/11/06(月)08:04:30 ID:apNbnaGer
ちなみに私の収入低すぎだから最低でも10年はかかるけど今の預金全部240万枠でSP500にぶっ込もうかなって考えてる

 

7 : 2023/11/06(月)08:05:36 ID:r9kFAYmPd
このように考えられなくても増える確率があるってなかなかない

 

10 : 2023/11/06(月)08:11:04 ID:3/D1saJG0
枠復活するから暴落年の直前に売って回転させる

 

11 : 2023/11/06(月)08:11:07 ID:qAshM0k80
どこにそんな金があるんだい?ん?

 

14 : 2023/11/06(月)08:14:06 ID:XGd5t69+0
6年後に大暴落して
かなり長期で回復しないケース以外は
最速で埋めた方が利益出るんじゃないかな

 

15 : 2023/11/06(月)08:15:19 ID:9r1iof+J0
日本株は確実に下がるだろう
円高になるから海外の株買ってても下がる

 

16 : 2023/11/06(月)08:16:03 ID:l173YxIP0
本命 オルカン SP500
対抗 新興国
大穴 ブラジル1本勝負

 

18 : 2023/11/06(月)08:17:05 ID:fhmjAEOeH
そんなギャンブルするなら
ハイテク株一点突破するよね

 

21 : 2023/11/06(月)08:27:24 ID:XGd5t69+0
リスクは分散されるから、積み立ての方が安定はするだろ

 

24 : 2023/11/06(月)08:35:11 ID:nOO2XViE0
通は1ドル100円切るまで待機
何でもすぐやればいいってもんじゃないんでね

 

25 : 2023/11/06(月)08:37:49 ID:9r1iof+J0
1ドル100円まで下がったら株価も暴落してるし
暴落している時に買っても損するだけ・・・

 

スポンサーリンク

26 : 2023/11/06(月)08:42:18 ID:tGQKWHAP0
新ニーサが無税なのは今だけの話だからね
政権変わったらやっぱやめた20%出せって
言われる可能性あるの忘れたらアカン

 

30 : 2023/11/06(月)08:49:22 ID:Us8/Fu3K0
>>26
それって独身税の可能性もゼロではないって言うのとたいして変わらんほどナンセンス

 

31 : 2023/11/06(月)08:50:11 ID:xI7Ynlg30
・一括投資は複利効果でリターンが大きくなりやすい反面、リスクも大きい
・積立投資は一括投資よりもリターンが小さくなるものの、リスクを抑えた資産運用ができる
・一括投資、積立投資のいずれであっても毎年の運用利回りに大きな違いはない

 

38 : 2023/11/06(月)08:57:15 ID:JKR6p1NZd
ハイリスクすぎる

 

40 : 2023/11/06(月)09:02:26 ID:HVoEcR6L0
最終的な資産うんたらって話なら
高額配当の米国株全ツッパが1番固い
これが1番利益見込める

 

42 : 2023/11/06(月)09:10:29 ID:eAcBvQ1A0
内部で配当が再投資されてる分上がるなら早めに沢山ぶち込んだほうがいいのでは

 

46 : 2023/11/06(月)09:15:19 ID:1YnolGpFd
どうせ途中で改悪されるからちょっとずつ入れて様子を見るのが正解じゃね?

 

52 : 2023/11/06(月)09:28:36 ID:PJ9eH1ss0
売ってた側だけど積立型はリスクだけ大きくて利回りが少ない地雷商品で買ってるやつはかわいそうな人扱いだったな
点数は高いから勧めまくるけど

 

57 : 2023/11/06(月)09:39:10 ID:NSdLVUib0
上がると分かっていれば初年に2000万円ぶち込めよ
そんな甘くねえと思うが、

 

59 : 2023/11/06(月)09:41:08 ID:m82KJ/AR0
一括投資の方がリターン取れる

 

61 : 2023/11/06(月)10:15:16 ID:Z2v2ywim0
この先絶対株価下がるんだから積み立てるなら長い方がいいよ
底と思ったら買い足そう

 

62 : 2023/11/06(月)10:25:49 ID:PJ9eH1ss0
積立型はリスクは同じで利回りは半額になる
それなら一括で半額の商品を買った方が良い
買ってくれるのは嬉しいけど積立型は売る側のための商品だわな

 

引用元: 新NISAって5年で1800万入れるのが最適解なの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク