1 : 2023/11/05(日)11:41:17 ID:hwu2ngoI0
全く見ずに打てるようになりたいけど絶対打ち間違える
パソコンの先生いるならコツ知りたい
パソコンの先生いるならコツ知りたい

2 : 2023/11/05(日)11:41:56 ID:uTDoX9Jq0
位置を覚える
3 : 2023/11/05(日)11:42:13 ID:PaQoGrgB0
ダメなやつは何をやってもダメ
4 : 2023/11/05(日)11:42:22 ID:uTDoX9Jq0
てか間違うやつは見たら良いと思うよ
俺も、や。は見て打つ
俺も、や。は見て打つ
6 : 2023/11/05(日)11:42:47 ID:hwu2ngoI0
右手が上手く打てねえんだわ
8 : 2023/11/05(日)11:43:27 ID:uTDoX9Jq0
>>6
なぜ?
12 : 2023/11/05(日)11:44:38 ID:hwu2ngoI0
>>8
わからん
右手の位置だけキーを覚えきれないのとうまく動かせん
わからん
右手の位置だけキーを覚えきれないのとうまく動かせん
7 : 2023/11/05(日)11:43:18 ID:IOkFExRn0
ホームポジション
9 : 2023/11/05(日)11:43:53 ID:uTDoX9Jq0
qは小指届かんから見て打つよ
10 : 2023/11/05(日)11:44:01 ID:LQMAX2fm0
一ヶ月もPCでVIPやってたら身につくよ
11 : 2023/11/05(日)11:44:30 ID:90GIRGsX0
ホームポジションに手を固定して指だけ動かせ
16 : 2023/11/05(日)11:47:23 ID:hwu2ngoI0
>>11
なんかそれできない
下のキーとか指が動かない
手が硬いのかな
なんかそれできない
下のキーとか指が動かない
手が硬いのかな
13 : 2023/11/05(日)11:45:42 ID:+tde4XwZ0
記号と数字が無理
文字オンリーのブラインドタッチはできる
文字オンリーのブラインドタッチはできる
14 : 2023/11/05(日)11:46:17 ID:7sR2p88g0
マニアックなキーは覚えてないな
17 : 2023/11/05(日)11:47:36 ID:RzENM9Vm0
急いで大量に覚えようとするより1日5個分くらいに分けて確実に覚えた方が良い
19 : 2023/11/05(日)11:48:22 ID:jmpuXFbi0
爪が長すぎてキー打つ時邪魔になってる説
20 : 2023/11/05(日)11:49:11 ID:BP7uVe3Z0
指詰めすぎて押せない
21 : 2023/11/05(日)11:49:37 ID:90GIRGsX0
キーボードのFとJの位置に突起があるか?
そこに左右の人差し指を置いてキーボードの手前に手首を着地させる
そこに左右の人差し指を置いてキーボードの手前に手首を着地させる
23 : 2023/11/05(日)11:51:14 ID:hwu2ngoI0
>>21
突起あるそこに指も置いてる
手首は着地?してないな…
突起あるそこに指も置いてる
手首は着地?してないな…
24 : 2023/11/05(日)11:51:36 ID:lb/YS3YMM
必死すぎ、アメリカ人だって凄くなくて普通
日本人は力強すぎキーボードを壊そうとしてるの? って思っちゃう
日本人は力強すぎキーボードを壊そうとしてるの? って思っちゃう
25 : 2023/11/05(日)11:53:26 ID:90GIRGsX0
手首を机の上に着地させたら指だけ動かせるだろ
33 : 2023/11/05(日)12:00:37 ID:hwu2ngoI0
>>25
着地意識してやってみるわ
着地意識してやってみるわ
今までは頻繁にPC使う仕事じゃなかったけど転職するから、少しでもと思って
入力が他の事務職の人より遅いだろうから心配になってきた
26 : 2023/11/05(日)11:54:11 ID:lb/YS3YMM
お前の頭の早さより速くても無意味
それとも頭使わない入力のお仕事?
それとも頭使わない入力のお仕事?
27 : 2023/11/05(日)11:54:31 ID:LetFZg7X0
パソコンやってれば勝手に出来るようになる本当に
28 : 2023/11/05(日)11:54:53 ID:E6+glRzid
タッチタイピングほど無知識で反復練習onlyな界隈ないよ
29 : 2023/11/05(日)11:56:03 ID:XRpi+ORE0
ネトゲやればできるようになる 子どものころメイプルストーリーやってたら勝手にできるようになった
30 : 2023/11/05(日)11:59:11 ID:ee8lezzRM
五十音でやってみて覚えるといい
あとある程度間違えるのは許容しろ
競いあってるわけじゃないんだから
あとある程度間違えるのは許容しろ
競いあってるわけじゃないんだから
31 : 2023/11/05(日)11:59:28 ID:yRHvI//7d
おっさんのおれなんて小中高とさわってなくてもマッハよ?
おまえらなら光速じゃないと……
まして間違える?(笑)
おまえらなら光速じゃないと……
まして間違える?(笑)
32 : 2023/11/05(日)11:59:57 ID:90GIRGsX0
キーボードに突起さえあれば手元が見えなくても打てるようになれば
キーに何も書かれてなくてもOKだから無刻印キーボードに出来るぞ
キーに何も書かれてなくてもOKだから無刻印キーボードに出来るぞ
34 : 2023/11/05(日)12:01:45 ID:lfuU4wu10
キーボード黒く塗れ
35 : 2023/11/05(日)12:02:12 ID:L5wUz9RS0
慣れる
37 : 2023/11/05(日)12:04:19 ID:lsIMMYM20
ひたすら寿司打でいいぞ
38 : 2023/11/05(日)12:05:43 ID:L5wUz9RS0
ホームポジションだけは守った方がいい
39 : 2023/11/05(日)12:05:45 ID:Skr5p+kvd
まあ無能のバカには無理じゃね(爆)
40 : 2023/11/05(日)12:06:14 ID:wIqlnYfB0
若いうちに覚えないと年取ってからじゃ無理だわ
41 : 2023/11/05(日)12:07:36 ID:xmCqF9Bk0
寿司打はいくらやっても弱点を解消することはできないから自分はオススメしない
あれはある程度打てるようになった人が腕試しにやるもの
あれはある程度打てるようになった人が腕試しにやるもの
42 : 2023/11/05(日)12:08:08 ID:90GIRGsX0
タイピングゲームとかやるといいよ
43 : 2023/11/05(日)12:08:09 ID:hoIHHNIhd
タッチタイピングってなに?
44 : 2023/11/05(日)12:08:42 ID:L5wUz9RS0
ブラインドタッチのこと
46 : 2023/11/05(日)12:09:26 ID:0t3/IISr0
まともにできるようになるのに一年かかったわ
47 : 2023/11/05(日)12:12:00 ID:Vc2FdvSI0
イメトレしろ
何もやることがないときに指でとんとん太ももを叩いたりしてたらすぐに覚えた
何もやることがないときに指でとんとん太ももを叩いたりしてたらすぐに覚えた
48 : 2023/11/05(日)12:17:37 ID:cuLPWLUl0
数字はパスワードとか打ち慣れているやつしかできない
49 : 2023/11/05(日)12:18:44 ID:/ZqfOqKE0
ホームポジション厳守
一文字打ったら絶対戻す
キーボードの位置を頭で覚えるというよりどの指をどの角度に動かすかを手に覚えさせる感じ
「そ」を打つ時は左薬指、右薬指を斜め右上みたいな感じ
一文字打ったら絶対戻す
キーボードの位置を頭で覚えるというよりどの指をどの角度に動かすかを手に覚えさせる感じ
「そ」を打つ時は左薬指、右薬指を斜め右上みたいな感じ
50 : 2023/11/05(日)12:19:33 ID:eJTrJyCa0
何だもう朝かと
ひとりごつ
焼けたパンにバタァぬりぬり
ひとりごつ
焼けたパンにバタァぬりぬり
51 : 2023/11/05(日)12:21:16 ID:+tde4XwZ0
>>50
キーボード訛り出てるぞ
52 : 2023/11/05(日)13:17:28 ID:L+YJjIm10
無料のタイピングゲームで基本からやりなおせ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします