スポンサーリンク
1 : 2023/11/04(土)16:38:30 ID:XDbEOFMn0
CPU
"
スポンサーリンク

2 : 2023/11/04(土)16:39:47 ID:HUbfEyjF0
インシュロック

 

7 : 2023/11/04(土)16:41:36 ID:XDbEOFMn0
>>2
付属してない?

 

11 : 2023/11/04(土)16:42:30 ID:fgyky/OF0
>>7
安物には付いてない
高めのケースとかASUSマザーにはついてるイメージ

 

18 : 2023/11/04(土)16:45:30 ID:XDbEOFMn0
>>11
まじかー
あと今はケース側に束ねるの付けてくれてるの多いから良いよね

 

3 : 2023/11/04(土)16:40:27 ID:JOnZZXUc0
冷えたコカ・コーラ

 

8 : 2023/11/04(土)16:41:50 ID:XDbEOFMn0
>>3
休憩大事

 

5 : 2023/11/04(土)16:40:38 ID:TuOUgf8aM
CPUグリス

 

13 : 2023/11/04(土)16:43:01 ID:XDbEOFMn0
>>5
ゲームしなくても?

 

6 : 2023/11/04(土)16:40:40 ID:hYR5919p0
マキタ電ドラ

 

15 : 2023/11/04(土)16:43:35 ID:XDbEOFMn0
>>6
パソコン組み立ての場合は手動ドライバーでいきたいかな

 

21 : 2023/11/04(土)16:45:57 ID:fgyky/OF0
>>15
低出力のVESSELとかのあると便利

 

33 : 2023/11/04(土)16:50:32 ID:XDbEOFMn0
>>21
手動ベッセルで組みます!

 

9 : 2023/11/04(土)16:42:04 ID:5mfpij0or
ドライバーとか六角とか特殊ネジ外すやつ

 

16 : 2023/11/04(土)16:44:15 ID:XDbEOFMn0
>>9
今はドライバー1本で行ける配慮してくれてるから良いよね

 

12 : 2023/11/04(土)16:42:48 ID:BJJEJ3+H0
MX-4

 

22 : 2023/11/04(土)16:46:24 ID:XDbEOFMn0
>>12
CPUグリスで一番人気のだね
Amazonとかだと偽物も多いみたいだね

 

25 : 2023/11/04(土)16:47:51 ID:BJJEJ3+H0
>>22
最近DX-1もいいかなって思ってる

 

35 : 2023/11/04(土)16:51:36 ID:XDbEOFMn0
>>25
それら知らないなー色々あるね

 

14 : 2023/11/04(土)16:43:22 ID:uUNf8Azv0
無菌室

 

24 : 2023/11/04(土)16:47:30 ID:XDbEOFMn0
>>14
静電気対策すればok

 

17 : 2023/11/04(土)16:44:50 ID:z+Szi2Jg0
安く3600シリーズの付くマザボにするかちゃんと考えて4000番台の付くマザボにするか

 

19 : 2023/11/04(土)16:45:41 ID:BJJEJ3+H0
>>17
アスロック以外ならどれでも

 

29 : 2023/11/04(土)16:49:05 ID:XDbEOFMn0
>>19
アスロックはマニア向けマザボのイメージ

 

20 : 2023/11/04(土)16:45:48 ID:r9seJvUn0
パーツ一式購入店舗で組み立ててもらう費用

 

32 : 2023/11/04(土)16:50:06 ID:XDbEOFMn0
>>20
それが安心安全だね
組んでみるって体験は何にも替え難いから
どちらも良いね

 

スポンサーリンク

28 : 2023/11/04(土)16:48:58 ID:jQaE/jcW0
はんだごて

 

37 : 2023/11/04(土)16:52:44 ID:XDbEOFMn0
>>28
部品から作り始めてて草

 

30 : 2023/11/04(土)16:49:34 ID:JOnZZXUc0
ケースに入りたがる猫

 

38 : 2023/11/04(土)16:53:18 ID:XDbEOFMn0
>>30
ケースのダンボールに入っててもらいましょう

 

31 : 2023/11/04(土)16:49:50 ID:Iu2sAiNf0
マヨネーズ

 

39 : 2023/11/04(土)16:53:57 ID:XDbEOFMn0
>>31
焼きそばにね

 

43 : 2023/11/04(土)17:04:47 ID:XDbEOFMn0
CPU 35、000
マザーボード 25、000
電源ユニット 20、000
メモリー 10、000
SSD 10、000
OS 15、000
ケース 15、000

 

44 : 2023/11/04(土)17:15:49 ID:q8KigeIE0
>>43
グラボ入ってないやん
+70000

 

45 : 2023/11/04(土)17:18:33 ID:XDbEOFMn0
>>44
高杉晋作

 

46 : 2023/11/04(土)17:20:23 ID:vvl+d52aa
>>45
言うても6万は要るだろ

 

47 : 2023/11/04(土)17:22:02 ID:XDbEOFMn0
>>46
3060なら4万で行ける行ける

 

48 : 2023/11/04(土)17:23:14 ID:O4XCWYSR0
似た構成でBTOのが安いときちょっと悔しくない

 

50 : 2023/11/04(土)17:24:53 ID:XDbEOFMn0
>>48
モノが違うよ
自作は1つ1つ選定出来るから品質にハズレ無し

 

49 : 2023/11/04(土)17:24:48 ID:7+7YKVYR0
osは無料だから自作で損することはない

 

51 : 2023/11/04(土)17:27:24 ID:XDbEOFMn0
>>49
うーんでもやっぱちゃんと製品版が欲しい
ほれと読み込みドライブとか今もういらないし
USBをもう一台のパソコンから用意出来るなら良いけどね

 

52 : 2023/11/04(土)17:28:28 ID:AQ+Az99/0
デスクトップならケース

 

53 : 2023/11/04(土)17:29:33 ID:XDbEOFMn0
>>52
ケース大事
結局いつも見るのはケースだからね

 

55 : 2023/11/04(土)17:39:47 ID:ptyxV1jBd
ちょうど見てたんだが今のケースってどこにSSDつけるんよ

 

57 : 2023/11/04(土)17:45:51 ID:XDbEOFMn0
>>55
昔のタイプは裏配線側
今主流のm.2タイプはマザーボードに付ける
HDDは下

 

60 : 2023/11/04(土)18:18:56 ID:wnb8UL1w0
百均で良いのでライトがあると便利

 

引用元: パソコン組み立てる時に買うものは?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク