スポンサーリンク

1 : 2023/11/02(木)23:51:31 ID:9ZLReZ1G0
喋るのも早そう
"
スポンサーリンク
2 : 2023/11/02(木)23:52:08 ID:KYO9pkZK0
ソンナコトネーヨ

 

5 : 2023/11/02(木)23:53:53 ID:9ZLReZ1G0
>>2
ゆっくり喋って

 

3 : 2023/11/02(木)23:52:42 ID:fa1f54Q+0
実際そういう環境で生まれ育ったら情報処理能力高くなるんだろうか

 

51 : 2023/11/03(金)00:46:32 ID:xlEMqNwj0
>>3
全然頭に入ってないって話だよ

 

4 : 2023/11/02(木)23:52:47 ID:zMJoHyrn0
人から与えられたものを味わうこともせずただ消費するだけのつまらん人生

 

8 : 2023/11/02(木)23:55:40 ID:N2MDIG0D0
>>4
倍速で済ませる程度の興味だったらそもそも見ないけど
それはそれとして与えられたものを味わうってほど楽しめてる自信もあんまない

 

6 : 2023/11/02(木)23:55:35 ID:txCjOv8q0
まあ、べつにそういう人がいてもいいんじゃない?

 

7 : 2023/11/02(木)23:55:37 ID:A3CxxaqZ0
音楽2倍速はしんどくないか?

 

9 : 2023/11/02(木)23:56:03 ID:tl/IgN670
音楽は最初から倍速系で聞いちゃうと原曲がノロくて仕方なく感じちゃうからやめた方がいい

 

10 : 2023/11/02(木)23:56:48 ID:9ZLReZ1G0
>>9
初回どうこう以前に音楽だけは早送りだめだろ

 

11 : 2023/11/02(木)23:57:09 ID:fCu5AA2G0
氷河期ですが私も2倍です

 

12 : 2023/11/02(木)23:57:27 ID:fCu5AA2G0
U-NEXTは1.6倍です

 

13 : 2023/11/02(木)23:57:37 ID:XAjmOOck0
ラップ音楽とかミュージカル映画みたいなそもそも早回し気味なやつだとほぼ聞き取れないんじゃ

 

14 : 2023/11/02(木)23:58:06 ID:fCu5AA2G0
ちゃんと見たい映画は等倍です

 

15 : 2023/11/02(木)23:58:16 ID:+M5t/ryE0
は?Z世代とか有能無能の差がはっきりしててダメな方はとことん使えないだろ

 

17 : 2023/11/02(木)23:59:28 ID:ykkzK7Cz0
無駄も楽しめないとか中々大変だな

 

18 : 2023/11/02(木)23:59:42 ID:LIMHnKMPa
彼らがしてるのはコンテンツの消費に感じる
楽しんだり育てたりじゃなくイナゴのように食べたら次にいく

 

20 : 2023/11/03(金)00:00:15 ID:Xw1AkZpq0
こういう人ってホントにいるの?youtubeの動画はそれやったりするけど

 

24 : 2023/11/03(金)00:01:28 ID:iezTeuNW0
>>20
映画は結構いそう
ぶっちゃけ俺も家で映画は時間長すぎて見てらんないし

 

29 : 2023/11/03(金)00:03:24 ID:Xw1AkZpq0
>>24
マジか。まあでもダルいシーン続いたりもあるからな。自分なら頭がついていけなそう

 

21 : 2023/11/03(金)00:00:49 ID:/JdS7IRD0
パは0だからタイパ0

 

22 : 2023/11/03(金)00:00:52 ID:ucKtDG560
音楽はさすがにないな

 

23 : 2023/11/03(金)00:01:14 ID:bJ4RyfOJ0
爺だけど1.5倍速止まりだわ
2倍速で見れるとかZ世代優秀だな

 

スポンサーリンク

25 : 2023/11/03(金)00:02:06 ID:gwUl1KvC0
倍速って見る意味あんまなくね?
wikiとかネタバレブログとかの方が早くていいじゃん

 

27 : 2023/11/03(金)00:03:04 ID:+VvHEysi0
嘘です倍速でも見ません
TikTokしか見ません

 

28 : 2023/11/03(金)00:03:19 ID:vQDs9A1ed
倍速だけが注目されがちだけど気に入ってるものは等倍で何度も何度も見るんだよ

 

55 : 2023/11/03(金)01:42:05 ID:zmezlkFy0
>>28
なんかものの楽しみ方が赤ちゃんっぽいな

 

30 : 2023/11/03(金)00:05:49 ID:Yv6YOORZ0
倍速で見れて理解してますってのを暗に言いたいだけだろ
情緒とかなんにも感じてなさそう

 

31 : 2023/11/03(金)00:06:04 ID:/ISOWp400
音楽2倍ってどういうことだ

 

32 : 2023/11/03(金)00:06:20 ID:3FQHG7c50
YouTubeの動画って基本的に素人が作ってるものだから意匠性というより情報としての価値が主だから倍速で事足りる
アニメも最近は質が低いので流し見で良い

自分の求めるものだけ等倍で見ればいい
何でもかんでも無駄なものまで収集してたら時間を捨ててるようなもの

 

33 : 2023/11/03(金)00:06:48 ID:iezTeuNW0
>>32
うーん、これはZ世代

 

34 : 2023/11/03(金)00:07:45 ID:3FQHG7c50
>>33
残念、氷河期

 

39 : 2023/11/03(金)00:10:20 ID:Ju7s8qKn0
>>34
要するにゆとりか

 

35 : 2023/11/03(金)00:08:44 ID:y67o+taQ0
質が低いなって思うなら流し見する必要もなくない?

 

36 : 2023/11/03(金)00:10:06 ID:2NK45YdU0
アニメ見ないと死ぬんか君は

 

37 : 2023/11/03(金)00:10:10 ID:Xw1AkZpq0
自分にとって消費する価値のないものを判断してくのも大事そうだな

 

40 : 2023/11/03(金)00:10:37 ID:UI1RupGA0
解説系の動画とかは倍速で見たりするけど映画アニメはさすがにやらないわ間とかも含めて楽しむもんだろ

 

42 : 2023/11/03(金)00:18:09 ID:j+vMvx910
彼らは作品を見ることよりもその作品を使って人とコミュニケーションを取ることを重視してるんだろう

 

43 : 2023/11/03(金)00:26:44 ID:c4VlPzh40
それで浮いた時間を何に使ってるんだか

 

44 : 2023/11/03(金)00:27:41 ID:lGNJ5Umf0
音楽2倍速は駄目ってナイトコア全否定じゃん

 

47 : 2023/11/03(金)00:29:39 ID:8GXmlZqZ0
心臓の鼓動も倍速で寿命は半分

 

49 : 2023/11/03(金)00:41:09 ID:5Nm+c8sg0
中身がないんよ

 

50 : 2023/11/03(金)00:43:57 ID:my9txOOd0
将来の娯楽どうなるんだ

 

52 : 2023/11/03(金)01:00:28 ID:MG10UbYa0
Youtubeはいいけど
映画は勿体無い
間の取り方とかも計算されてるのにそれが台無し

 

53 : 2023/11/03(金)01:01:20 ID:DiWWXTa20
ロートルが嫉妬してるだけで悪いこと一切ないと思うんだが

 

54 : 2023/11/03(金)01:17:37 ID:y1sMdHqT0
いちいちアピールしてる時点でパフォーマンス最低だろ

 

引用元: Z世代「タイパ重視なのでつべはもちろん映画も音楽も基本2倍速です」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク