スポンサーリンク

1 : 2023/10/26(木)19:12:25 ID:feZkfTr10
税金払ってるやつが馬鹿みたいじゃん
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/26(木)19:12:59 ID:MHRk3wj90
ばーか(笑)

 

3 : 2023/10/26(木)19:13:01 ID:Olxp1+4Q0
じゃあ払わなければ

 

4 : 2023/10/26(木)19:13:15 ID:WMiv9nOe0
そうだよ
この国では頑張って損するんだ

 

5 : 2023/10/26(木)19:13:23 ID:9+HtxpHd0
ニートの嫉妬

 

6 : 2023/10/26(木)19:13:25 ID:6J9+huErx
家族がいれば所得住民減税のほうが大きいし消費促進と票集めだからだとうじゃない?

 

7 : 2023/10/26(木)19:13:39 ID:za6+ByuC0
働いたら負けの世界が来ちゃった!

 

8 : 2023/10/26(木)19:13:54 ID:i4Ez6M460
どういう配り方でもブーブー言われるから
好きにすればいい

 

9 : 2023/10/26(木)19:14:15 ID:Hyf+kahZ0
【初見さんへ】認知症の母親を放置して白内障で片目を失明させた無職の配信です、現在も医師の指示に従わず母親を通院させていません

 

10 : 2023/10/26(木)19:14:27 ID:Ldt9Nryd0
うん政府は税金払うやつはバカだと思ってる
日本人どころか外国人に生活保護で毎月金ばらまく国だもん

 

11 : 2023/10/26(木)19:14:28 ID:b2Dwn4Cs0
税金というのはそういう物だから

 

12 : 2023/10/26(木)19:14:53 ID:ysol7BNL0
自民党以外が糞眼鏡以下なのが笑える

 

14 : 2023/10/26(木)19:15:06 ID:Hb/yL1wL0
金持ちはそんな事知ってるよ
だからあの手この手で税金から逃れるために税理士を雇うんだよ

 

15 : 2023/10/26(木)19:15:09 ID:YmmHWilS0
所得税が給付金に届かないからしゃーない

 

16 : 2023/10/26(木)19:15:23 ID:qgv/fpIU0
コドオジニートはもらえないからな

 

17 : 2023/10/26(木)19:15:40 ID:uxj+JNPi0
税金の還元って言ってたのに
非課税世帯に配るのはおかしいな

 

18 : 2023/10/26(木)19:16:45 ID:RGljgzxo0
日本は格差社会だからしょうがないよ

 

19 : 2023/10/26(木)19:17:15 ID:WVoaDscO0
分配だろうがw
その理屈でいうと一番多く払ってる富裕層が給付金貰えるって事になってしまう

 

20 : 2023/10/26(木)19:17:37 ID:c8ZAqDCl0
年金老人にカネを配るしかないんだよ
そうでもしないとダメなんだよ

 

21 : 2023/10/26(木)19:17:43 ID:U95HBrZM0
大切な養分だから・・・

 

22 : 2023/10/26(木)19:18:59 ID:6J9+huErx
税金払う層に端かね撒いたところで消費は増えんからね
分配なら貧困層に消費させて見かけ上でも経済効果あったかのほうが大事

 

23 : 2023/10/26(木)19:19:30 ID:gviTgEUW0
税金払う方が馬鹿なんだぞ

 

24 : 2023/10/26(木)19:20:57 ID:yY1t1tQM0
い い か い ?

税金って言うのは『富の再分配』なんだよ
金があるところから、ないところへ流すんだよ

 

25 : 2023/10/26(木)19:21:01 ID:9jTzUqZ80
だからベーシックインカムの実験なんだって
まともなおまえらに渡したらすぐ貯金しちゃうだろ?

 

28 : 2023/10/26(木)19:24:42 ID:6J9+huErx
子育てしてる層に優遇することを検討はしてるけどね

 

30 : 2023/10/26(木)19:25:35 ID:Np6kCChp0
どうせ非課税に配らなければその分子育て世代にまた配るだけだから子供がいないやつには同じ事だろ

 

31 : 2023/10/26(木)19:26:53 ID:tgGVDheX0
社会主義じゃあるまいし何が富の再分配だよw
資本主義どころか新自由主義の国だぞここw

 

32 : 2023/10/26(木)19:26:56 ID:6J9+huErx
今回のも子育て世代が一番優遇されてるでしょ

 

33 : 2023/10/26(木)19:27:07 ID:VyXpfC1B0
非課税世帯ってなに?なまぽ?

 

34 : 2023/10/26(木)19:28:24 ID:Np6kCChp0
年金やナマポや片親

 

40 : 2023/10/26(木)19:32:03 ID:7C/1hBkr0
>>34
年金でも基礎年金と企業年金合わせたら非課税世帯にはまずならない
国民年金だけとか遺族年金か?
かなり限定されるが

 

42 : 2023/10/26(木)19:34:15 ID:Np6kCChp0
>>40
日本にはお前が思っているほどもらっているやつは少ないんだよ

 

46 : 2023/10/26(木)19:38:18 ID:7C/1hBkr0
>>42
貰ってる奴が少ないって年収が?
おいおい勘弁してくれよw
非課税世帯なんてせいぜいナマポと前年度年収が135万以下のやつだろって
大抵の日本人はそれをクリアしてんだろうがw
一体どこ住んだら自分の周りにそれらがいる環境になれるんだ?
西成とか行けばいいのか?w

 

50 : 2023/10/26(木)19:40:06 ID:Np6kCChp0
>>46
ところでなんで俺だけに言うの?他にいくらでも説明してるやついるけど?w
そいつに聞けばいいじゃんw

 

53 : 2023/10/26(木)19:42:19 ID:7C/1hBkr0
>>50
おまえバカ過ぎるだろ
お前が俺に意味不明なレスしてきたからレス返しただけだろw
酔ってるのかボケてるのか?だからナマポなんだよお前はw

 

55 : 2023/10/26(木)19:43:52 ID:Np6kCChp0
>>53
老齢年金の場合、金額が一定(65歳未満の場合は108万円、65歳以上の場合は158万円)を超えるまでは非課税です。

 

58 : 2023/10/26(木)19:47:26 ID:7C/1hBkr0
>>55
だから年金だって基礎年金と企業年金
具体的に言うと国民年金と厚生年金組は200万超えるから非課税世帯にはならない
結局国民年金だけだと最低生活費に届かなかったりで生活保護受給していたりするだろ?

 

59 : 2023/10/26(木)19:48:51 ID:Np6kCChp0
>>58
なんかお前に何言っても無駄だな

 

60 : 2023/10/26(木)19:51:43 ID:7C/1hBkr0
>>59
お前が世の中年金貰ってる奴が少ないような書き方しているからだろ。国民年金だけの奴は結局老後は6万しか支給されないから生活保護に頼ってる現状だわ
障害年金とか遺族年金とかごく限られた人だろって
それを理解できないっておかしいわ

 

スポンサーリンク

35 : 2023/10/26(木)19:28:42 ID:xjZKY6Cf0
年収130万円以下

 

43 : 2023/10/26(木)19:35:56 ID:U51ne7bf0
奴隷は4万でニートは7万は草よな

 

47 : 2023/10/26(木)19:38:26 ID:6J9+huErx
>>43
一人4万だから子育て世代優遇でいい

 

44 : 2023/10/26(木)19:36:29 ID:c8ZAqDCl0
日本は他先進国と比べまだまだ安い物価を上げていかなくてはいけない
値上げをしないと労働者の賃金upも出来ないからな
だからぶっちゃけインフレ率5%以上を本当は目指したい

しかし、大量に増え続ける年金老人達が
値上げを許さない
彼らは所得の上がり目が無いから値上げは絶対に許せない

しかし、値上げをしていかないと現役労働者たちの賃金も上がらない
このジレンマを日本は抱える難しいかじ取りが必要な国なんだよ

 

45 : 2023/10/26(木)19:36:30 ID:jQlGRiLt0
おれも非課税になろうかな

 

61 : 2023/10/26(木)19:53:13 ID:Np6kCChp0
厚生労働省「国民生活基礎調査」によれば、全世帯の23.3%が非課税世帯で、そのうち65歳以上の高齢世帯が72.5%を占めています。つまり、年金を貰っていても一定の所得水準以下であれば、保有資産の多寡に関わらず、今回の5万円が受け取れるのです。

 

63 : 2023/10/26(木)19:55:53 ID:7C/1hBkr0
>>61
当たり前じゃんw
生活保護の52%は65歳以上なんだから
それから遺族年金とか厚生年金も満額納めなかった人入れれば妥当な数値

もういいか?w

 

62 : 2023/10/26(木)19:55:06 ID:dm+mOI1j0
何の意味があるんだろうね

 

64 : 2023/10/26(木)19:56:51 ID:owxJ16fi0
単に労働収入が少ない奴を住民税非課税世帯と呼ぶのは完全に間違ってる

 

65 : 2023/10/26(木)19:57:23 ID:Np6kCChp0
別に年金もらっているやつの全員じゃないけど大多数が非課税になるからあってるだろ
もう絡むなよアホ

 

66 : 2023/10/26(木)20:00:23 ID:7C/1hBkr0
バカ過ぎるwww
国民年金+厚生年金受給してたら総額いくらか考えろ
どんだけ底辺のやつらばかり見てたらそうなるんだ?
自分の親とかに入れ替えてみたらわかるが、大抵親も自分と似たり寄ったりだから気づかないんだろw

 

67 : 2023/10/26(木)20:01:26 ID:Np6kCChp0
まだ絡むのかよ
時間の無駄なんだよ
お前はやることない暇なニートなんだろうけど

 

スポンサーリンク
69 : 2023/10/26(木)20:06:14 ID:7C/1hBkr0
また貧乏人のナマポを論破してしまった

 

70 : 2023/10/26(木)20:07:52 ID:Np6kCChp0
なんかお金貰えるからかウキウキして絡んでくるナマポニートがうざいな
お前にとっては大金なんだろうけど

 

73 : 2023/10/26(木)20:09:05 ID:7C/1hBkr0
自己紹介悔しそう
俺はこんなの不要発言なのに文脈すら読み込めないw

 

74 : 2023/10/26(木)20:09:33 ID:Np6kCChp0
>>73
まだ?

 

76 : 2023/10/26(木)20:10:10 ID:6J9+huErx
最近こんなのばっかだな
議論討論できないで煽って勝ちとか

 

79 : 2023/10/26(木)20:11:19 ID:7C/1hBkr0
>>76
お前がトンチンカンなレスしてるからだろw

 

81 : 2023/10/26(木)20:13:49 ID:7C/1hBkr0
俺の親父は共済年金だから減額されても210万は貰ってるけど非課税なんか?今電話して教えてやろうと思ってるが

 

85 : 2023/10/26(木)20:18:01 ID:7C/1hBkr0
結局ワンパターンで草
年金の仕組みも非課税世帯の仕組みもわからないで誤魔化してたクズw

 

86 : 2023/10/26(木)20:18:33 ID:6J9+huErx
レスすらおえないのか

 

87 : 2023/10/26(木)20:19:29 ID:tgGVDheX0
年金の仕組みもっと勉強しましょ

 

89 : 2023/10/26(木)20:29:04 ID:sfDpOBHkd
でもおまえ払ってないじゃん

 

93 : 2023/10/26(木)20:37:41 ID:va5YwGzo0
75以上の4割は非課税で年金だけじゃ暮らせないって答え出てるじゃん…

 

94 : 2023/10/26(木)20:42:12 ID:7C/1hBkr0
>>93
あのね、それ1番初めに書いたのに大丈ですか?????
非課税世帯はナマポや前年度収入が135万以下の人
基礎年金と企業年金合わせたら該当しないと言ってるのにお前は貰ってる奴が少ないってデマを言った

普通まともに生きてたら会社で国民年金も厚生年金か公務員だったら今は廃止されたけど共済年金入るよね?
なんでそれが多くないと言っちゃったの?

 

98 : 2023/10/26(木)20:48:30 ID:va5YwGzo0
なんかやべーやつがいるけどその4割はその額の年金もらってないんだろ?
それは無視かよ

 

102 : 2023/10/26(木)20:53:02 ID:va5YwGzo0
年金もらっても非課税が4割もいるのにほとんどの人は該当しない?なぞなぞ?

 

104 : 2023/10/26(木)20:55:28 ID:7C/1hBkr0
ほらほらほら、全く意味が分かってない
基礎年金+企業年金だったら非課税世帯にはならんだろって
本当になんも知らないんだね

遺族年金だけだと135万以下だから非課税世帯な
これ何度も言ってる
一体どんな社会生活送ったらそんな無知になれるの?

 

105 : 2023/10/26(木)20:56:37 ID:va5YwGzo0
その非課税世帯にならないはずの人が4割いるんだけど

 

107 : 2023/10/26(木)20:58:01 ID:7C/1hBkr0
>>105
お前65歳以上なの?w

 

108 : 2023/10/26(木)20:59:30 ID:va5YwGzo0
大抵の日本人がクリアしてるはずの年収を75歳以上の4割がクリアしてないんだけど

 

111 : 2023/10/26(木)21:02:26 ID:7C/1hBkr0
>>108
そりゃそうだろって
75歳になりゃ旦那だって死んでたりしてもおかしくないし離婚してりゃ年金すら怪しいわ
ババア連中が1番足引っ張ってるんだがな

で、国民年金と厚生年金だとまともに納めてたら非課税にならないのりかいできました?非課税世帯のナマポくんw

 

113 : 2023/10/26(木)21:03:28 ID:va5YwGzo0
>>111
だからその方々が4割もいるんですけど

 

109 : 2023/10/26(木)21:00:01 ID:7C/1hBkr0
なんか非課税ナマポが一丁前にもの言っててムカついてきたなw
でもおちょくりおもろいwww

 

110 : 2023/10/26(木)21:01:14 ID:h846ZzpNM
富の再分配だから別におかしくはない
不公平感とミエミエな選挙対策で腹が立つだけ

 

112 : 2023/10/26(木)21:02:31 ID:6J9+huErx
>>110
不公平か?一緒に検討されてる所得住民減税のほうがメリット大きいと思うが
単身ならしゃーないけど

 

引用元: 非課税世帯に税金配るっておかしくね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク