スポンサーリンク

1 : 2023/10/23(月)19:02:14 ID:lEs9i4900
中華は家庭料理で安価なものが多いことと料理ができる早さが強い
フランス料理はほぼ貴族料理で高い
なにげにハンバーガー、フライドポテト、コーラもうまいし
ラーメン寿司天ぷらもうまい
"
スポンサーリンク
53 : 2023/10/23(月)20:08:50 ID:mmBnNviu0
>>1
は韓国にこだわってるの?
台とか中とか伊・独辺りの食いもん食ったこと無いの?

 

2 : 2023/10/23(月)19:02:50 ID:mmEP55sP0
美味いとは言ってない

 

3 : 2023/10/23(月)19:02:53 ID:om6it4yY0
ウナギのゼリー寄せ

 

4 : 2023/10/23(月)19:03:46 ID:Y2RMd7L/0
ルンダンだろ?
多くの人種にアンケートをとった結果だから日本人の舌に合うかは別の話だけど

 

17 : 2023/10/23(月)19:11:10 ID:4AMdkNvG0
>>4
肉メインのビーフカレーやんけ

 

5 : 2023/10/23(月)19:04:03 ID:t23DWc800
母ちゃんの味噌汁

 

6 : 2023/10/23(月)19:04:37 ID:ytRfCr9h0
カレーが1位取ったろ
もっと広義にすれば全部カレーになってさらに最強

 

7 : 2023/10/23(月)19:04:39 ID:Y2RMd7L/0
ハンバーガーとコカコーラ

 

8 : 2023/10/23(月)19:05:17 ID:it5loIFJ0
キムチチゲ

 

9 : 2023/10/23(月)19:06:47 ID:4AMdkNvG0
カレーかラーメン

 

11 : 2023/10/23(月)19:08:08 ID:NE29ELCT0
んなもんねえよ

 

21 : 2023/10/23(月)19:12:45 ID:ytRfCr9h0
>>11
なんでもいいから順位つければ1位は出るさ

調査方法次第として
1位の条件って万人受けとかじゃなくて
1%以下でいけるんじゃね

 

12 : 2023/10/23(月)19:08:09 ID:lEs9i4900
美味しんぼではハンバーガーが冷遇されてるが俺は好き
韓国のザクザクフライドチキンもうまい

 

13 : 2023/10/23(月)19:09:21 ID:tEPNW/hn0
日本のカレーライスって決まっただろ

 

15 : 2023/10/23(月)19:09:35 ID:n6/rYECr0
多分ケーキだ

 

16 : 2023/10/23(月)19:09:58 ID:lEs9i4900
麻婆豆腐とか天津丼とか自分で作ると安価で上手いよね

 

23 : 2023/10/23(月)19:14:00 ID:lEs9i4900
韓国のフライドチキンはマジでケンタッキーなんか目じゃないぞ

 

26 : 2023/10/23(月)19:16:35 ID:Y2RMd7L/0
日本が作る偽韓国料理が石焼ビビンパ、韓国風焼肉、チーズダッカルビとか

今では石焼ビビンパは韓国が特許を持つ韓国料理になってるみたいだけど

 

28 : 2023/10/23(月)19:17:25 ID:lEs9i4900
別に発祥なんかどうでもいいじゃん
日本のラーメンはかなりアレンジが加わって中国のラーメンとは別物だし
狭い日本内ですら各地で異なるラーメンが発達してそれぞれうまい
寿司やラーメンが世界に広まったから今後各地でいろんな寿司やラーメンができていくぞ
アボガド寿司と海外とうまいし

 

29 : 2023/10/23(月)19:18:04 ID:k3OkvVw30
由来がどうでもいいのは確かだけどインドネシアの料理が発展して日本の寿司になったんじゃないかとは言われてるぞ

 

スポンサーリンク

30 : 2023/10/23(月)19:19:19 ID:Y2RMd7L/0
日本のラーメンは支那蕎麦というように
煮込み麺ではなく蕎麦の作り方で作るラーメンだからね
ラーメンの当て字が色々ある時点でどこが由来かがボケている

日本のラーメンは満州渡来で起源がウイグルだから

 

31 : 2023/10/23(月)19:19:57 ID:lEs9i4900
寿司がインドネシア由来である事実に耐えられないネトウヨは
異国民を差別してマウンティングして普段誰にも尊敬されてないゆえに
傷ついた自尊心を満足させてるのか
どうでもいいわ由来なんか

 

33 : 2023/10/23(月)19:23:03 ID:lEs9i4900
漁業の発展で昔のファーストフードの寿司と今の寿司も別物だし

 

34 : 2023/10/23(月)19:23:11 ID:Y2RMd7L/0
押し鮨ではなくなれ鮨を起源とするならそうなる

では早寿司は?

 

37 : 2023/10/23(月)19:28:53 ID:ytRfCr9h0
>>34
名前使っただけだよな
製法や目的も別物

 

35 : 2023/10/23(月)19:26:09 ID:Y2RMd7L/0
ちゃんぽんとタイピーエンの起源が同じ中国福建の郷土だと思ったら

影も形も違う全くの別物だったよ

 

36 : 2023/10/23(月)19:27:18 ID:lEs9i4900
今後世界各国でいろんな寿司やラーメンが発達するぞ
それを楽しめないのはもったいないし伝統にこだわるのは愚
工夫を重ねてよりおいしくなっていくのが食文化だから
伝統にこだわる日本柔道なんか日々研究を重ねる海外の柔道に負けてきてるじゃないか

 

39 : 2023/10/23(月)19:32:02 ID:lEs9i4900
どうでもいいけどネトウヨは韓国より日本がGDPも芸術も勝ってきてる事実に
耐えられるの?
映画もkpopもアメリカで売れて評価されてるぞ
邦画や邦楽は海外では一部のマニアに評価されてるだけ

 

40 : 2023/10/23(月)19:33:01 ID:lEs9i4900
間違えた
日本の芸術もGDPも韓国より劣ってきてるぞ
もう終わりなんだよ日本は

 

41 : 2023/10/23(月)19:33:19 ID:UkJanp/20
日本語すら苦手なのな
早く帰国しろ

 

42 : 2023/10/23(月)19:33:57 ID:lEs9i4900
日本は貧困国ですでに二流国家

 

43 : 2023/10/23(月)19:35:00 ID:lEs9i4900
俺は特に韓国を差別してないから普通にkpopは聴くぞ

 

45 : 2023/10/23(月)19:35:38 ID:lLWTynT10
由来はどうあれ日本食って言わせたそう

 

46 : 2023/10/23(月)19:35:53 ID:lEs9i4900
もう韓国を見下せる国じゃないんだよ日本は

 

49 : 2023/10/23(月)19:39:16 ID:lEs9i4900
中国なんかGDPすでに日本の三倍だぞ
一時的に日本経済が中国に勝ってたけど
それまではずっと負けてた

 

51 : 2023/10/23(月)19:46:21 ID:fRypJdiGx
定義も広いし人口もおおいしでカレーだろなあ

 

52 : 2023/10/23(月)19:49:24 ID:lEs9i4900
テレビ局がインド人に日本のカレー食わしたら吐く人が出てたぞ
奇特なインド人一人がうまいって言ってたからそれを放映してたけど

 

引用元: 世界一の料理ってどれだろう?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク