スポンサーリンク
1 : 2023/10/23(月)01:07:06 ID:nG1T600w0
田舎も都会もあってバランス良くね?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/10/23(月)01:07:34 ID:dv+G1iic0
淡路島、城崎「せやな」

 

4 : 2023/10/23(月)01:08:41 ID:nG1T600w0
>>2
淡路島はほぼ四国だし城崎はほぼ島根やろ

 

3 : 2023/10/23(月)01:07:45 ID:om6it4yY0
尼崎があるからガラ悪そう

 

6 : 2023/10/23(月)01:09:30 ID:nG1T600w0
>>3
阪神沿線じゃなきゃそーでもないよ

 

5 : 2023/10/23(月)01:08:45 ID:VlutCqmR0
北部のこと考えたことあんの?

 

10 : 2023/10/23(月)01:10:32 ID:nG1T600w0
>>5
北部はほぼ京都か鳥取やろ

 

12 : 2023/10/23(月)01:11:12 ID:Hb6WFI6n0
>>10
それなら最初から神戸近郊って言えよ

 

7 : 2023/10/23(月)01:09:57 ID:699MxuJ60
尼崎神戸宝塚らへんまではそうかもね

 

13 : 2023/10/23(月)01:11:29 ID:nG1T600w0
>>7
明石も元市長で大人気らしいで

 

8 : 2023/10/23(月)01:10:00 ID:Hb6WFI6n0
場所によるとしか

 

14 : 2023/10/23(月)01:11:56 ID:nG1T600w0
>>8
それは確かに

 

9 : 2023/10/23(月)01:10:30 ID:0I/k+2c1r
住みやすいのは大阪と接してるごく一部だけだろ

 

16 : 2023/10/23(月)01:13:03 ID:nG1T600w0
>>9
神戸明石は隣接して無いし俺が居る大阪隣接も住みやすいで

 

20 : 2023/10/23(月)01:16:08 ID:XTcAXw1p0
>>16
岡山鳥取の隣接側と比べると利便性良すぎる

 

26 : 2023/10/23(月)01:18:28 ID:nG1T600w0
>>20
そっちは確かに
大都会笑だもんな

 

11 : 2023/10/23(月)01:10:52 ID:1fwSlUCv0
香住よかったよ

 

18 : 2023/10/23(月)01:14:18 ID:nG1T600w0
>>11
カニ美味いよね

 

15 : 2023/10/23(月)01:11:57 ID:XTcAXw1p0
真ん中の方はマジで田舎だからそこだけ難点

 

17 : 2023/10/23(月)01:13:54 ID:nG1T600w0
>>15
神戸すらも北区は微妙だしな~

 

22 : 2023/10/23(月)01:17:00 ID:fvf4GV040
>>17
北はあれで電車が乗り換えなしで三ノ宮行けたらまだマシやと思うんやがな
鈴蘭台からですら三ノ宮に出るのしんどいわ
電車代が高すぎるやろ

 

30 : 2023/10/23(月)01:20:13 ID:nG1T600w0
>>22
北区はもう車前提だからしゃーないかね

 

33 : 2023/10/23(月)01:22:58 ID:fvf4GV040
>>30
あれでも実は鈴蘭台は三ノ宮の裏なんよな
距離的には東灘の岡本あたりと距離変わらん
電車がクソでどうしようもないが
車用意出来るなら住むこと自体はできるエリアやと思う
有馬より北はもう嫌やが

 

54 : 2023/10/23(月)02:23:54 ID:Hb6WFI6n0
>>33
車で思い出したけど、神戸ナンバーって自分勝手な運転するやつ多くね?

 

スポンサーリンク

19 : 2023/10/23(月)01:15:54 ID:fvf4GV040
淡路島はギリ住みやすいやろ
仕事を確保出来るなら
最悪からはほど遠い
正直、移住検討してるで

 

23 : 2023/10/23(月)01:17:15 ID:nG1T600w0
>>19
島から出る度罰金やぞ

 

25 : 2023/10/23(月)01:18:04 ID:fvf4GV040
>>23
別に良いやんそれくらい
あと、そんな高頻度で島から出るか分からんし

 

34 : 2023/10/23(月)01:23:15 ID:3W5iAWV4d
政令指定都市目指して市町村合併繰り返したが人口でわずかに足らず自治体面積だけでかくなった姫路市

 

37 : 2023/10/23(月)01:25:10 ID:fvf4GV040
>>34
いうほど僅かか?
まだ15万人くらい足りなくなかったっけ?

 

35 : 2023/10/23(月)01:23:46 ID:EgyDaJTp0
北部と姫路方面と淡路島と神戸周辺でそれぞれ全然違うんだよな

 

39 : 2023/10/23(月)01:26:59 ID:nG1T600w0
姫路辺りはヤカラ多いから苦手だわ
尼崎近いけどもっとヤバい感じ

 

40 : 2023/10/23(月)01:28:02 ID:fvf4GV040
>>39
上手く言えないが
尼崎あたりより包み隠してない感はあるな

 

41 : 2023/10/23(月)01:29:37 ID:nG1T600w0
>>40
なるほどって思うわ
オラオラ系多いや

 

44 : 2023/10/23(月)01:36:29 ID:4025WR4g0
今はややこしい人減ったと思うけどな

 

47 : 2023/10/23(月)01:50:22 ID:4025WR4g0
付き合う人の見極めを間違えなければ住みやすいよな

 

49 : 2023/10/23(月)01:54:27 ID:MHsetdf50
神戸の底辺みたいなとこ住んでるけど
近くに安アパート出来たらゴミみたいな人間が群がってきて露骨に治安悪くなったな
問題起きたら引っ越せばいいみたいな考えからきてるような気がするし都会に住むならちゃんとした住宅街に住んだ方がいいとは思う

 

50 : 2023/10/23(月)01:56:03 ID:fvf4GV040
>>49
周囲の相場より安い物件はダメだな
どこに出来ても基本、ダメなやつが集まる
神戸市に限らず

 

52 : 2023/10/23(月)02:06:58 ID:eDpIEVAX0
田舎の上位互換である京都があるだろ

 

56 : 2023/10/23(月)02:33:08 ID:9G5ihtdH0
大学で兵庫来てからずっと阪急沿線住んでるけど大阪にも神戸にも15分くらいで通える圏内に大学生でも住める家選び放題だし最高
研修で東京1ヶ月住んでたとき電車2回乗り換えて通勤片道40分とかでも気が狂いそうになった

 

57 : 2023/10/23(月)02:38:57 ID:XTcAXw1p0
>>56
しかもその辺家賃安いよな
安くで住めて満足度はたしかにあるかもしれない

 

引用元: 兵庫って住みやすいよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク