スポンサーリンク

1 : 2023/10/22(日)00:24:27 ID:CgC3WLmt0
教えてよ
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/22(日)00:25:07 ID:SBi4Maj20
だいたい正社員のせいだって聞いた
年功序列と終身雇用のせいなんだってさ

 

25 : 2023/10/22(日)00:38:52 ID:ve3brpco0
>>2
こうなったのは非正規増やしたり年功序列と終身雇用やめてからだけどな

 

32 : 2023/10/22(日)00:43:02 ID:SBi4Maj20
>>25
いくら年功序列や終身雇用が崩れたといってもまだまだ中途半端過ぎるんよな
もっと積極的にやらないとダメなんだよな
中途半端なことしても良くはならないんだよな

 

35 : 2023/10/22(日)00:45:31 ID:ve3brpco0
>>32
徹底して正規雇用、年功序列、終身雇用をもう一度スタンダードにするべき
そうじゃないと不正しまくるし育成しないしノウハウ蓄積できないし労働者軽視するしトップがやらかしまくる

 

41 : 2023/10/22(日)00:48:03 ID:SBi4Maj20
>>35
時代の変化が激しいから育成だとかノウハウの蓄積だとかの意味は薄れてるんだよな
だから会社に頼らずに個人で勉強してスキルつけるべきだし
そうすれば転職もグッと楽になる

 

44 : 2023/10/22(日)00:48:54 ID:ve3brpco0
>>41
そんな訳ねーだろ
GAFA見てみろ

 

50 : 2023/10/22(日)00:50:48 ID:SBi4Maj20
>>44
Gafaは優秀な人は積極的に雇うし不要になったらすぐにクビにするよね

 

3 : 2023/10/22(日)00:25:09 ID:dmbHA32Zd
教育の賜物

 

4 : 2023/10/22(日)00:25:22 ID:kmjGfJJU0
日本でそう思うやつはどこの国行っても地獄だろ

 

7 : 2023/10/22(日)00:26:42 ID:CgC3WLmt0
>>4
よーしコイツ沈めるぞー

 

5 : 2023/10/22(日)00:26:02 ID:Oy+wXTW30
今年は野菜が高くてほんと困る
卵も高い

 

119 : 2023/10/22(日)01:20:29 ID:Bns+Wyzha
>>5
全体的に値段上がってね
コンビニのものが1.1倍ぐらいは値上がりした

 

6 : 2023/10/22(日)00:26:34 ID:ZsEw1EC+a
終身雇用をなくした平蔵

 

8 : 2023/10/22(日)00:26:54 ID:xAwgn8iC0
正社員制度と IT 失敗したのがでかいんじゃね

 

9 : 2023/10/22(日)00:28:27 ID:8Uq3qPwy0
国外に出たことない甘ったれ

 

10 : 2023/10/22(日)00:30:14 ID:H+C57COD0
氷河期世代を見限って人口ピラミッドと技術継承をボロボロにしたせい
ついでにメディアは悲観的な報道をして事実を伝えないし
更に民主党時代の極端な円高で日本企業が潰れ中韓に流れていった
その結果産業が海外で成長し国内に夢も希望も無くなった

 

11 : 2023/10/22(日)00:31:03 ID:mbOvKEWX0
何をもって底なし沼の地獄なんていってんのか理解できないんだなあ

 

12 : 2023/10/22(日)00:31:05 ID:gA5TKU6S0
依然として先進国であることは間違いないんだけど
なんか漠然とした終末感が漂ってるように感じる

 

13 : 2023/10/22(日)00:32:06 ID:mbOvKEWX0
あったかい風呂に入りながらVIPしてるが
これが釜茹で地獄ってことか?

 

14 : 2023/10/22(日)00:33:11 ID:1LXtRA2Qd
自分一人の利益しか考えない大企業の経営者と株主のせいだぞ

 

17 : 2023/10/22(日)00:34:28 ID:mbOvKEWX0
>>14
大企業の経営者が自分一人の利益しか考えてなかったら会社存続しねーよw

 

24 : 2023/10/22(日)00:38:34 ID:1LXtRA2Qd
>>17
会社を存続させる事が自分の利益になるんだけど

 

28 : 2023/10/22(日)00:40:16 ID:mbOvKEWX0
>>24
会社を存続させるには自身の利益削ってでも会社の利益をとるんだが?

 

37 : 2023/10/22(日)00:46:12 ID:1LXtRA2Qd
>>28
何で会社の利益を取るかって言ったらそれが後々自分の利益になるからだよ

 

43 : 2023/10/22(日)00:48:32 ID:K4GIA9630
>>37
会社の経営者が自分の利益しか考えないからその他が地獄を味わうって理屈なんだから
会社、従業員の利益なんて考えてないってことだろ
考えられて存続してるなら地獄にならん

 

60 : 2023/10/22(日)00:56:49 ID:1LXtRA2Qd
>>43
経営者や株主が自分の利益を考えた結果、会社や従業員の利益になる事もあるしそうならない事もあるってこと

 

63 : 2023/10/22(日)00:58:10 ID:lMDeBk/I0
>>60
地獄になる理由が大企業の経営者が自分の利益「しか」考えないから
という論は破綻してるというわけだな

 

77 : 2023/10/22(日)01:06:40 ID:1LXtRA2Qd
>>63
何が地獄になってるの?
大企業が?

 

スポンサーリンク

16 : 2023/10/22(日)00:33:34 ID:SBi4Maj20
日本は泥沼の底なし地獄になったけど
それなら国外に出ていけばいいんだよな
最近の若者は積極的に国外に出て働く人が増えてきつつあるみたいだしそうあるべきだよな

 

18 : 2023/10/22(日)00:35:17 ID:d/IbIK3e0
まあ俺の生活ベースで考えると
貧しい暮らしそのものだがでもこんなもんかって思ってそれ自体にあまり悲観してない
これがもうタイとかその辺と生活水準が変わらないんだぞって言われたらそうなのかなって感じ
別に貧しくとも楽しく生きられるよね
それとは別に終末感が漂ってるというのは分かる

 

19 : 2023/10/22(日)00:35:17 ID:WxQgpgZJ0
すぐ陰謀論という言葉に逃げて
未来を予測しなかった
客観的に観て国士と言われる人達が謎の不審死しまくった

 

20 : 2023/10/22(日)00:36:00 ID:mbOvKEWX0
何が地獄なのか誰も説明できないのかよ

 

21 : 2023/10/22(日)00:37:31 ID:zS/+34eU0
ウィニー事件をきっかけに日本のITの発展が遅れたから世界に先を越され続けている

 

22 : 2023/10/22(日)00:37:46 ID:Avz2tvFy0
キシダノセイダー←いいえ、社会の必然的な結果です

 

26 : 2023/10/22(日)00:39:53 ID:ve3brpco0
貧しいと恋愛できなくなったことが問題だな

 

31 : 2023/10/22(日)00:42:41 ID:xAwgn8iC0
マジレスするとゆとり教育と働き方改革
国民一人一人の努力が足らん

 

34 : 2023/10/22(日)00:44:56 ID:kBnhYBsf0
悪夢の民主党政権

 

36 : 2023/10/22(日)00:45:37 ID:vOvQdQsx0
生まれてからずっと努力から逃げて楽な方楽な方に転がり落ちてったやつが底辺で苦しむなんて今も昔も同じなんだよなあ
そんなカスでも衣食住そろってネットすらできる時点で地獄とは程遠い天国よりだが

 

38 : 2023/10/22(日)00:47:46 ID:ve3brpco0
問題出まくって明確に答えは出てるのになぜか真逆のことを考えてるよな
ちょっと知能が足りないんじゃねーかな

 

39 : 2023/10/22(日)00:47:48 ID:WxQgpgZJ0
そういう意味ではもう誰(国)もイスラエルには逆らえない

 

40 : 2023/10/22(日)00:47:49 ID:/kfTfQVP0
40-50年前からやっておくべきだったことを今やってるから

 

42 : 2023/10/22(日)00:48:11 ID:ve3brpco0
>>40
やれてないけどな

 

48 : 2023/10/22(日)00:50:05 ID:/kfTfQVP0
>>42
今やらなければいずれもっと手遅れになるだけだよ

 

45 : 2023/10/22(日)00:49:31 ID:reJ9Avkhr
ITに土建屋システム導入して自壊したのが大きい

 

46 : 2023/10/22(日)00:49:34 ID:ve3brpco0
そうやってズレたこと考えてるからあっちこっちで問題出まくって結局何一つ進歩しないんだよ

 

47 : 2023/10/22(日)00:49:49 ID:f/DxWocJ0
少子高齢化が全ての原因だよ

 

52 : 2023/10/22(日)00:52:53 ID:ve3brpco0
>>47
マジレスすると関係ない
少子化もITが遅れてるのも経済停滞も労働者軽視の風潮のせい
そもそも「氷河期」世代なんてもん作ってる時点でおかしいだろ
バブル崩壊で国民切り捨てて保身に走った政財界が諸悪の根源

 

49 : 2023/10/22(日)00:50:47 ID:63z+Rqgbd
一度ボコボコに戦争に負けんだから当たり前

 

51 : 2023/10/22(日)00:51:43 ID:ksDP17V2M
批判しときゃ良くなるの精神

 

55 : 2023/10/22(日)00:55:05 ID:f/DxWocJ0
人口ボーナスでウハウハだった時代があるからなおさら落差が大きい

 

スポンサーリンク
56 : 2023/10/22(日)00:55:35 ID:ve3brpco0
まずお前ら含め政財界の人間含め国民の認識が間違ってるから何やっても上手く行かないんだよ

 

58 : 2023/10/22(日)00:56:15 ID:nDdt11z70
外国は発展し過ぎて人が要らなくなった
日本は発展しなさすぎて少子高齢化になった

→日本を破壊して外人を輸入しよう

 

62 : 2023/10/22(日)00:58:04 ID:ve3brpco0
もう一度改めて企業は労働者と一体化すべき
派遣法を改正して非正規労働を規制
雇用の流動性みたいな頭悪い理屈を捨てて企業と労働者は一生付き合う前提の社会に作り直せ

 

68 : 2023/10/22(日)01:03:07 ID:ve3brpco0
株主や経営者にとって都合良く捻じ曲げたクソ施策をあたかもグローバルスタンダードかのように誤解してる

 

71 : 2023/10/22(日)01:05:12 ID:ve3brpco0
もしかしたら育てるって抱っこしてミルク上げるイメージで言ってる?
俺が言ってるGAFAの人材育成とお前らのイメージする育成がズレてる可能性あるな

 

78 : 2023/10/22(日)01:07:25 ID:xAwgn8iC0
>>71
Amazon含めてる時点で、お前まじで外資で働いたことないだろw

 

72 : 2023/10/22(日)01:05:54 ID:nDdt11z70
アイデアや個人の能力が大企業も崩壊させられる時代なんだよコーエーの無双ゲーのように優れた個人のが大企業に立ち向かえる環境が整った。結果日本は奴隷と観光で外資を得るしかないと

 

75 : 2023/10/22(日)01:06:36 ID:ve3brpco0
このように日本人の大半がバカなので天才がどれだけ有益なアドバイスをしても意味が無い
あー意味が無い
妄想信じて腐って死んでけバカども

 

82 : 2023/10/22(日)01:10:10 ID:SBi4Maj20
たとえgoogleが育成やノウハウを大事にしてたとしても
それは年功序列や終身雇用を肯定することとは全く別の話だしね

 

86 : 2023/10/22(日)01:11:49 ID:pKcERM4u0
戦争で負けたから

 

88 : 2023/10/22(日)01:12:14 ID:gA5TKU6S0
盛り上がって参りました

 

94 : 2023/10/22(日)01:14:07 ID:JbTDe0Uh0
大体みんな500万前後に均らされてるんだから
言うほど地獄か?

 

102 : 2023/10/22(日)01:16:55 ID:ve3brpco0
GAFAも社員を育成しているしノウハウも蓄積してる
それとは違うが日本企業は労働者軽視をやめ原点回帰して年功序列と終身雇用を徹底し企業と社員を一体化するべき
日本政府は非正規労働を規制し正規雇用を増やせ

これが正解な

 

108 : 2023/10/22(日)01:17:53 ID:xAwgn8iC0
>>102
アホかwww
よりによって終身雇用主張して GAFA を見習えとか話にならんわ
頭悪すぎる

 

112 : 2023/10/22(日)01:18:57 ID:mLPqCfvI0
>>108
これからすぐ不況くるだろうけど、そのあとは世界の中ではいい方向に向かう気はするんだよなぁ
結構良い国なのに今は国民が悲観的すぎる
マスコミに日本オワタを植え付けかれてる感がある

 

104 : 2023/10/22(日)01:17:15 ID:nDdt11z70
明らかに日本の宗教の限界

 

109 : 2023/10/22(日)01:17:58 ID:dcDmOurJ0
日本は内需が強かったから国内向けのビジネスばかり発展してだけど内需が弱くなった今はだいぶ伸び悩んでるイメージ

 

125 : 2023/10/22(日)01:22:54 ID:Ote9bDzKa
努力して上の立場になろうとするのではなく
人の足を引っ張って相対的に自分の立場を上げようとするアホが多くなったからじゃね

 

132 : 2023/10/22(日)01:26:21 ID:fWedwERs0
ワロタ
盛り上がりすぎだろお前ら

 

134 : 2023/10/22(日)01:27:51 ID:ve3brpco0
「育成やノウハウ蓄積の意味が薄れてる」という頭悪いレスに対して「GAFAですら育成してるし様々な技術を開発してノウハウ蓄積してるのに意味が薄れてる訳ねーだろ」って返したんだよ
この流れでコンサルや営業の話する訳ねーだろ

 

136 : 2023/10/22(日)01:28:48 ID:f9DYxNOE0
子供作れや
それで解決する

 

138 : 2023/10/22(日)01:32:20 ID:ve3brpco0
つまり人材育成もノウハウの蓄積もGAFA「ですら」軽視していない

 

引用元: 日本ってなんでこんな泥沼の底なし地獄みたいな国になったの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク