スポンサーリンク

1 : 2023/10/15(日)23:15:37 ID:hbFQSi+l0
疲れた
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/15(日)23:16:00 ID:VkQEck1R0
35歳なら仕方ない

 

3 : 2023/10/15(日)23:15:59 ID:mFHGXY480
あ、そ

 

4 : 2023/10/15(日)23:16:04 ID:8VwaGtk/0
俺は45歳

 

6 : 2023/10/15(日)23:16:32 ID:8jVQqJ8d0
立ち止まったら動かなくなる年齢だな

 

7 : 2023/10/15(日)23:16:35 ID:F/TN4CwSd
俺は105歳

 

8 : 2023/10/15(日)23:16:52 ID:5lABJ4Ma0
それからダラダラ10年あっという間に過ぎる

 

10 : 2023/10/15(日)23:16:56 ID:TbIdKgU+0
今どきは38までおkやで

 

11 : 2023/10/15(日)23:18:13 ID:E82kcLsI0
嫁がうざくなる年齢

 

12 : 2023/10/15(日)23:18:59 ID:X35cti2x0
スレたては嫌じゃないもよう

 

13 : 2023/10/15(日)23:20:28 ID:PhiWSOlE0
俺も36はいやな時期だったな

 

14 : 2023/10/15(日)23:21:22 ID:SU4m2/jg0
ワイも35歳だけどできることほとんどやった感あって人生全クリ感出てきた

 

15 : 2023/10/15(日)23:23:16 ID:jhKTHGaT0
35歳とか一番楽しい時期じゃねえか

 

16 : 2023/10/15(日)23:24:39 ID:SU4m2/jg0
>>15
何が楽しかった?

 

17 : 2023/10/15(日)23:24:44 ID:YhSJ7tUM0
人生で1番脂ぎってる時期なのに勿体ない

 

18 : 2023/10/15(日)23:25:46 ID:XeROlPFI0
働き盛りといえせめて

 

19 : 2023/10/15(日)23:26:13 ID:wO57EGZ90
わたし44歳だけど会社辞めようと思う

 

21 : 2023/10/15(日)23:27:06 ID:VkQEck1R0
>>19
ババア先輩!!

 

20 : 2023/10/15(日)23:26:39 ID:TbIdKgU+0
30代は仕事であれなんで今40なんだってタイムスリップしてたな

 

22 : 2023/10/15(日)23:27:28 ID:wO57EGZ90
おっさんです☺

 

23 : 2023/10/15(日)23:29:06 ID:SU4m2/jg0
>>22
FIRE?

 

24 : 2023/10/15(日)23:29:44 ID:wO57EGZ90
いや転職

 

25 : 2023/10/15(日)23:30:54 ID:SU4m2/jg0
>>24
何系?

 

26 : 2023/10/15(日)23:31:13 ID:wO57EGZ90
Webやさんだね

 

29 : 2023/10/15(日)23:32:50 ID:SU4m2/jg0
>>26
やっぱITつえーな
俺はマテリアル系だけど国内最大級でも全然金持ちになった感ない

 

27 : 2023/10/15(日)23:31:31 ID:d7QuXDApd
燃え尽きたかあ

 

スポンサーリンク

28 : 2023/10/15(日)23:32:49 ID:VkQEck1R0
てに職がある人はいいね

 

30 : 2023/10/15(日)23:34:25 ID:RBO7oCMh0
正月に1人で初詣行って大吉だったけど何も良いことないわ

 

31 : 2023/10/15(日)23:40:30 ID:wO57EGZ90
金持ちではないよ

役職ついて年収1000万ぐらい

 

33 : 2023/10/15(日)23:46:55 ID:SU4m2/jg0
>>31
自分もそれくらいだわ
全然足りないんだよな

 

32 : 2023/10/15(日)23:43:07 ID:E82kcLsI0
それはキツイな...

 

34 : 2023/10/15(日)23:48:01 ID:E82kcLsI0
税金がな

 

35 : 2023/10/15(日)23:53:45 ID:wO57EGZ90
まぁ副業やりやすい仕事ではあるんだけどね

 

36 : 2023/10/15(日)23:55:41 ID:SU4m2/jg0
>>35
それいいな…
金になるくらいスキルつけようと思ったらどこで勉強するのがいいのかな

 

37 : 2023/10/15(日)23:57:32 ID:wO57EGZ90
仕事の粒感の問題かもしれんね
1案件数万ぐらいの企業が請けない規模の仕事も多いだけで

 

39 : 2023/10/15(日)23:58:53 ID:SU4m2/jg0
>>37
俺マテリアル系なんだよ
だからITやるなら本当にゼロベースになる
その小さい仕事請け負えるくらいになりたいんだよね

 

41 : 2023/10/16(月)00:01:36 ID:f9glLZu/0
>>39
知り合いに居れば教えてもらえそうだけどな
フリーランサー向け教育ビジネスからの
仕事発注二毛作みたいなスキームあるぐらいだし

 

44 : 2023/10/16(月)00:04:36 ID:zUG29dzd0
>>41
知り合いかー
化学と生物と医学しか周りにいないわ
Twitterで探してみようかな

 

38 : 2023/10/15(日)23:58:17 ID:5if9/HTz0
俺が生きる理由は死ぬと親が悲しむからだからな
生きる意味ないわ

 

40 : 2023/10/15(日)23:59:40 ID:Qf7RhSsM0
嫌よ嫌よも好きのうちってやつでしょ
話しても仕方ないからつまんねー

 

42 : 2023/10/16(月)00:03:31 ID:xljpWd7q0
おじさん...

 

46 : 2023/10/16(月)00:07:20 ID:f9glLZu/0
世代的には35~45歳あたりはWeb系多そうだけど
知り合いの知り合いとか学生時代の関係探せば
いてもおかしくはなさそうだけどな

 

48 : 2023/10/16(月)00:08:16 ID:zUG29dzd0
>>46
webの方が仕事ある?

 

49 : 2023/10/16(月)00:10:54 ID:f9glLZu/0
当時は氷河期世代の退避場所だったからな

 

50 : 2023/10/16(月)00:11:17 ID:VZIsWRPt0
青春時代の歌聴くとヤバい

 

引用元: 35歳だけどなんか全部嫌になっちゃった

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク