1 : 2023/10/27(金)19:34:23 ID:keE9zj66d
ニンテンドーならプラスチックでもいいからとにかく安くする

14 : 2023/10/27(金)19:59:00 ID:Ginhm/x10
>>1
わかるわ
どうせ数年で買い替えるもんだしなあ
どうせ数年で買い替えるもんだしなあ
2 : 2023/10/27(金)19:35:57 ID:e7hLaZJu0
外装がプラスチックじゃないゲーム機なんて有るのか?
10 : 2023/10/27(金)19:51:17 ID:44j5kerq0
>>2
Switchってアルミじゃないの?知らんけど
28 : 2023/10/27(金)20:47:48 ID:b7gQs4Tz0
>>10
どこのSwitchだよ
3 : 2023/10/27(金)19:39:17 ID:nKsDH39N0
6cで安っぽいって叩かれたからもう出さないんじゃね
4 : 2023/10/27(金)19:39:22 ID:bDUmWm8J0
16出たらキャリアが24円でばら撒くやろ
5 : 2023/10/27(金)19:39:51 ID:blXeNJbnM
外装とか安くしてもSEシリーズが限界だぞ?
6 : 2023/10/27(金)19:40:39 ID:RdxHyHhp0
マグネシウム合金ボディのVAIOもあったよ(´・ω・`)
汗で腐食しちゃう
汗で腐食しちゃう
9 : 2023/10/27(金)19:49:18 ID:xPYZ55Fq0
>>6
キーボードカバー部分に温度による膨張率が違う素材を2枚貼り合わせたの使ったせいで冬になると反り返るようになってたVAIOもあったで
17 : 2023/10/27(金)20:06:35 ID:5a3mOwZe0
>>9
トラックパッドのコーティングが即削れるVAIOもあったわ。
でもVAIOはAppleの下請けがきっかけだし
金属筐体はMacに影響与えてるよね。
でもVAIOはAppleの下請けがきっかけだし
金属筐体はMacに影響与えてるよね。
7 : 2023/10/27(金)19:42:03 ID:mUeQJD8c0
ステンレスやめたから軽くなった
8 : 2023/10/27(金)19:42:35 ID:aSCEipyZ0
昔PowerBookでやらかしてたけど今の技術ならチタン外装も問題ないのか?
11 : 2023/10/27(金)19:54:19 ID:hSrIXE4Y0
バッテリー交換すら自由にできない上毎年買い換えさせようと技術小出しにして新型だしてるくせに、毎度毎度環境配慮アピールしてるのがシラける
プラ上等だろ
プラ上等だろ
12 : 2023/10/27(金)19:57:06 ID:qL4LaUEJ0
2万で買いたいならシャオミだのオッポだのバカ名スマホ買ってろ
13 : 2023/10/27(金)19:57:17 ID:6/QfZ2X70
発売されたらすぐ液晶バキバキテストやるよな
15 : 2023/10/27(金)19:59:07 ID:ZvQhCqdEd
UIも古臭い糞ダサ老人仕様だし、メールとかも機能が悪くて整理もろくにできないし
どうでもいいところでしか売り文句を作れないんだよね
どうでもいいところでしか売り文句を作れないんだよね
どうせ売り先は意識高い系知能低い系と変化について行かない低能だけだし
16 : 2023/10/27(金)20:03:43 ID:cIHDQiKB0
優越感が得られないでしょ
18 : 2023/10/27(金)20:08:40 ID:Id1y9Kl4M
プラじゃ所有感が得られない
車の内装と同様
車の内装と同様
19 : 2023/10/27(金)20:09:04 ID:w+LiN7mor
マウントマンは折りたたみスマホいってるぞ
20万円台
20万円台
20 : 2023/10/27(金)20:11:09 ID:P/zIesbD0
PS5の魔法の液体金属みたいに
テクミンを騙すにはこういうのでいいんだよ
テクミンを騙すにはこういうのでいいんだよ
21 : 2023/10/27(金)20:15:31 ID:iqt9CmR1d
チタン使っても
レンズと液晶の問題あるから意味がない
レンズと液晶の問題あるから意味がない
チタンとか高所作業員や軍人でも要らないだろ
テロ組織向け?
22 : 2023/10/27(金)20:16:54 ID:yLw+PiIT0
二万のスマホとか中華Androidでもロースペ底辺機種じゃん
さすがに貧乏臭いわ
さすがに貧乏臭いわ
31 : 2023/10/27(金)20:58:54 ID:dB3Psiusd
>>22
ボロiPhone使ってる奴が言うセリフちゃう
35 : 2023/10/27(金)21:57:03 ID:yLw+PiIT0
>>31
iPhone憎しで冷静な評価が出来なくなったらどうしようもないアホだわw
23 : 2023/10/27(金)20:35:51 ID:V07kD9D20
チタン商法
24 : 2023/10/27(金)20:37:39 ID:5CFi5y0W0
値上げしたいなーでも安い素材じゃイメージ悪いなー
せや! 金属にしたろ!
こんなとこだろ
せや! 金属にしたろ!
こんなとこだろ
25 : 2023/10/27(金)20:42:01 ID:n1bTRR2Gd
まあPROじゃなければチタンではないが
そっちがめちゃ安いわけではない
そっちがめちゃ安いわけではない
26 : 2023/10/27(金)20:42:14 ID:GLX4Y+Poa
アップル製品なんかブランドしか取り柄がないんだからユーザの優越感に全振りよ
27 : 2023/10/27(金)20:47:32 ID:rDPYAoKO0
PS5は液体金属止めたの?値上げしたけど
29 : 2023/10/27(金)20:53:43 ID:CP4Zw9H90
有機ッチはプラだっけ?
30 : 2023/10/27(金)20:58:43 ID:dNHt56tAM
重量なんて二の次で、ひたすら硬いスマホが欲しい。
炭化タングステンのフレームで、ガラスはアルミニウムとタンタルの合金のやつで、
加工が難しいレンズ部分はグラファイトでええよ。
そんで「戦車が踏んでも壊れない」レベルのクソ硬スマホにしてくれ。
価格はニッキュッパで。
炭化タングステンのフレームで、ガラスはアルミニウムとタンタルの合金のやつで、
加工が難しいレンズ部分はグラファイトでええよ。
そんで「戦車が踏んでも壊れない」レベルのクソ硬スマホにしてくれ。
価格はニッキュッパで。
33 : 2023/10/27(金)21:24:22 ID:rKYpa1ucM
>>30
スマホに298万円とか出せねえわ
32 : 2023/10/27(金)21:19:36 ID:1y9kWZjS0
チタンとかカーボンって昭和世代のロマンマテリアルだよね
36 : 2023/10/27(金)22:11:19 ID:mHT/qtgW0
ゲームパッドもこういう素材で作ってくれんかね
特に軸の削れやすいアナログ周り
特に軸の削れやすいアナログ周り
37 : 2023/10/27(金)22:17:54 ID:H7AjlnTR0
チタニウム製の良さがわからないのが日本のミーハーよ
43 : 2023/10/27(金)22:54:12 ID:aSCEipyZ0
>>37
気色悪いアウトドアメーカーがよく使っててチタンまで気持ち悪く感じるわ
38 : 2023/10/27(金)22:23:53 ID:Rf0f00zIr
せっかくチタンにしたのにガラスコーティングする無能会社があるらしいな
39 : 2023/10/27(金)22:24:48 ID:bycP/KT5r
主戦場である日本で爆死していまの高級路線やめてほしい
46 : 2023/10/28(土)00:38:56 ID:raRxw1fZ0
>>39
いや、アイホネ新作はアメリカや中国様の方が売れてるやろ
40 : 2023/10/27(金)22:28:20 ID:P5O5ERey0
みんな円安が悪いんや
42 : 2023/10/27(金)22:52:28 ID:3nIvdIvP0
チタニウムボディを樹脂製カバーで覆うという自分でもよく分からん使い方をしてるわ
発売日当日は品薄で中身が見えて盗まれても困るしな
ドラクエ3発売日の気分だったよ
発売日当日は品薄で中身が見えて盗まれても困るしな
ドラクエ3発売日の気分だったよ
44 : 2023/10/27(金)22:57:57 ID:XrkZqSSY0
>>42
ガラスコーティング面はチタンの硬さに負けてヒビ入りやすくなってんからな
薄手でも良いからケース運用は必須
薄手でも良いからケース運用は必須
45 : 2023/10/27(金)23:00:41 ID:oDwFbpcz0
初期型3DSのボタンさん…
47 : 2023/10/28(土)01:22:47 ID:HZ+0dsiP0
安いやつが欲しいならXiaomiやモトローラでも使ってろよ
48 : 2023/10/28(土)01:38:59 ID:ZNbSAB4q0
いかなる素材で作っても、結局カバー着けるだろ
50 : 2023/10/28(土)02:53:43 ID:KCbMK93V0
スマホの裏面がデコボコしてるのが嫌いなんだけど
あのカメラ出っ張らせるぐらいなら薄さは要らないから
その分バッテリー増やせと思っちゃうな
結局厚みの有るカバーをしちゃう
あのカメラ出っ張らせるぐらいなら薄さは要らないから
その分バッテリー増やせと思っちゃうな
結局厚みの有るカバーをしちゃう
51 : 2023/10/28(土)04:06:30 ID:raRxw1fZ0
髪が伸びる日本人形の怪談みたいに、デザイン変わらないのに年々じわじわとタピオカメラが大きくなるiPhoneに笑う
52 : 2023/10/28(土)06:32:19 ID:OGG5CL/I0
ゲハ民ってどんなスマホ使っとんのやろ
53 : 2023/10/28(土)06:32:22 ID:3SFrA8ydM
ガンダム「ガンダリウムです」
ノブッシ「ザクリウムです」
ブッシ「ジムリウムです」
ノブッシ「ザクリウムです」
ブッシ「ジムリウムです」
54 : 2023/10/28(土)06:37:09 ID:RoQOoOjSM
プラ筐体のiPhoneは人気がなかった
miniと同じで人気がないから打ち切り
miniと同じで人気がないから打ち切り
55 : 2023/10/28(土)06:51:13 ID:JsZN+EQN0
そもそもお前ら仕事でもプライベートでも
電話する相手いないだろw
電話する相手いないだろw
57 : 2023/10/28(土)07:17:56 ID:gRShq/LE0
アレルギー体質だからチタンは嬉しい
iPhoneなんて買わんけど
iPhoneなんて買わんけど
60 : 2023/10/28(土)09:47:07 ID:7f8En1pA0
外装何で造られても
結局カバーつけるしな
結局カバーつけるしな
61 : 2023/10/28(土)10:54:39 ID:BAPzljh10
アイフォーン5cなんてのもあったな
62 : 2023/10/28(土)10:58:26 ID:LVb3PBkDM
プラだとカラーの自由度が上がるからカラバリは豊富だった
でも見た目が安っぽくなる
それが理由かは不明だが人気はなかった
でも見た目が安っぽくなる
それが理由かは不明だが人気はなかった
63 : 2023/10/28(土)11:08:34 ID:zAVjo+Lr0
プラにしたところで2万にはならんだろ
64 : 2023/10/28(土)11:10:38 ID:cb3qXuYl0
火で焙れば虹色の光沢出るじゃん
65 : 2023/10/28(土)11:11:25 ID:nK8Q1mAa0
3nmが微妙だったからチタンで凄そう感出しとこうぐらいの発想だろうな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします