1 : 2023/10/19(木)12:22:18 ID:lwpfaEic0
また5年かけて500万円貯めるらしい
14 : 2023/10/19(木)12:27:13 ID:ZnsTGVmv0
>>1
は5億稼いだもんな
21 : 2023/10/19(木)12:29:24 ID:lwpfaEic0
>>14
さすがに5億も稼げないけど
1年で250万円ぐらい貯金できるくらいの稼ぎはある
さすがに5億も稼げないけど
1年で250万円ぐらい貯金できるくらいの稼ぎはある
22 : 2023/10/19(木)12:30:10 ID:h1TMBVv10
>>21
結果は?
2 : 2023/10/19(木)12:22:52 ID:6nXK7/700
偉い
3 : 2023/10/19(木)12:24:24 ID:lwpfaEic0
>>2
5年かけて500万円貯めることが偉いの?
5年かけて500万円貯めることが偉いの?
6 : 2023/10/19(木)12:25:51 ID:b+AJp0PlM
俺の500万倍もある😢
7 : 2023/10/19(木)12:26:10 ID:K5wP/aIM0
で、お前は?
8 : 2023/10/19(木)12:26:13 ID:j48/kTof0
おまえはその間、何をしていたの?
9 : 2023/10/19(木)12:26:26 ID:srMbE66K0
すごいやん33年掛けて68万こ俺に比べれば
12 : 2023/10/19(木)12:27:09 ID:6JFJ3N8Nr
自分は稼ぎが多いから余裕と自慢したいのかね
13 : 2023/10/19(木)12:27:07 ID:h1TMBVv10
偉いじゃん
15 : 2023/10/19(木)12:27:45 ID:vYU3JdYv0
うちの父親と母親が結婚したとき
父親は貯金0円で母親は貯金500万くらいあったらしい
父親は貯金0円で母親は貯金500万くらいあったらしい
ちなみに母親高卒サービス業
父親大卒会社員
17 : 2023/10/19(木)12:27:58 ID:4bAtUBii0
実家暮らしなら余裕
18 : 2023/10/19(木)12:28:29 ID:ofsZQKG8r
えらい!
19 : 2023/10/19(木)12:28:51 ID:dcZV+txSr
偉いやん
24 : 2023/10/19(木)12:31:24 ID:6JFJ3N8Nr
貯金があれば大きな買い物をする時に有利な契約に持っていける
27 : 2023/10/19(木)12:32:01 ID:srMbE66K0
すげぇな!俺の68万とは大違いだよ、お前も偉い!
29 : 2023/10/19(木)12:32:40 ID:yK17swQc0
倍貯めたんだったら
1年200万計算出来るんで
割と優秀な方かなと思いますけど
1年100万はハッキリ言って普通ですね
社会人として
ある程度貯蓄していくというのは
当たり前のことなので
確かにドヤって言うことじゃないですね
1年200万計算出来るんで
割と優秀な方かなと思いますけど
1年100万はハッキリ言って普通ですね
社会人として
ある程度貯蓄していくというのは
当たり前のことなので
確かにドヤって言うことじゃないですね
31 : 2023/10/19(木)12:33:11 ID:dcZV+txSr
俺は4年で1000万貯めたけど?ってマウンティングしてこいよ
32 : 2023/10/19(木)12:33:30 ID:+dTtvRi20
まずなぜ自慢だと思ったのか
37 : 2023/10/19(木)12:37:07 ID:lwpfaEic0
>>32
凄いだろ?って真顔で言われたからな
凄いねって苦笑いしかできなかった
凄いだろ?って真顔で言われたからな
凄いねって苦笑いしかできなかった
38 : 2023/10/19(木)12:38:04 ID:+dTtvRi20
>>37
笑顔でもなく真顔か怖ぇなそりゃ
33 : 2023/10/19(木)12:33:49 ID:2JRhYsUy0
なんでその場で「俺なら2年で貯めれるよ」って言わなかったの?
35 : 2023/10/19(木)12:34:31 ID:srMbE66K0
なぁなぁあの…その俺の68万こ…
39 : 2023/10/19(木)12:38:05 ID:6nXK7/700
マウントし返さなかっただけ偉いじゃん
41 : 2023/10/19(木)12:39:48 ID:WFDuZeZB0
お前は年収いくらなん?
43 : 2023/10/19(木)12:40:29 ID:DpOQ10+z0
重力と同じ
金自体は価値を持たない
集めると力を実感できる
金自体は価値を持たない
集めると力を実感できる
44 : 2023/10/19(木)12:41:13 ID:srMbE66K0
あの…俺の68万…聞いてる?
46 : 2023/10/19(木)12:43:05 ID:H1ZhiEV50
おいあくしろよ
50 : 2023/10/19(木)12:46:51 ID:bspHTQLw0
次の5年はもっと貯められなきゃおかしくね
53 : 2023/10/19(木)12:49:01 ID:0rY8HnX9a
体力ある若いうちに金使って色々経験積んだ方がその後のためになるけど
5年で1000万貯めたから人のこと言えねー……
金の価値下がるから投資しよ
5年で1000万貯めたから人のこと言えねー……
金の価値下がるから投資しよ
59 : 2023/10/19(木)12:54:22 ID:lwpfaEic0
>>53
俺自身やってないから確実性はないけど、色々調べた結果最も安全かつ短い期間でお金を増やせる金融投資は株だと思った
そしてこの上を行く投資は自己投資だ
俺自身やってないから確実性はないけど、色々調べた結果最も安全かつ短い期間でお金を増やせる金融投資は株だと思った
そしてこの上を行く投資は自己投資だ
55 : 2023/10/19(木)12:49:49 ID:lJA4tGei0
イッチは貯金ないの?🤓
58 : 2023/10/19(木)12:54:21 ID:6k1euk4f0
自尊心持て余したアラサーの文章そのまんまで気色悪い
60 : 2023/10/19(木)12:58:00 ID:lwpfaEic0
>>58
どのへんが自尊心持て余したアラサーの文章なんだ?
どのへんが自尊心持て余したアラサーの文章なんだ?
61 : 2023/10/19(木)12:58:28 ID:gruD/GCV0
株ってそんなに安全かな?
一応ハイリスクハイリターン金融商品だぞ
特に短期の場合は
一応ハイリスクハイリターン金融商品だぞ
特に短期の場合は
65 : 2023/10/19(木)13:09:05 ID:lwpfaEic0
>>61
ハイリスクハイリターンでいこうとするからじゃないか?
金融投資って思ったほど儲からないし、儲かるのは大きな資本を持ってる人だけだよ
株が最も安全だと思ったのは、金融投資の中では予想が最も立てやすいと思ったから
ハイリスクハイリターンでいこうとするからじゃないか?
金融投資って思ったほど儲からないし、儲かるのは大きな資本を持ってる人だけだよ
株が最も安全だと思ったのは、金融投資の中では予想が最も立てやすいと思ったから
62 : 2023/10/19(木)12:59:24 ID:QDLGODoJ0
まぁ貯金できないから貯蓄型保険があるわけで
63 : 2023/10/19(木)13:00:15 ID:fbpmAG1z0
偉いとは思わんが貯金できないワイにしてみればすごいと思う。
66 : 2023/10/19(木)13:11:25 ID:2mZJpCGG0
で、貯金いくらあるんだよw
68 : 2023/10/19(木)13:15:29 ID:lwpfaEic0
>>66
いまは700万円ある
71 : 2023/10/19(木)13:39:40 ID:UhnsX7xAd
700万しかないの
74 : 2023/10/19(木)13:46:10 ID:lwpfaEic0
>>71
いまは700万円あれば十分だよ
ずっと700万円のままでもないし
ずっと700万円のままでもないし
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします