1 : 2023/10/16(月)12:23:00 ID:1RBbYSwz0
桃と信玄しか知らない

2 : 2023/10/16(月)12:23:21 ID:Cem3VYQJM
山
3 : 2023/10/16(月)12:23:29 ID:9T3y89m00
桃と信玄しかないよ
4 : 2023/10/16(月)12:23:33 ID:pA6w+fbh0
梨
8 : 2023/10/16(月)12:24:08 ID:0SSEKziad
>>4
ないよ
5 : 2023/10/16(月)12:23:37 ID:EsVIm8X60
富士山
16 : 2023/10/16(月)12:26:45 ID:1RBbYSwz0
>>5
静岡と山梨の間だっけ
静岡と山梨の間だっけ
6 : 2023/10/16(月)12:23:41 ID:V4rtpULy0
実はうどんがある
7 : 2023/10/16(月)12:23:43 ID:Jmuoeztp0
行ったことないけど梨が名産だろ
10 : 2023/10/16(月)12:25:14 ID:7jOHmaRn0
裏富士
11 : 2023/10/16(月)12:25:28 ID:Hp1Y2P/G0
なし
12 : 2023/10/16(月)12:25:46 ID:CdzOQyQZ0
夏は暑くて冬は寒い
13 : 2023/10/16(月)12:25:51 ID:Cem3VYQJM
あと道路が割と舗装されてて走りやすい
18 : 2023/10/16(月)12:27:26 ID:1RBbYSwz0
>>13
そうじゃない地域ってあるのか?
そうじゃない地域ってあるのか?
14 : 2023/10/16(月)12:26:15 ID:1RBbYSwz0
桃だけじゃなくて梨も有名なのか
山梨じゃなくて桃梨じゃん
山梨じゃなくて桃梨じゃん
17 : 2023/10/16(月)12:27:12 ID:mIphLN/U0
山梨で梨は栽培されてないんですよ……
特産品は桃や
特産品は桃や
19 : 2023/10/16(月)12:27:36 ID:mIphLN/U0
あとブドウ
梨農家なんて一つもない
梨農家なんて一つもない
22 : 2023/10/16(月)12:29:59 ID:1RBbYSwz0
>>19
みんな名前のイメージに引っ張られてるのか
みんな名前のイメージに引っ張られてるのか
23 : 2023/10/16(月)12:31:59 ID:mIphLN/U0
>>22
まぁ県名に梨って入ってる方が悪い
普通にまぎらわしい
ちなみに山梨の由来は元々山しかなかったところをならして平地を作った場所を山無しと呼んでたから
普通にまぎらわしい
ちなみに山梨の由来は元々山しかなかったところをならして平地を作った場所を山無しと呼んでたから
20 : 2023/10/16(月)12:28:36 ID:xwIQfSLN0
清里ブドウ
21 : 2023/10/16(月)12:29:35 ID:1ndPangP0
ここまでほうとうなし
24 : 2023/10/16(月)12:33:09 ID:Cem3VYQJM
>>21
うどんだろ
26 : 2023/10/16(月)12:35:16 ID:hyq0LzyW0
昭和町
27 : 2023/10/16(月)12:36:09 ID:IkU6Okuh0
ぶどうとワイン
28 : 2023/10/16(月)12:36:13 ID:vlaDkh690
武田信玄
29 : 2023/10/16(月)12:37:15 ID:sgLmoJG/0
梨はないけどブドウやら桃やら果物は盛んだからなおさら勘違いされるんだなあ
30 : 2023/10/16(月)12:38:11 ID:xwIQfSLN0
清里駅前廃墟群
31 : 2023/10/16(月)12:44:09 ID:LQeKbr4y0
でも勝手なイメージだしエアプだけど長野岐阜山梨は実は美味しいものいっぱいありそうなイメージがある
32 : 2023/10/16(月)12:50:02 ID:6rBKWO6t0
今調べたら全国38位レベルで梨も作ってるんだな
33 : 2023/10/16(月)13:07:03 ID:uVFzeWNld
信玄餅
34 : 2023/10/16(月)13:14:21 ID:N+tJ8hZa0
サンリオピューロランドがあるだろうが!
35 : 2023/10/16(月)13:15:42 ID:328BMNQM0
何もないがある
引用元: 山梨って何があるの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします