1 : 2023/10/13(金)18:56:06 ID:WDmEYWdl0
どうやって知識身につけた?

2 : 2023/10/13(金)18:56:33 ID:etYYpgKe0
お前らから
3 : 2023/10/13(金)18:56:58 ID:WDmEYWdl0
>>2
俺そんな知識ないぞ
俺そんな知識ないぞ
4 : 2023/10/13(金)18:57:13 ID:pPvIa65u0
自作という単語に突っ込むめんどくさい奴↓
6 : 2023/10/13(金)18:57:39 ID:7MfGkBfr0
1番最初はパソコン用品店の店員にいちいち要望言って選んでもらった
7 : 2023/10/13(金)18:57:40 ID:b9RqskfU0
PC板
8 : 2023/10/13(金)18:57:52 ID:5cfNAPc90
自作っていうか組み合わせな
9 : 2023/10/13(金)18:58:19 ID:DTYG3nEU0
知識って言うほどの知識は必要ない
10 : 2023/10/13(金)18:58:25 ID:hmI8yWzt0
今はいくらでも動画サイトで解説動画あんだろwww
まだ動画配信はなかったが説明書読めば分るよ。マザーボードは大手の買っておくと説明書がちゃんとしてるのでいいと思う
まだ動画配信はなかったが説明書読めば分るよ。マザーボードは大手の買っておくと説明書がちゃんとしてるのでいいと思う
11 : 2023/10/13(金)18:58:28 ID:CrJKFw+Na
まだ雑誌があった時代に
12 : 2023/10/13(金)18:58:36 ID:6CECyDb+d
自作の本がある
13 : 2023/10/13(金)18:58:59 ID:H2u+s4M60
高校の図書室に週刊アスキーとか入れるように要望してただで見てた
14 : 2023/10/13(金)18:59:01 ID:u7iMGAHo6
パーツ交換続けてたらなんとなく覚えた
15 : 2023/10/13(金)18:59:03 ID:oHWfj5Zz0
付くようにしか付かないから知識とかいらない
自分がほしいスペックをハッキリするだけ
自分がほしいスペックをハッキリするだけ
16 : 2023/10/13(金)19:00:01 ID:0//DndWV0
最初は雑誌見たりネットで調べたり
当時はまだ日本橋にFaithがあったから通ったり
当時はまだ日本橋にFaithがあったから通ったり
18 : 2023/10/13(金)19:00:00 ID:a/iA26eP0
俺はvipで聞いて作ったぞ
20 : 2023/10/13(金)19:00:40 ID:DTYG3nEU0
週アスは買ってたわ
21 : 2023/10/13(金)19:00:59 ID:9ImosFvy0
自作板
23 : 2023/10/13(金)19:01:31 ID:tlzww85q0
最初はまんまタイトルの月刊誌だったな
いちど遣ってしまえが後は大差ないしその差分を経験値にするだけなので
いちど遣ってしまえが後は大差ないしその差分を経験値にするだけなので
24 : 2023/10/13(金)19:02:14 ID:f1QRFPj40
PC板と価格.comやブログ
3ヶ月くらいかけて情報を集めて
パーツ候補を絞り込む
3ヶ月くらいかけて情報を集めて
パーツ候補を絞り込む
25 : 2023/10/13(金)19:03:45 ID:7MfGkBfr0
PC DIYって雑誌みろ
26 : 2023/10/13(金)19:13:11 ID:+RxI0PKBd
ハワイで教えてもらった
27 : 2023/10/13(金)19:15:08 ID:Nj7lAV3k0
街に本屋がなくなると自分の知らない分野の知識を存在すら知らないってことが増えたりする可能性
29 : 2023/10/13(金)19:16:23 ID:soJ9Dvi70
思うんだが一回組み立て終わるとしばらく組み立てなくなるし知識忘れん?
30 : 2023/10/13(金)19:17:49 ID:DTYG3nEU0
>>29
そんな知識って言うほどの知識は必要ないから大丈夫
32 : 2023/10/13(金)19:19:32 ID:soJ9Dvi70
>>30
なんか色々相性とかない?
35 : 2023/10/13(金)19:23:34 ID:DTYG3nEU0
>>32
ないない
地雷パーツは知識とか関係なく買う時に調べなきゃわからんし
地雷パーツは知識とか関係なく買う時に調べなきゃわからんし
31 : 2023/10/13(金)19:17:58 ID:bpz6np0l0
ネットでググって。車のタイヤ交換のやり方も覚えた
33 : 2023/10/13(金)19:21:07 ID:tlzww85q0
思い出してみると一番最初の実戦はDellPCの電源が入らなくなった時の
不具合箇所の見極め方法を学んだヤツだろうな
電源不良だとあたりを付けて交換、そこからグラボやらHDD交換して
ここまで出来るならその経験でもう自作出来んだろって自信の元に・・・て感じ
不具合箇所の見極め方法を学んだヤツだろうな
電源不良だとあたりを付けて交換、そこからグラボやらHDD交換して
ここまで出来るならその経験でもう自作出来んだろって自信の元に・・・て感じ
34 : 2023/10/13(金)19:22:45 ID:CYh3Inz40
何が自作だよ
構成部品買ってきてケースに組み付けるだけだろ
構成部品買ってきてケースに組み付けるだけだろ
37 : 2023/10/13(金)19:24:17 ID:KUALK1Ui0
自作PCの鉄則!2023て本を買って読んだまま組んだ
別にこの本じゃなくても知識は身につきそうだけど
39 : 2023/10/13(金)19:30:28 ID:iJ/i2BOk0
自作できるようになるとどれだけ店がぼったくってるか分かるようになるよな
引用元: パソコン自作したやつに聞きたいんやが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします