1 : 2023/10/12(木)16:44:54 ID:iZOa/MEg0
なんなの?

2 : 2023/10/12(木)16:45:07 ID:iZOa/MEg0
マイナンバーカード作ったんだしやれよ
3 : 2023/10/12(木)16:45:19 ID:ugjiWGJA0
不正投票怖いから
4 : 2023/10/12(木)16:45:20 ID:oKBaP0WN0
不正防止
5 : 2023/10/12(木)16:45:36 ID:XDi5Ut4Zd
自民党の票数が増えるから
6 : 2023/10/12(木)16:45:37 ID:iZOa/MEg0
できない理由からじゃなくてできる理由から考えろよ
7 : 2023/10/12(木)16:46:13 ID:XDi5Ut4Zd
頭おかしいのか?
8 : 2023/10/12(木)16:46:40 ID:ikAnla3X0
ネット投票だと立会人が居ないから
9 : 2023/10/12(木)16:47:59 ID:kYDJEsgK0
頭のいい奴らが投票を始めたら自分たちの利権が失われるだろw
10 : 2023/10/12(木)16:48:22 ID:cWswOMzq0
不正防止って
税金すらネット支払いできるのに
税金すらネット支払いできるのに
11 : 2023/10/12(木)16:49:19 ID:KBEZA2S30
>>10
ネット振込だとどういう不正利用があるの?
12 : 2023/10/12(木)16:49:20 ID:wZa4p4IQ0
もしかしてシステムを作れないんじゃないか
13 : 2023/10/12(木)16:49:43 ID:6B2JPdQkM
穴だらけ
16 : 2023/10/12(木)16:51:14 ID:5pvLeOVi0
選挙管理してんのが70以上のおじいちゃんだから
17 : 2023/10/12(木)16:51:28 ID:Pa2cDzGs0
若者の投票が増えると困る政治家が多い以外にあるの
20 : 2023/10/12(木)16:54:47 ID:oKBaP0WN0
>>17
こんにちは!
お婆ちゃん今日は選挙ですね!
誰に入れるんですか!!え?投票の仕方がわからない!?
任せてください!ちょっと整理券借りますね!
Aさんに入れるんですね!?わかりました!
(B候補ポチー)
お婆ちゃん今日は選挙ですね!
誰に入れるんですか!!え?投票の仕方がわからない!?
任せてください!ちょっと整理券借りますね!
Aさんに入れるんですね!?わかりました!
(B候補ポチー)
18 : 2023/10/12(木)16:53:08 ID:aaD38SVx0
真実に気づいてる現役世代の投票が増える
19 : 2023/10/12(木)16:54:27 ID:aE4SiuQK0
ネット投票ってエストニア以外でやってるとこあんの?
21 : 2023/10/12(木)16:54:55 ID:0vCVLGDQd
いま政権握ってる奴らからしたら変化なんてリスクでしかないし
22 : 2023/10/12(木)16:55:56 ID:Luf1JrZW0
誰も政治に関心ない方が得だから
24 : 2023/10/12(木)16:57:20 ID:cpXtSM8f0
不正できなくなるから
25 : 2023/10/12(木)16:57:57 ID:gQlb0YqQ0
秘密選挙
28 : 2023/10/12(木)16:58:17 ID:9q0+Gm3+0
ジジババが主力なんでやりたくない
29 : 2023/10/12(木)17:00:32 ID:aRRYG51V0
マイナンバーカードが普及したらやる予定だって言ってたじゃん
30 : 2023/10/12(木)17:02:31 ID:TtUUQfkC0
メインターゲットの高齢者の投票が減るから
31 : 2023/10/12(木)17:04:11 ID:fhSBryC70
できるようになったらやるでしょ
導入初期はれいわや参政党あたりが有利になるだろうね
導入初期はれいわや参政党あたりが有利になるだろうね
32 : 2023/10/12(木)17:04:37 ID:SItLPESP0
てか法案通したろ
デジタルで投票できるようにするやつ
デジタルで投票できるようにするやつ
33 : 2023/10/12(木)17:05:09 ID:WIgLZT8F0
お前らがマイナンバーカードを拒んでるからだろ
34 : 2023/10/12(木)17:05:17 ID:wv6vn0UF0
技術がない
35 : 2023/10/12(木)17:06:25 ID:7uWtlUSpd
別に紙でも不正は起きるよな
36 : 2023/10/12(木)17:07:32 ID:UmBkvNDQd
投票所とかいらんから余計な税金使わんでいいしな
37 : 2023/10/12(木)17:11:01 ID:JdoRg48od
ぶっちゃけ不正投票気にしてる議員なんていない
投票率跳ね上がって票田が読めなくなって創価の組織票による当選ラインコントロールが出来なくなるからやりたくないだけ
38 : 2023/10/12(木)17:11:19 ID:+XmLVCjXa
ネット投票になっても投票しないやつはしないよ どっちにしろ一手間だもん
全くやる価値を感じてないならやらない
全くやる価値を感じてないならやらない
39 : 2023/10/12(木)17:16:04 ID:OPCdgIs0d
政治家にメリットがないから、おわり
全ての政策は政治家にメリットがあるかどうかでしか決まっているので
減税はメリットがないのでしない
補助金は中抜きできるのでやる
全ての政策は政治家にメリットがあるかどうかでしか決まっているので
減税はメリットがないのでしない
補助金は中抜きできるのでやる
41 : 2023/10/12(木)17:19:08 ID:AgFLsAn9r
政府がやる方向で準備してるの明言してるのも知らないのかよ
43 : 2023/10/12(木)17:26:02 ID:zZrqsmcFd
投票率が上がると困る党があるからなー
45 : 2023/10/12(木)18:08:19 ID:DW02geQIM
なぜかぱよキムチって投票率があがったら自民党終わるとか考えてるよなww
自民党が終わるとき、投票率が上がるんだよww理解できないと思うけどねその頭じゃw
自民党が終わるとき、投票率が上がるんだよww理解できないと思うけどねその頭じゃw
47 : 2023/10/12(木)18:11:35 ID:Ca68cJw6d
ペイジー納付って他社の納付番号も受け付けてしまう
e-taxのダイレクト納付なら大丈夫だけどさ
経理屋にしかわからない話
e-taxのダイレクト納付なら大丈夫だけどさ
経理屋にしかわからない話
48 : 2023/10/12(木)18:15:59 ID:6Gkq3SqB0
ワクチン予約の時みたいにジジババが「分からん!」って言いそう
いい加減スマホの使い方覚えないのかアイツら
いい加減スマホの使い方覚えないのかアイツら
50 : 2023/10/12(木)18:44:01 ID:8OP2F6DN0
>>48
老人はスマホの使い方がわからない以前に
老人の指だとタッチが反応しないから大変なのよ
老人の指だとタッチが反応しないから大変なのよ
49 : 2023/10/12(木)18:40:19 ID:yRbWVwqY0
現状は投票に足を運ぶ労力があるから、支持政党がない人は面倒で行かない人も多い
つまり組織票を持つ党が強い状況
ネット投票で浮動票が入りやすくなれば組織票の影響力がこれまでより小さくなる
つまり組織票を持つ党が強い状況
ネット投票で浮動票が入りやすくなれば組織票の影響力がこれまでより小さくなる
51 : 2023/10/12(木)18:45:07 ID:8OP2F6DN0
>>49
それ関係ないだろ
俺、投票所の三件隣なのに行かないぞ
俺の票は不本意な候補者にくれてやるほど安くない
俺、投票所の三件隣なのに行かないぞ
俺の票は不本意な候補者にくれてやるほど安くない
52 : 2023/10/12(木)18:46:38 ID:WIs/XKKV0
まあ若者の投票は確実に増えるよな
若者も投票へ!と言いつつネット投票させないの理由は言うまでもないよな
若者も投票へ!と言いつつネット投票させないの理由は言うまでもないよな
54 : 2023/10/12(木)18:51:40 ID:TjuhknwW0
郵便でも不正不正言ってるくらいだし
不正がない事をどう証明するのか
不正がない事をどう証明するのか
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします