スポンサーリンク

1 : 2023/10/11(水)06:04:15 ID:trKcSqjv0
URの団地なんだが、自治会は任意だから嫌だったら入らなくていいって言われたわ
家賃安いしいい事づくめや
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/11(水)06:04:40 ID:XY1GsNmb0
田舎いいな。

 

3 : 2023/10/11(水)06:04:45 ID:cQc3+9Xq0
罠やぞ

 

5 : 2023/10/11(水)06:05:22 ID:trKcSqjv0
>>3
どんな罠やねん

 

4 : 2023/10/11(水)06:04:51 ID:XY1GsNmb0
わいも田舎やがw

 

6 : 2023/10/11(水)06:05:49 ID:trKcSqjv0
>>4
なんやかんや田舎は楽だよな

 

9 : 2023/10/11(水)06:06:57 ID:gF6veHVn0
ガチの田舎はそうや

 

15 : 2023/10/11(水)06:09:34 ID:trKcSqjv0
>>9
限界集落とか山の中とかのレベルではないがこんな感じや

 

10 : 2023/10/11(水)06:07:32 ID:trKcSqjv0
一応お隣さんには引越しの日に挨拶したけど
それ以来2週間くらい同じ棟の人と1回もすれ違いすらしない
なんやこれ心配して損したわ

 

11 : 2023/10/11(水)06:07:37 ID:9EHMzi/z0
ビレッジハウスで入らなかったら死ぬほど嫌がらせされたわ

 

20 : 2023/10/11(水)06:11:01 ID:trKcSqjv0
>>11
ビレッジハウスだとそうなんか
どっちにするか迷ったけどURにして良かった

 

14 : 2023/10/11(水)06:09:25 ID:uK6+Bxun0
そもそも自治会も近所付き合いも
都会にもあるからな
なぜ田舎特有のものだと思われてるのか謎だが

 

21 : 2023/10/11(水)06:12:02 ID:trKcSqjv0
>>14
そりゃあるだろうが田舎のがなんとなく人間関係が密なイメージだったからさ

 

24 : 2023/10/11(水)06:13:37 ID:Zm5tZ0Rc0
>>21
せやで
祭りとかあるから参加しろや!ってくる

 

18 : 2023/10/11(水)06:10:51 ID:fcJDztEl0
URってなんや?ウルトラレア?

 

23 : 2023/10/11(水)06:13:13 ID:gF6veHVn0
奈良とか都会やん

 

31 : 2023/10/11(水)06:16:42 ID:trKcSqjv0
>>23
俺の中では十分田舎や
まあスーパーとか日用品の買い物には困らんレベルではあるが

 

25 : 2023/10/11(水)06:13:40 ID:ULyTVn6k0
田舎にURなんかないが

 

36 : 2023/10/11(水)06:18:09 ID:trKcSqjv0
>>25
程々な田舎だな
かつてバブルの時は地方の割には開発されて栄えたけど高齢化で廃れてきてるくらいの場所ならある

 

33 : 2023/10/11(水)06:17:35 ID:uK6+Bxun0
ゴミ出しの問題だけだからな

 

34 : 2023/10/11(水)06:18:01 ID:BKQd6bZE0
なんや奈良か
ならで田舎いうたら天川村とか十津川村とかやね

 

41 : 2023/10/11(水)06:22:09 ID:trKcSqjv0
>>34
その辺は田舎通り越して僻地や
北葛城郡とか橿原あたりには安いURあるよ
ガチ田舎民からしたら田舎扱いにならんかもだが

 

35 : 2023/10/11(水)06:18:06 ID:w4cbVI0C0
田舎は飯美味そうでええけど車必須やったりするからなぁ

 

42 : 2023/10/11(水)06:23:12 ID:trKcSqjv0
>>35
車なんて中古なら大した値段じゃないから大丈夫

 

38 : 2023/10/11(水)06:20:39 ID:uK6+Bxun0
田舎ほど戸建てだからな

 

引用元: 田舎に引っ越すと自治会とか近所付き合い面倒くさいって聞いてたんだけどさ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク