スポンサーリンク

1 : 2023/10/03(火)00:04:08 ID:dOO+7EZ50
どの会社も特徴が無くなってつまらなくなったよな マジで
スポンサーリンク
2 : 2023/10/03(火)00:05:36 ID:kv/ajRgG0
高精度の画面内指紋認証と画面内カメラはよ

 

4 : 2023/10/03(火)00:06:26 ID:WJArtXmw0
折りたたみ機能とかあれいるのか?

 

5 : 2023/10/03(火)00:06:36 ID:025S1Qi/0
今は折り畳み始めたな

 

6 : 2023/10/03(火)00:07:25 ID:yF3hO0nMr
PCも変わらんしいよいよ技術革新停滞してきた、AIは実用性かなり微妙だし

 

8 : 2023/10/03(火)00:09:12 ID:STx2z9t6M
そもそも殆どのユーザーはガラケーの頃からやってること変わらないからなぁ

 

9 : 2023/10/03(火)00:09:30 ID:Bd31CPl00
でかくしてバッテリー容量確保!
カメラのソフトウェア進化しました!
折りたたみも覚えましたよ!

そりゃ販売台数減るわ

 

27 : 2023/10/03(火)00:30:19 ID:Dyp2DrVi0
>>9
いや前とは値段が全然違うだろ販売台数落ちるのなんて当然だわ
2年で買い替えなんてよっぽどのガジェオタだけだよ

 

11 : 2023/10/03(火)00:13:02 ID:VY3attkS0
ガラケーは新モデル出るたびスゲーわくわくしてたわwww

 

12 : 2023/10/03(火)00:13:03 ID:+kqbigOS0
もうほとんどの人に行き渡ってんだから販売台数減はそれが理由だろ。進化してるかどうかなんて関係ない

 

14 : 2023/10/03(火)00:15:22 ID:zBXMyn6h0
>>12
買い替えの間隔伸びてるデータあるやん

 

17 : 2023/10/03(火)00:16:23 ID:Q5X7HZJB0
>>14
買い換える理由がねーよな。ずっと使えてしまう

 

13 : 2023/10/03(火)00:13:33 ID:dOO+7EZ50
中身だけが進化してても外見変わらなきゃどれも同じだろ
何年スマホ使ってると思ってるんだいい加減に□から変えろや

 

29 : 2023/10/03(火)00:36:44 ID:GdNahX7j0
>>13
あらゆるコンテンツが四角なのに画面四角以外にするメリットある?ないでしょ
奇をてらえば良いってもんじゃない

 

15 : 2023/10/03(火)00:15:39 ID:Q5X7HZJB0
バッテリー三倍もつようになりましたとかでいいよ。高機能とかいらねッス

 

16 : 2023/10/03(火)00:15:42 ID:7Xdl+DbT0
次の進化はデバイスだろうな
携帯vr/arで自分の視界にホログラム映る系

 

18 : 2023/10/03(火)00:18:32 ID:dOO+7EZ50
いい加減にバッテリーは10年持つぐらい進化してくれや

 

19 : 2023/10/03(火)00:19:23 ID:dOO+7EZ50
OSのサポートが短すぎるんだよこの辺も何とか改良しろや

 

22 : 2023/10/03(火)00:20:47 ID:BqQS/tlm0
>>19
サポート短いの日本のスマホくらいだろ

 

20 : 2023/10/03(火)00:20:11 ID:e3qZwrsb0
進化してないのはiPhoneだけだろ

 

35 : 2023/10/03(火)00:40:59 ID:kv/ajRgG0
>>20
iPhone以上に進化がないのがギャラクシー
いきなり全部詰めるからネタ切れになってる

 

21 : 2023/10/03(火)00:20:25 ID:STx2z9t6M
セキュリティパッチならともかくOSサポートは別にどうでもいいだろ

 

24 : 2023/10/03(火)00:22:54 ID:6V3QoLO50
バッテリーは前みたいに交換できるようになればいいんだけどそうなると「防水性がーなんたらー」って文句言うやつ出るんだよな

いや言い分はわかるんだけど

 

26 : 2023/10/03(火)00:26:52 ID:OdzyVEpn0
>>24
EUはiPhoneのタイプCの次に簡単に電池交換できるようにしろっていってるんだっけ?

 

25 : 2023/10/03(火)00:25:18 ID:uUhwzPok0
先祖返りになるけど本体と一体型の物理キーボードがほしい…使わないとき邪魔にならない薄さで使うときは本体の保持もできるやつ

 

28 : 2023/10/03(火)00:35:44 ID:lC9H6JwE0
電池が使い続けてても3日くらい余裕で持つやつとか作れよ

 

40 : 2023/10/03(火)00:49:06 ID:Q5X7HZJB0
>>28
モニター以外全部太陽電池に包まれててで微妙に充電されていくとか…微々たるもんか

 

41 : 2023/10/03(火)00:50:12 ID:28ZuAHG4M
>>40
大きく重くなる上に爆熱で死ぬ

 

スポンサーリンク

30 : 2023/10/03(火)00:36:47 ID:kv/ajRgG0
iPhone「ワイヤレスイヤホン強制にします!」「顔認証強制にします!」「クソデカマグネット充電器作ったよ!」

アップルってやっぱイノベーション企業だわ
お前らオタクの意見聞いてたら絶対にこの変化なない

 

31 : 2023/10/03(火)00:37:31 ID:93kPm2rm0
iPhoneとか最新が10万20万だからパソコン並みかそれ以上に高い…

 

36 : 2023/10/03(火)00:41:25 ID:kv/ajRgG0
>>31
ドルでは変わってないけどね

 

32 : 2023/10/03(火)00:37:38 ID:CFi3LuFla
早く次のデバイス出してくれ

 

34 : 2023/10/03(火)00:39:25 ID:YonJ2jYN0
省電力方向に進化させてくれ
余計な機能は要らないから

 

37 : 2023/10/03(火)00:43:22 ID:OrgqdZ710
アメリカでもiPhoneは徐々に値段上がってるよ

 

38 : 2023/10/03(火)00:45:17 ID:kv/ajRgG0
>>37
ここ数年の発売価格は799ドルで一定だね

 

50 : 2023/10/03(火)01:28:44 ID:diDS43xX0
>>38
これ聞いた時マジで日本終わってると思った

 

58 : 2023/10/03(火)01:57:24 ID:+reeuqqyM
>>50
もう少し勉強すればそういう勘違いもなくなるよ

 

39 : 2023/10/03(火)00:45:53 ID:u+4kHM3K0
スペック上げる以外に進化の方向無いのがな…

 

42 : 2023/10/03(火)00:54:51 ID:Dyp2DrVi0
ガラケーの消費電力でですらソーラー充電はネタ機能だったからなぁ…

 

43 : 2023/10/03(火)01:00:49 ID:YH/0PMY80
まあ! なんてクリアな音でお話できる
ケータイなんでしょう
君はそれで充分かい? 電波はどこまででも届くけど

 

44 : 2023/10/03(火)01:01:33 ID:lAIeF6Wb0
基本押さえてれば変わった機能とかいらねえから

 

45 : 2023/10/03(火)01:02:52 ID:6M6SCY5M0
レッドマジックとかどうよ
ファン付いてるぞ

 

46 : 2023/10/03(火)01:05:32 ID:Dyp2DrVi0
>>45
あれ系のコントローラーは流行って欲しい

 

47 : 2023/10/03(火)01:05:38 ID:vHUv+/080
PCも i5 2500k で十分だし
技術の打ち止め感がハンパないよな

 

48 : 2023/10/03(火)01:22:44 ID:FB/VJqnc0
XperiaX Performanceってのが相当不評だったけど、今から思うとその後のも相当ひどいよな
海外版買ったけど、デザインもよくて国内での使い勝手もよかったよ

 

49 : 2023/10/03(火)01:25:14 ID:OdzyVEpn0
>>48
ランチパックは酷かった
平らな所に置いたら回転するんだもん

 

53 : 2023/10/03(火)01:42:43 ID:FB/VJqnc0
>>49
回転ってことは、ZLとかじゃなくてXZ2かな?

 

54 : 2023/10/03(火)01:49:47 ID:OdzyVEpn0
>>53
そうXZ2
XP使ってて2年後がXZ2だったから仕方なく替えたけど、ホントくるくる回る
qi付いてんのに置いてたら回るってどういう設計しとんじゃ、って思ってた

 

51 : 2023/10/03(火)01:38:41 ID:pvWcBz1c0
独自性ならAQUOSシリーズのエモパー
たいした機能じゃないけど帰宅したらおかえりなさいとかちょっとしたお喋りしてくれる
エモパーにAI組み込んでくれたら一生シャープに着いていく

 

52 : 2023/10/03(火)01:39:38 ID:W2oeRA7R0
ジョブズ亡くなったからな

 

55 : 2023/10/03(火)01:52:28 ID:Stn8ELJU0
AndroidとiOSでアプリ開発やユーザーの自由度は上がったけどハード面では性能上げるしかないって感じなのかな
特殊な機能付けても余計な物付けやがってとなるだけでしょ

 

56 : 2023/10/03(火)01:56:02 ID:8M7WTAql0
前使ってたスマホは脈拍測ったり瞳孔のなんたらで健康診断出来る機能あったけど使わなかったな

 

57 : 2023/10/03(火)01:56:58 ID:nYiSgWKf0
まじで買い替える必要感じない

 

引用元: スマホって全然進化しなくなったよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク