1 : 2023/09/29(金)12:05:14 ID:gF0dnLKV0NIKU
法令の定め?

2 : 2023/09/29(金)12:05:38 ID:TGfTEn5fMNIKU
この世の定め
3 : 2023/09/29(金)12:05:40 ID:t7I+ZPBe0NIKU
迷惑だから
5 : 2023/09/29(金)12:05:54 ID:drmItaEW0NIKU
欲しい人のエゴ
6 : 2023/09/29(金)12:06:18 ID:iJxTmC1D0NIKU
買い占めるのがよくない
17 : 2023/09/29(金)12:12:43 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>6
メーカーがどんどん在庫増やせば買い占めなんて出来ないだろw
31 : 2023/09/29(金)12:17:20 ID:OsRrMt480NIKU
>>17
買い占め対策のために在庫強化するのは割に合わない
メーカーは在庫を抱えないことで価格を下げている
メーカーは在庫を抱えないことで価格を下げている
50 : 2023/09/29(金)12:24:53 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>31
いやいや、需要があるなら後からどんどん追加生産すればいいだけだろ
そうすれば、転売屋は在庫抱えて困るだけで、売値も下がるんだしさ
そうすれば、転売屋は在庫抱えて困るだけで、売値も下がるんだしさ
52 : 2023/09/29(金)12:26:07 ID:gF0dnLKV0NIKU
>>50
じゃあメーカーはなんで追加生産しないの?
56 : 2023/09/29(金)12:27:44 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>52
限定販売にしたほうが、みんなが早く買わなきゃってなって早く売れたり、人気になるからだろ
8 : 2023/09/29(金)12:06:52 ID:Tk3mBzTu0NIKU
・普通に買い物したい奴の邪魔
・流通に無駄な負担
・メーカーが需要を計算しづらい
・流通に無駄な負担
・メーカーが需要を計算しづらい
11 : 2023/09/29(金)12:09:34 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>8
転売屋も元は普通に買い物してるだろ
普通の客よりも早く並んだり、早く買ってるだけでさw
で、呑気な客が買えなくて後から文句言ってるだけだろ
普通の客よりも早く並んだり、早く買ってるだけでさw
で、呑気な客が買えなくて後から文句言ってるだけだろ
15 : 2023/09/29(金)12:12:09 ID:Y7kmwYOUdNIKU
>>11
だからそれが迷惑行為だと言う話で
22 : 2023/09/29(金)12:14:12 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>15
迷惑じゃなくて、普通の客の努力が足りないだけだろw
飲食店の人気店だって、食べたいなら早くから並ぶだろ?
それと一緒だろ
飲食店の人気店だって、食べたいなら早くから並ぶだろ?
それと一緒だろ
43 : 2023/09/29(金)12:22:46 ID:Y7kmwYOUdNIKU
>>22
人気店はロット早く回そうとするから一人でいくつも注文したら出禁だぞ
9 : 2023/09/29(金)12:06:52 ID:kVaZHd3y0NIKU
その血の定め
10 : 2023/09/29(金)12:07:40 ID:ac+O+T330NIKU
金券とかチケットじゃないなら良いんじゃなかったっけ
13 : 2023/09/29(金)12:11:56 ID:gF0dnLKV0NIKU
じゃあなんで国は法規制しないの?
そんなに問題が多いなら法整備すべきだよね?
そんなに問題が多いなら法整備すべきだよね?
19 : 2023/09/29(金)12:13:39 ID:bERkUwdDrNIKU
1人何個まで買っていいとか決まりがないのがよくないよね
20 : 2023/09/29(金)12:13:43 ID:P0zT6yCG0NIKU
ダメじゃないけど嫌われるよ
21 : 2023/09/29(金)12:14:10 ID:gF0dnLKV0NIKU
ねえなんで法規制されないの?
40 : 2023/09/29(金)12:22:10 ID:q7KNlMXL0NIKU
>>21
一般小売店との区別化のラインが曖昧だからじゃないかな
23 : 2023/09/29(金)12:14:33 ID:5HbGADIY0NIKU
ダフ屋と同じだからな
いずれ法律で規制されるでしょ
いずれ法律で規制されるでしょ
24 : 2023/09/29(金)12:14:45 ID:ue/gJEbb0NIKU
買い占めしなかったらいいよ
25 : 2023/09/29(金)12:14:59 ID:OsRrMt480NIKU
経済不効率の原因になるからな
27 : 2023/09/29(金)12:15:31 ID:hnIBzdBTaNIKU
感情論でしかない
28 : 2023/09/29(金)12:16:34 ID:kH8hSHTW0NIKU
べつに転売屋が不正して買ってるわけじゃないからな
通常のルートで普通に買ってるだけだから、条件は同じだろ
なら、欲しいなら早く買えばいいだけだろ
通常のルートで普通に買ってるだけだから、条件は同じだろ
なら、欲しいなら早く買えばいいだけだろ
29 : 2023/09/29(金)12:16:41 ID:u3cZAjvq0NIKU
ダメだよやるなよ(俺はやるけど)
35 : 2023/09/29(金)12:21:00 ID:1vGb1PE/0NIKU
買い占めと値上げ
36 : 2023/09/29(金)12:21:11 ID:NsPIWDjV0NIKU
ダメじゃないよ
法で禁止されてる品を転売している奴以外を批判してる奴は単なる私怨
法で禁止されてる品を転売している奴以外を批判してる奴は単なる私怨
38 : 2023/09/29(金)12:21:25 ID:ygLS9ICG0NIKU
転売ヤーが儲かるのが気に入らないんだよ
42 : 2023/09/29(金)12:22:45 ID:5HbGADIY0NIKU
>>38
転売ヤーが儲かるからじゃなくて
転売ヤーが迷惑だからよ
そこをはき違えるな
転売ヤーが迷惑だからよ
そこをはき違えるな
49 : 2023/09/29(金)12:24:05 ID:+sohyxos0NIKU
自由経済の限界
53 : 2023/09/29(金)12:26:40 ID:kH8hSHTW0NIKU
みそきんにしたって、後からどんどん追加生産してれば転売なんて起きないんだしな
59 : 2023/09/29(金)12:28:55 ID:+sohyxos0NIKU
払うべき金は払っている
売り切れなくて在庫を抱えるリスクは負っている
買いたい人に売っている
よってモラル以外問題はない
71 : 2023/09/29(金)12:31:59 ID:1vGb1PE/0NIKU
>>59
買い占めによる値上げは?
60 : 2023/09/29(金)12:29:17 ID:E4EV6O3A0NIKU
買い占めとか別に悪い事じゃないしなw店は儲かってんだからさ
よく他の人が定価で買えないだろ!
とか言うけど知らねーわw
よく他の人が定価で買えないだろ!
とか言うけど知らねーわw
77 : 2023/09/29(金)12:33:05 ID:x7PaLXU40NIKU
>>60
俺もお前が転売失敗しても知らないしどうでもいい
買い占めすぎて在庫抱えたからってそれは
上手く調整できなかった転売屋が悪い
人のせいにすんなw
売れない分は赤字になればいい、自己責任
買い占めすぎて在庫抱えたからってそれは
上手く調整できなかった転売屋が悪い
人のせいにすんなw
売れない分は赤字になればいい、自己責任
92 : 2023/09/29(金)12:41:40 ID:E4EV6O3A0NIKU
>>77
スマンw儲けさせてもろてますわw
毎回黒字ってわけじゃないけどな
毎回黒字ってわけじゃないけどな
61 : 2023/09/29(金)12:29:27 ID:kH8hSHTW0NIKU
転売屋に文句を言うよりも、メーカーに文句を言ったほうがよほど有益だろ
メーカーが限定販売とかしなきゃ、普通に買える率もあがるからな
メーカーが限定販売とかしなきゃ、普通に買える率もあがるからな
72 : 2023/09/29(金)12:32:07 ID:NsPIWDjV0NIKU
>>61
まあPS5の抽選倍率◯倍!!!とか煽ってたのとか完全に品薄商法だよな
まあそんなことしてるからSwitchにボロ負けしたわけだが
まあそんなことしてるからSwitchにボロ負けしたわけだが
78 : 2023/09/29(金)12:33:34 ID:7I/HBTUYMNIKU
>>72
PS5の品薄は最初だけだけどSwitchは何回も品薄商法してるぞバーカ
63 : 2023/09/29(金)12:29:51 ID:FKSVn7yL0NIKU
なんで法規制されないのっていう時点でもう話は終わりだろ
議論にそれて前提の話する時点で負けてるよ
法規制されてないからこのなんの問題点があるのかを出し合うんじゃないの?
揚げ足取りたいだけなの?
議論にそれて前提の話する時点で負けてるよ
法規制されてないからこのなんの問題点があるのかを出し合うんじゃないの?
揚げ足取りたいだけなの?
70 : 2023/09/29(金)12:31:37 ID:gF0dnLKV0NIKU
>>63
揚げ足取ってないでお前も議論に加わってくれよ
84 : 2023/09/29(金)12:38:28 ID:FKSVn7yL0NIKU
>>70
話通じんやつと喋っても意味ないだろw
お前以外のレス見とくから
お前以外のレス見とくから
64 : 2023/09/29(金)12:30:25 ID:OsRrMt480NIKU
ゲーム機屋さんで予約して人気ゲーム機・ソフトが買えた時代
これは疑似配給制が成り立っていたとも言えるかも
これは疑似配給制が成り立っていたとも言えるかも
65 : 2023/09/29(金)12:30:43 ID:ueGVlalI0NIKU
まあ転売批判が言う理論で一番おかしいところは「転売屋がいなければ欲しい人に行き渡るんだ」ってとこだよね
だから水道を堰き止めて~とかいう変な例えをしだす
転売屋がいなくても品薄で買えないようなものだからこそ転売屋の入り込む余地があるわけで
だから水道を堰き止めて~とかいう変な例えをしだす
転売屋がいなくても品薄で買えないようなものだからこそ転売屋の入り込む余地があるわけで
66 : 2023/09/29(金)12:30:46 ID:7I/HBTUYMNIKU
悪いのは買い占めであって転売ではない
これが分からないアホが転売叩きしてる
これが分からないアホが転売叩きしてる
76 : 2023/09/29(金)12:32:56 ID:HWIvxZlHdNIKU
買い占められて需要が見えねぇのに増産するバカがどこにいんだよ
81 : 2023/09/29(金)12:36:28 ID:VyB/ki3gdNIKU
社会に出た事ないヒキニートの有り難いおことば
「PS5の品薄は最初だけだけどSwitchは何回も品薄商法してるぞバーカ」
85 : 2023/09/29(金)12:39:03 ID:sW558jAD0NIKU
みんなに迷惑だから
86 : 2023/09/29(金)12:39:14 ID:E4EV6O3A0NIKU
結局行動が遅い人間の私怨なんよな
96 : 2023/09/29(金)12:43:26 ID:kH8hSHTW0NIKU
>>86
それな
転売屋も普通に普通の方法で物を買ってるだけだからな
で、物が売り切れてからいくら文句を言ってたって、ただのノロマな負け犬だろw
転売屋も普通に普通の方法で物を買ってるだけだからな
で、物が売り切れてからいくら文句を言ってたって、ただのノロマな負け犬だろw
87 : 2023/09/29(金)12:39:55 ID:Tk3mBzTu0NIKU
関係ないけど社会主義掲げる中国人が自分さえ良ければみたいな傾向強くて
むしろ資本主義の日本人のが社会への影響考えてるの皮肉だよなw
むしろ資本主義の日本人のが社会への影響考えてるの皮肉だよなw
88 : 2023/09/29(金)12:40:25 ID:AWys+nTh0NIKU
中古品なんだから転売屋が定価より半額以下で売ればみんな幸せになるだろ
94 : 2023/09/29(金)12:43:05 ID:LCECPb+J0NIKU
もともと転売肯定派だったけど変わった
例えばいつもの通勤路にめっちゃ通せん坊してる奴がいて「ここ通りたかったら金払え」って言われたらめちゃくちゃ腹立つじゃん?
それと変わらんなと思って
例えばいつもの通勤路にめっちゃ通せん坊してる奴がいて「ここ通りたかったら金払え」って言われたらめちゃくちゃ腹立つじゃん?
それと変わらんなと思って
100 : 2023/09/29(金)12:47:07 ID:ueGVlalI0NIKU
>>94
それはやはり例えとして不適だよ
「転売屋さえいなければすべての消費者は満足な結果を得られるはずだ」という思い込みがあるから
通勤に例えるなら通勤ラッシュの時間帯、始発からもかなり遠い駅から満員電車に乗り込むとして、始発からずっと椅子を確保している人間が一定の見返りを払えば席を譲ってくれる
そういうのが市場における転売屋だよ
「転売屋さえいなければすべての消費者は満足な結果を得られるはずだ」という思い込みがあるから
通勤に例えるなら通勤ラッシュの時間帯、始発からもかなり遠い駅から満員電車に乗り込むとして、始発からずっと椅子を確保している人間が一定の見返りを払えば席を譲ってくれる
そういうのが市場における転売屋だよ
103 : 2023/09/29(金)12:55:33 ID:OsRrMt480NIKU
>>100
転売屋が居らずみんな実需で商品を欲しているとする
そうすると転売する人もいない
転売は転売屋の需要で生じることになる
そうすると転売する人もいない
転売は転売屋の需要で生じることになる
95 : 2023/09/29(金)12:43:25 ID:fYvbrIDj0NIKU
小売で仕入れるなちゃんと卸売かメーカーから仕入れろ
97 : 2023/09/29(金)12:44:03 ID:3eHUtdHJ0NIKU
くじ系とか欲しいのだけ格安に手に入るし助かってる
これからも頑張って不良在庫と戦って欲しい
これからも頑張って不良在庫と戦って欲しい
104 : 2023/09/29(金)12:56:40 ID:E0FfOVj20NIKU
期間限定のやつとか買い逃したらもう二度と手に入らないじゃないですか
、ね?
、ね?
107 : 2023/09/29(金)13:00:03 ID:OsRrMt480NIKU
もともと転売って要らなくなったものを売る行為だったでしょ?
いまの状態はちょっと混乱してるよね
いまの状態はちょっと混乱してるよね
109 : 2023/09/29(金)13:04:57 ID:xOqo2vrY0NIKU
企業と客の両方の旨味だけ取ろうとしてるフリーライダーの卑怯者
企業が作った流通経路にタダ乗りしてる
お店屋さんやりたければ仕入れルートくらい自分で開拓しろ
企業が作った流通経路にタダ乗りしてる
お店屋さんやりたければ仕入れルートくらい自分で開拓しろ
110 : 2023/09/29(金)13:06:28 ID:KUR+r1hA0NIKU
>>109
その仕入れルートの開拓がSNS時代になって参入障壁にならなくなったのが現代社会
112 : 2023/09/29(金)13:11:27 ID:/x/TjfhE0NIKU
買い占めて買えなくなるのは腹立つ
113 : 2023/09/29(金)13:11:29 ID:tkebzw9L0NIKU
俺も仕事がら転売してるような事してるんであまり大事にせんでね
114 : 2023/09/29(金)13:19:03 ID:2l+y7VgL0NIKU
大河より面白かったな
116 : 2023/09/29(金)13:20:18 ID:s5OPSmppMNIKU
川をせき止めて水がいかなくなって困った村に高値で水を売りつけるような下賤な行為だから
引用元: 転売って何でダメなの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします