1 : 2023/09/24(日)18:56:17 ID:qn2E9tzB0
都会でみたことないや

3 : 2023/09/24(日)18:57:12 ID:T3t9HWsh0
なになに微分積分なんて普段使わないから勉強しなくていいでしょとか言っちゃうタイプ?
4 : 2023/09/24(日)18:57:42 ID:C/okDBk10
S字はみたことないけどクランクは住宅地に割とある
5 : 2023/09/24(日)18:58:01 ID:Nlcu8aR+d
ないこともない
6 : 2023/09/24(日)18:58:02 ID:Ne6rBmzQ0
立体駐車場とか
7 : 2023/09/24(日)18:58:03 ID:Q24/81Ht0
23区内の細街路なんてクランクなんか赤子に見えるようなところばかりだ
8 : 2023/09/24(日)18:58:39 ID:6FH1ygQj0
都会にはもっと奇妙な道路がある
S字など所詮教習所案件
S字など所詮教習所案件
9 : 2023/09/24(日)18:59:04 ID:huEGXb1H0
自宅駐車場の2代目以降のスペースなんかだとそこそこありうる
10 : 2023/09/24(日)18:59:24 ID:rnvjwjPw0
意外と多い
11 : 2023/09/24(日)18:59:33 ID:C/okDBk10
ガッツリ壁や建物が並んでるクランクの方が教習所より簡単だったりするよね
13 : 2023/09/24(日)19:00:19 ID:erQdJ3bo0
今考えるとあれは車両感覚を学ぶための練習だな
16 : 2023/09/24(日)19:01:19 ID:WWhicA8t0
>>13
出たよく分からん超能力
14 : 2023/09/24(日)19:00:29 ID:yyPEykvd0
じゃあバルブハンドルで開く扉は現実にあるの?
15 : 2023/09/24(日)19:01:14 ID:g6hxndZu0
田んぼ行けばめっちゃある
17 : 2023/09/24(日)19:02:09 ID:spiTvfpD0
田んぼのS字って両側の百姓が陣取り合戦してたんだなってわかる
18 : 2023/09/24(日)19:02:26 ID:LesG5k8H0
なかったら意味ないと思うタイプ?
19 : 2023/09/24(日)19:02:37 ID:okUCQU0l0
都内でも建物の間で3m幅の道路とかあるからね
そこに標識や電柱とかあってさらに壁や建物があって見通しが利かない
そういう場所を通れなきゃならんわけで
そこに標識や電柱とかあってさらに壁や建物があって見通しが利かない
そういう場所を通れなきゃならんわけで
S字ってカーブするとき車幅の感覚や後輪の通り道を把握する練習のひとつだから
あれができないようなら絶望的だから落とすわけよ
20 : 2023/09/24(日)19:03:04 ID:Fk1z49wT0
高速で出るときたまに緩やかなSとクランクの中間ぐらいのときはある
21 : 2023/09/24(日)19:03:17 ID:WWhicA8t0
できるけどいつもできるとは限らんよねあれ
22 : 2023/09/24(日)19:03:28 ID:g6hxndZu0
クランク切れないと都会のクソ狭いコインパーキング停められないぞ
24 : 2023/09/24(日)19:05:19 ID:J2j9WJGV0
対向車によるよな
25 : 2023/09/24(日)19:05:25 ID:35FmwIht0
北海道にあるぞ
直線でスピードを出すやつがいるから後から道路工事をして作られた
直線でスピードを出すやつがいるから後から道路工事をして作られた
28 : 2023/09/24(日)19:06:24 ID:C/okDBk10
>>25
シケインだなww
30 : 2023/09/24(日)19:08:47 ID:EkAPeheb0
近所にはS字もあるし車ギリギリ通れるクランクもある
31 : 2023/09/24(日)19:10:53 ID:fYiQ6TSdd
大都市の外れに住んでるとS字クランクは割とよくある
逆にS字カーブは無い
逆にS字カーブは無い
32 : 2023/09/24(日)19:11:59 ID:Bi9MxcV5d
急にトラックの荷台からモノが落ちてきた時に避けるのに必要なテクニック
33 : 2023/09/24(日)19:13:22 ID:G+eSFRcX0
二輪の一本橋は渋滞で役に立つ 波状路は意味わからんけど
36 : 2023/09/24(日)19:17:57 ID:Bi9MxcV5d
>>33
ぶっちゃけどっちも現実シチュエーションなら足付けば済む話なんよな
34 : 2023/09/24(日)19:14:56 ID:EAiSR3tf0
ショッピングモールの駐車場でS字クランクの技術が要るところはある
35 : 2023/09/24(日)19:16:15 ID:SkhuDY5O0
S字は技術が理解できる
つまり車の角を道路の中央に合わせれば道のど真ん中を通過できるという感覚
大事なので
つまり車の角を道路の中央に合わせれば道のど真ん中を通過できるという感覚
大事なので
引用元: 現実に「S字クランク」なんてあるの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします