1 : 2023/09/17(日)11:58:33 ID:9miLaGT6a
上場企業も半分くらいは転売屋だろ
2 : 2023/09/17(日)11:59:08 ID:vI5oGlwlM
転売は悪くないんですよ新宿古着屋は売れないから売上が悪いんですダイバクショウ
3 : 2023/09/17(日)11:59:14 ID:NIEdGuXr0
何もは無いだろ
意図的に買い占めてんだし
意図的に買い占めてんだし
4 : 2023/09/17(日)11:59:17 ID:YFVTVqEg0
何を当たり前の事を
5 : 2023/09/17(日)11:59:57 ID:WIIZQi/bM
安く仕入れて高く売る。商売の基本。
6 : 2023/09/17(日)12:00:02 ID:1kZb9P7a0
悪いのは転売行為じゃなく、買占めなどの流通阻害と価格吊り上げ
7 : 2023/09/17(日)12:00:53 ID:obs6wQIA0
>>6
なんで悪いのか説明してみてくれ
9 : 2023/09/17(日)12:02:35 ID:1kZb9P7a0
>>7
極論、行き着く先は経済崩壊になるから
11 : 2023/09/17(日)12:03:03 ID:obs6wQIA0
>>9
ならない
14 : 2023/09/17(日)12:03:50 ID:1kZb9P7a0
>>11
どうしてならないと言い切れるのか説明してもらおう
16 : 2023/09/17(日)12:04:16 ID:obs6wQIA0
>>14
経済の基本だから
22 : 2023/09/17(日)12:06:17 ID:yitmH9yy0
>>16
おいw
10 : 2023/09/17(日)12:02:57 ID:obs6wQIA0
流通阻害って笑う
誰だって何を買うのも自由だし結果売ってるんだから何も阻害してない
誰だって何を買うのも自由だし結果売ってるんだから何も阻害してない
あと値段つけるのは買う側
不当に高いものは売れない
15 : 2023/09/17(日)12:04:01 ID:obs6wQIA0
ものの値段が高くなるということはそこに価値が生まれてるということ
これは経済を発展させる効果がある
現実に土地の値段が高騰してた時期は日本は世界一裕福であった
これは経済を発展させる効果がある
現実に土地の値段が高騰してた時期は日本は世界一裕福であった
26 : 2023/09/17(日)12:06:41 ID:Va/Y58FY0
>>15
結局のところ転売ヤーが儲かれば特に非はないって結論に至るし
バイヤーに全く儲けがなければただの害悪な邪魔者なんだよな
勝てば官軍みたいなモン
バイヤーに全く儲けがなければただの害悪な邪魔者なんだよな
勝てば官軍みたいなモン
33 : 2023/09/17(日)12:08:23 ID:obs6wQIA0
>>26
よくわからんが値段は価値に見合ったものがつくのに安く売られていたら買い占める奴が出てくるのは当たり前
17 : 2023/09/17(日)12:04:16 ID:19OsuM/m0
今までいろんな説明を見ても転売悪いって理解できないんだから
生まれつきの問題よ、諦めた方がいいよ
生まれつきの問題よ、諦めた方がいいよ
18 : 2023/09/17(日)12:04:39 ID:obs6wQIA0
>>17
なぜ悪いのか説明できる人がいないのがね
21 : 2023/09/17(日)12:05:50 ID:9BMk5Wp3a
転売責めるやつはただの妬みや叩きたいだけだろ
俺も商品価値見極めて労力に見合う利益を出すだけの力欲しい
俺も商品価値見極めて労力に見合う利益を出すだけの力欲しい
30 : 2023/09/17(日)12:07:41 ID:obs6wQIA0
>>21
だよね
単に自分が安く買えなくて怒ってる
その矛先は値段をつり上げてでも買いたがる奴か出荷を絞ってるメーカーに向けるべきだよ
単に自分が安く買えなくて怒ってる
その矛先は値段をつり上げてでも買いたがる奴か出荷を絞ってるメーカーに向けるべきだよ
23 : 2023/09/17(日)12:06:18 ID:hot2wtuCa
欲しいけど買えなかった奴は熱意で転売ヤーに負けてるんだよな
24 : 2023/09/17(日)12:06:18 ID:9miLaGT6a
買い占めは普通に独禁法で捕まる
転売とは全く別の話
転売とは全く別の話
36 : 2023/09/17(日)12:09:03 ID:obs6wQIA0
民主主義や資本主義が嫌いな人はなぜ日本にいるの?
40 : 2023/09/17(日)12:11:15 ID:vbbXCwWp0
転売悪派は都会ほど多い
イベント系も基本優遇されて限定品買いやすいから
地方民ほど転売は交通費や時間を考えても救世主
イベント系も基本優遇されて限定品買いやすいから
地方民ほど転売は交通費や時間を考えても救世主
41 : 2023/09/17(日)12:11:46 ID:bGFII1E0M
人材の転売も悪くないしな
42 : 2023/09/17(日)12:12:58 ID:P62c5IBb0
売る側が十分な供給を見込んでいるのに小売から買うことが困難な状況を生み出すのは単純に迷惑だよ
それ以外の状況での転売ならご自由に
それ以外の状況での転売ならご自由に
45 : 2023/09/17(日)12:14:22 ID:obs6wQIA0
>>42
十分な供給を見込んでるなら値上がりなんかしない
44 : 2023/09/17(日)12:13:58 ID:A0BgLJbr0
転売がダメなんじゃなくて転売ヤーがダメ
46 : 2023/09/17(日)12:14:35 ID:obs6wQIA0
>>44
理由
52 : 2023/09/17(日)12:24:14 ID:QfaoAsvO0
安く買って高く売るとか資本主義商売の基本中の基本だしな。
転売が悪いなら
八百屋も悪いしスーパーも悪いことになる
53 : 2023/09/17(日)12:24:33 ID:FBFqXjSy0
転売の話って毎回伸びるね
54 : 2023/09/17(日)12:25:56 ID:QfaoAsvO0
ブックオフも質屋も転売やん
転売は何も悪くない
嫌なら買わなければいいだけ
転売は何も悪くない
嫌なら買わなければいいだけ
55 : 2023/09/17(日)12:26:44 ID:QfaoAsvO0
転売屋はちゃんと商品を買ってから売ってるんだろ?
問題ないじゃん
別に盗んだわけでもないし。買ってるじゃん
問題ないじゃん
別に盗んだわけでもないし。買ってるじゃん
57 : 2023/09/17(日)12:28:14 ID:QfaoAsvO0
転売屋って朝早くから並んで
努力して買い占めてるからな
偉い
努力して買い占めてるからな
偉い
「買えなかった!」と嘆くクズは
のんびり並ばず怠けてた自業自得
転売屋に対する嫉妬
59 : 2023/09/17(日)12:32:52 ID:TlbbpwrLM
株も転売ですし
ハゲタカは嫌われるし
似たようなもんやな
ハゲタカは嫌われるし
似たようなもんやな
61 : 2023/09/17(日)12:34:39 ID:5LjnKOLB0
一個買って高く売るとかはいい
買い占めて不当に値段を吊り上げるのがクソ
買い占めて不当に値段を吊り上げるのがクソ
64 : 2023/09/17(日)12:43:12 ID:DLanZ77oa
悪くないとか言い出す時点でさあ
65 : 2023/09/17(日)12:45:06 ID:nX0tDvQqa
悪くもないことを悪いと難癖付ける奴はどこにでもいるな
転売に限らずコンビニやコルセンも大変だよなw
転売に限らずコンビニやコルセンも大変だよなw
66 : 2023/09/17(日)12:49:14 ID:jyb9occW0
売れるものも売れないものも合わせて物流確保してる企業と一緒にすんじゃねーぞ
69 : 2023/09/17(日)12:57:46 ID:obs6wQIA0
そもそも物の価値が上がるのは希少価値があるからだ
どこでも買えるものを買い占めたところで値段はあがらない
どこでも買えるものを買い占めたところで値段はあがらない
ところが人気を煽るために、希少価値をつけるためにメーカーが出荷を絞るわけだ
そうすると定価より高く買い手がつくようになるから転売屋が動き出す
これを防ぐにはメーカーがたくさん出荷すればいいだけのこと
70 : 2023/09/17(日)13:00:47 ID:obs6wQIA0
多くのバカが誤解してるのは転売屋が買い占めるから値段が上がるという話
さすがの転売屋でもPS5を何十万台も買い占められるわけがない
六万円としても一万台買い占めたら六億円、日本の出荷の殆どを買い占めたら何千億円かかるかわからない
せいぜい一つの転売屋が買い占められるのは数台から十数台くらいだろう
これが原因で値段があがるわけがない
値段が上がったのは出荷が少ないからだ
さすがの転売屋でもPS5を何十万台も買い占められるわけがない
六万円としても一万台買い占めたら六億円、日本の出荷の殆どを買い占めたら何千億円かかるかわからない
せいぜい一つの転売屋が買い占められるのは数台から十数台くらいだろう
これが原因で値段があがるわけがない
値段が上がったのは出荷が少ないからだ
つまり転売屋は出荷が少なく定価より高く売れそうなものがあって初めて動く
ここを間違えてはいけない
71 : 2023/09/17(日)13:02:32 ID:5w+lcI7Sd
転売が悪くないならなぜダフ屋は捕まるの?
悪くないのに捕まるの?
悪くないのに捕まるの?
74 : 2023/09/17(日)13:05:03 ID:obs6wQIA0
>>71
チケット類は転売してはいけないと法律で決まってるから
73 : 2023/09/17(日)13:04:13 ID:TlbbpwrLM
店もキャッシュフローが手に入るし
在庫管理リスクも減る
転売と知ってても転売屋から買う奴がいる限りなくならん
昔は日本では統制出来てたけど
日本より購買力高いところに流せばいいから値段上がるのはどの道避けられんだろう
在庫管理リスクも減る
転売と知ってても転売屋から買う奴がいる限りなくならん
昔は日本では統制出来てたけど
日本より購買力高いところに流せばいいから値段上がるのはどの道避けられんだろう
引用元: 転売って何も悪くなくね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします