1 : 2023/08/26(土)08:41:41 ID:PtTEaWpXa
Starfield遊びたいけどGTX1070だから変えたい

2 : 2023/08/26(土)08:42:30 ID:qPOllHIv0
余裕だろ
3 : 2023/08/26(土)08:42:31 ID:6NvODCoP0
電源容量足りる?
4 : 2023/08/26(土)08:42:33 ID:n5eJb+OQ0
PCのパーツ交換で最も簡単なもののひとつがグラボ交換
5 : 2023/08/26(土)08:42:54 ID:qPOllHIv0
ただし電源容量に気を付けろ
7 : 2023/08/26(土)08:43:56 ID:dsRrvhWGr
マジで余裕
俺でもできる
俺でもできる
8 : 2023/08/26(土)08:44:02 ID:NzgIrzle0
ついでにマザボとメモリとCPUも変えます
9 : 2023/08/26(土)08:44:09 ID:PLgEh4Hsa
刺すだけだろ
グハボの出力に端子変えるの忘れずにな
グハボの出力に端子変えるの忘れずにな
15 : 2023/08/26(土)08:46:30 ID:JU3LfMeGa
>>9
ああ交換かこのスレは忘れてくれ
12 : 2023/08/26(土)08:45:09 ID:Ce+2Ta3P0
CPUは何使ってるの
18 : 2023/08/26(土)08:48:40 ID:PtTEaWpXa
>>12
i7-7700K
i7-7700K
13 : 2023/08/26(土)08:45:12 ID:99GwzJr+0
スーファミ一発でつける方がムズい
16 : 2023/08/26(土)08:46:45 ID:P/VjFqeh0
スーファミ一発でつかないことある?
19 : 2023/08/26(土)08:49:04 ID:f0ZGhsozM
ど素人はその挿し替えるだけでも壊すやついる事を分かってないやついるな
21 : 2023/08/26(土)08:52:35 ID:EThLTdy20
CPUファンが一番めんどかった
22 : 2023/08/26(土)08:52:47 ID:qPOllHIv0
グラボの取り外しはちゃんとググれよ
23 : 2023/08/26(土)08:52:52 ID:NzgIrzle0
やっぱり全とっかえじゃん
まああの脆いレバー調べてやらん猿はやるよね
まああの脆いレバー調べてやらん猿はやるよね
24 : 2023/08/26(土)08:54:38 ID:Y4qUWDWg0
補助ピンとかあるものとないものと別れるものといろいろあるから説明書をしっかり読みたまえ
25 : 2023/08/26(土)08:54:41 ID:bm2WXr050
CPUファンがデカいとグラボのスロットの爪へのアクセスが悲惨なことになるよな
金属定規で狭い隙間通してなんとか突っついたわ
金属定規で狭い隙間通してなんとか突っついたわ
26 : 2023/08/26(土)08:56:23 ID:8Kxsap+zM
おまえら毎日グラボ交換してんな
27 : 2023/08/26(土)08:56:35 ID:16dNgoTvd
最初から自作してたら悩まずに済むぞ
28 : 2023/08/26(土)08:56:46 ID:4o1BPG8UM
グラボが何か知らんがケースに入るか?
29 : 2023/08/26(土)08:57:34 ID:Pa2Osc9M0
ファミコン1発で点けるよりは簡単
30 : 2023/08/26(土)08:58:50 ID:0P9n1TnRd
次にいじったらグラボとめるプラパーツ壊れそうでgkbrしてる
33 : 2023/08/26(土)09:24:41 ID:2BQme0uL0
1070時代のPCってcpuが最低条件満たしてなさそう
34 : 2023/08/26(土)09:29:00 ID:2OHlQQNDM
ワイ2070sで600wやなくて定員に750wの電源かわされたけど
結果的に3060ti買い替えるからまぁええやろ
結果的に3060ti買い替えるからまぁええやろ
35 : 2023/08/26(土)09:36:53 ID:b/HK6qaO0
ケース開けりゃネジ1本
引用元: グラボだけ交換て素人でもできる?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします