スポンサーリンク

1 : 2023/08/27(日)05:16:06 ID:KAEwL3DUa
琵琶湖、伊吹山のアユ、海津大崎、メタセコイア並木、、、。
広大な畑があってメシもうまいし。
"
スポンサーリンク
3 : 2023/08/27(日)05:17:02 ID:OAjRnyJ20
琵琶湖以外ひこにゃんしか知らなかったが色々あるんだな

 

7 : 2023/08/27(日)05:20:44 ID:KAEwL3DUa
>>3
琵琶湖に関しては、水郷なんてのもある。
住宅街に水路がめぐらされてておもしろいよ。
水路は昔移動に使われてて、めっちゃ細いのに、名残で小舟がおいてるんよ。
水がきれいで鯉とかも泳いでる。

 

10 : 2023/08/27(日)05:25:43 ID:OAjRnyJ20
>>7
へー桜の季節とか良さそうだね
滋賀はブラックバス天丼食べて蓮のきれいなところ見たくらいだったからこういう情報ありがたい

 

13 : 2023/08/27(日)05:29:38 ID:KAEwL3DUa
>>10
桜なら海津大崎だな。
あそこの桜は日本屈指だから。
交通規制と人混みでだるいけどね。

 

4 : 2023/08/27(日)05:17:14 ID:lU64JvaH0
千葉滋賀佐賀

 

5 : 2023/08/27(日)05:17:21 ID:cMIPYSa00
西川貴教のイメージしかないわ

 

8 : 2023/08/27(日)05:22:09 ID:5HydAgpv0
伊吹山のアユってなんやねん

 

9 : 2023/08/27(日)05:23:36 ID:KAEwL3DUa
>>8
伊吹山の道の駅でアユの塩焼き食べたけど美味かったよ。
あのへんの川でとれるんだろ?

 

14 : 2023/08/27(日)05:33:05 ID:njDQC0Uj0
湖東三山と永源寺の紅葉も良いぞ

 

15 : 2023/08/27(日)05:33:40 ID:KAEwL3DUa
>>14
永源寺わすれてた。
あそこはいいね。

 

16 : 2023/08/27(日)05:36:39 ID:X5YdgiV90
花火大会でイメージだだ下がり

 

17 : 2023/08/27(日)05:37:30 ID:KAEwL3DUa
>>16
たしかに。まあ滋賀の南の方は実際何もなくて中途半端な街。

 

18 : 2023/08/27(日)06:05:22 ID:j0rih6Wid
>>17
湖南にも三山があって湖南三山と呼ばれているんだがそのうちの一つが異様なんだが知ってるか?

 

19 : 2023/08/27(日)06:06:26 ID:KAEwL3DUa
>>18
しらん。

 

21 : 2023/08/27(日)06:08:43 ID:j0rih6Wid
他の二山は湖東三山と同じように静かでとてもいいお寺

 

32 : 2023/08/27(日)07:07:07 ID:eVdzRak80
>>21
長寿寺は最高だよ

 

24 : 2023/08/27(日)06:09:49 ID:KAEwL3DUa
担当者がだいぶやばいんだろな。

 

25 : 2023/08/27(日)06:10:25 ID:bGBCdcz/0
飯って何が美味いのよ

 

26 : 2023/08/27(日)06:11:03 ID:0mDG1CKL0
南の方は何にもないのか?
マーガレットステーションはめちゃくちゃ好き

 

29 : 2023/08/27(日)06:35:04 ID:/bgHvPzv0
>>26
信楽焼とかミホミュージアムとかかな
あと何だっけな梅の花が綺麗なとこもあった気がする

 

27 : 2023/08/27(日)06:13:50 ID:/bgHvPzv0
滋賀といえばラコリーナだろ
バームクーヘンやリーフパイで百貨店なんかにも店を出してるクラブハリエの施設で
店構えがまるでジブリとか言われてる

 

28 : 2023/08/27(日)06:16:02 ID:7R60BDdia
びわこ虫がね…

 

30 : 2023/08/27(日)06:40:05 ID:/b4LNL5q0
ぽこぴー

 

31 : 2023/08/27(日)07:01:15 ID:2CANSVzg0
ミホミュージアムの壮大な入口と意外と広くない館内のギャップがおもろい。

 

引用元: 滋賀県ってなにげにレベル高いよな。

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク